2020年2月度
エフエム愛知2月放送番組審議会が、去る2月18日、伊藤副委員長をはじめ委員4名とエフエム愛知関係者が出席して開かれました。今回は2020年1月30日(木)20:30~21:00に放送された番組「C・Tech FUTURE GENERATION」を試聴し、審議を行いました。
委員からは、
「ターゲットが20代の男性、女性ということで、最初、番組を聴いたときに、先生の経歴が素晴らしく、話している内容もかなり専門的で、学生のコメントに出てくる単語もかなり難しかったので、自分とは世界の違う人の話なのかな、共感できるのかな、と少し不安になりましたが、パーソナリティの平野聡さんがインタビューの中で、上手く学生らしさを引き出していて、どんどん学生たちに共感できる様になりました。学生がリクエストした関ジャニ∞の曲や、将来の夢について学生が語るところも、エネルギーを貰える内容で、聴いているうちに、どんどん深みが増していく番組だと思いました。出演していた先生にも、人生の先輩として、学生がさらにエネルギーを貰える一言、みたいなものがあると良いな、と感じましたが、「未来応援アーティスト」として、今回のSHISHAMOの様に、学生に馴染みのある著名人からのコメントがあったので、両方あるとお腹一杯かな、とも思います。平野さんは、学生たちにとっては、先輩のような感覚で聴けるパーソナリティだなと思いました。」
「パーソナリティの平野さんの声がとても爽やかで元気で、番組のコンセプトにピッタリだなと思いました。すごく聞き取りやすく、明るい未来を想像するようなお話しのされ方で、良かったと思います。取材先の「岐阜大学工学部社会基盤工学科」について、最初はどんな研究をしているのか想像出来なかったのですが、色々と説明があって分かりやすく、そういう研究をされている人の話を聞いたことがなかったので、とても勉強になりました。」
「大変いい番組だと思いました。リスナーターゲットが20代男女という事ですが、これから大学を選ぶような学生も、すごく参考になる番組だと思います。最初はちょっと硬いかな、と、特に学生の言葉が、事前に用意した書き言葉を読み上げている様に感じたのですが、平野さんが上手く誘導してだんだん柔らかくなって、プライベートの話も交えながら、最終的にすごく聴きやすくなっていました。もうちょっと時間があれば、学生さんから、もっと柔らかい言葉で、今どんな研究をしているのか、というのを掘り下げて、もっと楽しい感じで聴けるとより面白いのかな、と思いました。」
「全体を通じて、平野さんが非常に上手だな、と思いました。確かにちょっと硬いところはあるかもしれませんが、自然エネルギー、再生可能エネルギーなど、説明もよく分かりましたし、とっつきやすく、興味を持って聴けました。学生の受け答えも、多分当日いきなり質問するのではなく、事前にこういう質問があるよ、というのを伝えている状態で、回答を事前にある程度考えてきていると思うんですが、そうだとしても、オタオタせずに、ハキハキと答えられているな、と思いましたし、平野さんが学生のコメントを上手く引き出して、事前に用意した内容ばかりでなく、徐々に自然に会話ができるように変わってきたので、非常に良かったと思います。今回は理系の研究室に伺っていますが、これが文系だとどんなゼミに行くのか、サークルならどんなサークルなのか、どんなインタビューでどんな受け答えをするのか、というのは興味を持ちました。少し辛口な事を言うと、最後のアーティストコメントなんですが、将来を担う学生さん、若い方に向けた一般論的なコメント、という感じがして、それでも良いとは思いますが、難しいとは思いますが、予め学生へのインタビューを収録しておいて、それをアーティストに聞いていただいた上で、インタビューを受けた学生個人に対してのコメントも、言っていただけると良いのかなと思いました。学生に対して「大丈夫かな?」と思っている部分もあるのですが、こういう学生の声を聴くと、まだまだ捨てたものじゃないな、と感じました。」
などの意見が出されました。
審議内容は、関係者に伝達し、今後の番組改善の参考としています。
委員からは、
「ターゲットが20代の男性、女性ということで、最初、番組を聴いたときに、先生の経歴が素晴らしく、話している内容もかなり専門的で、学生のコメントに出てくる単語もかなり難しかったので、自分とは世界の違う人の話なのかな、共感できるのかな、と少し不安になりましたが、パーソナリティの平野聡さんがインタビューの中で、上手く学生らしさを引き出していて、どんどん学生たちに共感できる様になりました。学生がリクエストした関ジャニ∞の曲や、将来の夢について学生が語るところも、エネルギーを貰える内容で、聴いているうちに、どんどん深みが増していく番組だと思いました。出演していた先生にも、人生の先輩として、学生がさらにエネルギーを貰える一言、みたいなものがあると良いな、と感じましたが、「未来応援アーティスト」として、今回のSHISHAMOの様に、学生に馴染みのある著名人からのコメントがあったので、両方あるとお腹一杯かな、とも思います。平野さんは、学生たちにとっては、先輩のような感覚で聴けるパーソナリティだなと思いました。」
「パーソナリティの平野さんの声がとても爽やかで元気で、番組のコンセプトにピッタリだなと思いました。すごく聞き取りやすく、明るい未来を想像するようなお話しのされ方で、良かったと思います。取材先の「岐阜大学工学部社会基盤工学科」について、最初はどんな研究をしているのか想像出来なかったのですが、色々と説明があって分かりやすく、そういう研究をされている人の話を聞いたことがなかったので、とても勉強になりました。」
「大変いい番組だと思いました。リスナーターゲットが20代男女という事ですが、これから大学を選ぶような学生も、すごく参考になる番組だと思います。最初はちょっと硬いかな、と、特に学生の言葉が、事前に用意した書き言葉を読み上げている様に感じたのですが、平野さんが上手く誘導してだんだん柔らかくなって、プライベートの話も交えながら、最終的にすごく聴きやすくなっていました。もうちょっと時間があれば、学生さんから、もっと柔らかい言葉で、今どんな研究をしているのか、というのを掘り下げて、もっと楽しい感じで聴けるとより面白いのかな、と思いました。」
「全体を通じて、平野さんが非常に上手だな、と思いました。確かにちょっと硬いところはあるかもしれませんが、自然エネルギー、再生可能エネルギーなど、説明もよく分かりましたし、とっつきやすく、興味を持って聴けました。学生の受け答えも、多分当日いきなり質問するのではなく、事前にこういう質問があるよ、というのを伝えている状態で、回答を事前にある程度考えてきていると思うんですが、そうだとしても、オタオタせずに、ハキハキと答えられているな、と思いましたし、平野さんが学生のコメントを上手く引き出して、事前に用意した内容ばかりでなく、徐々に自然に会話ができるように変わってきたので、非常に良かったと思います。今回は理系の研究室に伺っていますが、これが文系だとどんなゼミに行くのか、サークルならどんなサークルなのか、どんなインタビューでどんな受け答えをするのか、というのは興味を持ちました。少し辛口な事を言うと、最後のアーティストコメントなんですが、将来を担う学生さん、若い方に向けた一般論的なコメント、という感じがして、それでも良いとは思いますが、難しいとは思いますが、予め学生へのインタビューを収録しておいて、それをアーティストに聞いていただいた上で、インタビューを受けた学生個人に対してのコメントも、言っていただけると良いのかなと思いました。学生に対して「大丈夫かな?」と思っている部分もあるのですが、こういう学生の声を聴くと、まだまだ捨てたものじゃないな、と感じました。」
などの意見が出されました。
審議内容は、関係者に伝達し、今後の番組改善の参考としています。
バックナンバー
2024
01月(1) 02月(1) 03月(1) 04月(1) 05月(1) 06月(1) 07月(1) 09月(1) 10月(1) 2023
01月(1) 02月(1) 03月(1) 04月(1) 05月(1) 06月(1) 07月(1) 09月(1) 10月(1) 11月(1) 2022
02月(2) 03月(1) 04月(1) 05月(1) 06月(1) 07月(1) 09月(1) 10月(1) 11月(1) 2021
01月(1) 02月(1) 03月(1) 04月(1) 05月(1) 06月(1) 07月(1) 09月(1) 10月(1) 11月(1) 2020
02月(2) 03月(1) 04月(1) 05月(1) 06月(1) 07月(1) 09月(1) 10月(1) 11月(1) 2019
02月(2) 05月(3) 07月(2) 09月(1) 10月(1) 11月(1) 2018
02月(2) 03月(1) 04月(1) 05月(1) 06月(1) 07月(1) 10月(2) 11月(1) 2017
01月(1) 02月(1) 03月(1) 04月(1) 05月(1) 06月(1) 07月(1) 09月(1) 10月(1) 11月(1) 2016
01月(1) 02月(1) 03月(1) 04月(1) 05月(1) 06月(1) 07月(1) 09月(1) 10月(1) 11月(1) 2015
01月(1) 02月(1) 03月(1) 04月(1) 05月(1) 06月(1) 07月(1) 09月(1) 10月(1) 11月(1) 2014
01月(1) 02月(1) 03月(1) 04月(1) 05月(1) 06月(1) 07月(1) 09月(1) 10月(1) 11月(1) 2013
01月(1) 02月(1) 03月(1) 04月(1) 05月(1) 06月(1) 07月(1) 09月(1) 10月(1) 11月(1) 2012
01月(1) 02月(1) 03月(1) 04月(1) 05月(1) 06月(1) 07月(1) 09月(1) 10月(1) 11月(1) 2011
01月(1) 02月(1) 03月(1) 04月(1) 05月(1) 06月(1) 07月(1) 09月(1) 10月(1) 11月(1) 2010
01月(1) 02月(1) 03月(1) 04月(1) 05月(1) 06月(1) 07月(1) 09月(1) 10月(1) 11月(1) 2009
01月(1) 02月(1) 03月(1) 04月(1) 05月(1) 06月(1) 09月(1) 10月(1) 11月(1) 2008
01月(1) 02月(1) 03月(1) 04月(1) 05月(1) 06月(1) 07月(1) 09月(1) 10月(1) 11月(1) 2007
01月(1) 02月(1) 03月(1) 04月(1) 05月(1) 06月(1) 07月(1) 09月(1) 10月(1) 11月(1) 2006
01月(1) 02月(1) 03月(1) 04月(1) 05月(1) 06月(1) 07月(1) 09月(1) 10月(1) 11月(1) 2005
01月(1) 02月(1) 03月(1) 04月(1) 05月(1) 06月(1) 07月(1) 09月(1) 10月(1) 11月(1) 2004
01月(1) 02月(1) 03月(1) 04月(1) 05月(1) 06月(1) 07月(1) 09月(1) 10月(1) 11月(1) 2003
01月(1) 02月(1) 03月(1) 04月(1) 05月(1) 06月(1) 07月(1) 09月(1) 10月(1) 11月(1) 2002
01月(1) 02月(1) 03月(1) 04月(1) 05月(1) 06月(1) 07月(1) 09月(1) 10月(1) 11月(1) 2001
01月(1) 02月(1) 03月(1) 04月(1) 05月(1) 06月(1) 07月(1) 10月(1) 11月(1) 2000
11月(1)