番組審議会レポート
2006年9月度
エフエム愛知9月放送番組審議会が、去る12日、田中委員長をはじめ委員7名とエフエム愛知関係者が出席して開かれました。今回は、平成18年8月27日(日)深夜0時30分〜深夜1時00分にかけて放送された番組「穴吹工務店presents SURPASS DIRECT WAVE」を試聴し審議を行いました。委員からは「音楽について詳しく解説しているのは面白いと思いましたが、トークがとても長すぎると思いました。曲を流してそれに対する短いコメントという構成だと分かりやすかったと思います。」、「日曜日の深夜に聞くにはとてもいいなぁと思いました。ただあまりにもゲストの全容が分からないというか、“かっこいい”とか“マニアック”という言葉が多く出てきましたが、どの部分が“かっこいい”のかいまいちよく分からなかったです。聴いている人が「あぁ、なるほど」と思えるような説明が欲しかったな、と思いました。」、「他の番組と違って、曲の構成がしっかりしていたので、聴きごたえがあって、とても楽しくうれしく聴けました。榊原大さんのしゃべりがとても上手でスムーズなんですが、ゲストに対してもうちょっと突っ込んだ質問があってもいいと思いました。曲がどのアルバムに入っているなどの情報を紹介してくれるとよかったです。」、「ターゲット層はどこなのかよくわからないです。ジャズに詳しくない人が、“ながら”聴取をするにはトークが長すぎるので、興味がないとチャンネルを変えられてしまうような気がします。もっと曲を聴きたかったと思いました。」、「マニアックな番組だなという印象です。また情景がよく見えないところが目立ち、自分たちだけで盛り上がってる感じを受けました。聴いている人を意識した会話にした方がいいなと思いました。」などの意見が出されました。審議内容は、番組関係者に伝達し、今後の番組改善の参考としています。