番組審議会レポート
2017年5月度
エフエム愛知5月放送番組審議会が、去る5月9日、後藤委員長をはじめ委員5名とエフエム愛知関係者が出席して開かれました。今回は平成29年4月23日(日) 21時30分〜21時55分に放送された番組「Family Mart presents 松任谷正隆の明日もありがとう。」を試聴し、審議を行いました。
委員からは、「パーソナリティの松任谷さんとBENIさんが、上司と部下ぐらいの年齢設定で、2人が喋っている時にゲストが来て、という流れが、ありがちな雰囲気の中で話をされていて、上手だなと思いました。池谷さんの話の中で、劇団を作った経緯を話しはじめたところに曲が入って、エピソードが聞けなかったのは残念でした。」
「選曲などについては、ターゲットリスナーに合うような選曲をしていましたし、全体的には松任谷さんとBENIさんとの会話が、ほのぼのして自然な感じで良かったです。ゲストの池谷さんが積極的に話されていたのも良かったです。逆に、松任谷さんの喋りの滑舌がそれほど良くなくて、聞き取れなかった部分があるのと、ターゲットが20代〜40代なのであれば、もう少し工夫をしないと、本当に聴いてほしいリスナーに届かないのではないか、と思います。曲に急に入るのも、唐突な感じがして、もう少し工夫された方が良いと思います。」
「松任谷さんとBENIさんの噛み合っていない感じが、違和感がありました。お2人とも、どちらかが上手く話を誘導する、というタイプではないと思いますが、ラジオは見えない分、説明が必要だと思うので、どちらかが簡単に、ゲストについて説明する部分が必要だと思います。構成がしっかりおらず、急に突然「ありがとう」というテーマが入ってくるのも無理やりな感じがしたので、もう少しどちらかが、上手く誘導しないと、番組のテーマが分かりにくくなると思いました。」
「出演者の皆さんはとても個性があって、それぞれ1人で番組が出来る方だと思うんですが、すごく期待を持って聞いたんですが、もう少し池谷さんのやっているサムライロックオーケストラの話とか、出演者としてストックに体を鍛えている事等、突っ込んで聞いて欲しいなと思いました。BENIさんは唐突に入ってきて、話を切っている感じがしました。」
「まだ始まったばかりで、出演者が慣れていないところもあると思いますが、せっかくここまでプロ中のプロばかりが集まる番組ならば、もっとその人たちしか作れない世界観を作ってもらってやった方が、ゲストも喋りやすいのかなと思います。リスナー目線に無理やり合わせているようにも見えました。松任谷さんもトークの中で自分の言いたいことがあるんでしょうけど、立場的に抑えていた感じがして、そのあたりをもっと率直に出していただいた方が、受け入れやすいのかなという感じがしました。BENIさんは、これだけの方をブッキングするのであれば、BENIさんにもプロとしての立場で会話に参加してもらいたいですね。」
などの意見が出されました。
審議内容は、番組関係者に伝達し、今後の番組改善の参考としています。
委員からは、「パーソナリティの松任谷さんとBENIさんが、上司と部下ぐらいの年齢設定で、2人が喋っている時にゲストが来て、という流れが、ありがちな雰囲気の中で話をされていて、上手だなと思いました。池谷さんの話の中で、劇団を作った経緯を話しはじめたところに曲が入って、エピソードが聞けなかったのは残念でした。」
「選曲などについては、ターゲットリスナーに合うような選曲をしていましたし、全体的には松任谷さんとBENIさんとの会話が、ほのぼのして自然な感じで良かったです。ゲストの池谷さんが積極的に話されていたのも良かったです。逆に、松任谷さんの喋りの滑舌がそれほど良くなくて、聞き取れなかった部分があるのと、ターゲットが20代〜40代なのであれば、もう少し工夫をしないと、本当に聴いてほしいリスナーに届かないのではないか、と思います。曲に急に入るのも、唐突な感じがして、もう少し工夫された方が良いと思います。」
「松任谷さんとBENIさんの噛み合っていない感じが、違和感がありました。お2人とも、どちらかが上手く話を誘導する、というタイプではないと思いますが、ラジオは見えない分、説明が必要だと思うので、どちらかが簡単に、ゲストについて説明する部分が必要だと思います。構成がしっかりおらず、急に突然「ありがとう」というテーマが入ってくるのも無理やりな感じがしたので、もう少しどちらかが、上手く誘導しないと、番組のテーマが分かりにくくなると思いました。」
「出演者の皆さんはとても個性があって、それぞれ1人で番組が出来る方だと思うんですが、すごく期待を持って聞いたんですが、もう少し池谷さんのやっているサムライロックオーケストラの話とか、出演者としてストックに体を鍛えている事等、突っ込んで聞いて欲しいなと思いました。BENIさんは唐突に入ってきて、話を切っている感じがしました。」
「まだ始まったばかりで、出演者が慣れていないところもあると思いますが、せっかくここまでプロ中のプロばかりが集まる番組ならば、もっとその人たちしか作れない世界観を作ってもらってやった方が、ゲストも喋りやすいのかなと思います。リスナー目線に無理やり合わせているようにも見えました。松任谷さんもトークの中で自分の言いたいことがあるんでしょうけど、立場的に抑えていた感じがして、そのあたりをもっと率直に出していただいた方が、受け入れやすいのかなという感じがしました。BENIさんは、これだけの方をブッキングするのであれば、BENIさんにもプロとしての立場で会話に参加してもらいたいですね。」
などの意見が出されました。
審議内容は、番組関係者に伝達し、今後の番組改善の参考としています。