- HOME〉
ダイドー おは・クラ・サタデー with セントラル愛知交響楽団
「Wコンチェルト2022 金子三勇士Vol.2」
セントラル愛知交響楽団 「Wコンチェルト2022 金子三勇士Vol.2」の
お知らせです。
金子三勇士が2曲のコンチェルトに挑む
セントラル愛知交響楽団の演奏会の好評シリーズのご紹介です。
9月29日(金)午後6時45分から 愛知県芸術劇場コンサートホールで
指揮:セントラル愛知交響楽団 桂冠指揮者
小松長生
ピアノ 金子三勇士
今回は
ベートーヴェン:ピアノソナタ「月光」をソロで
リスト:ピアノ協奏曲第2番
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」に挑みます。
この新シリーズは3人のソリストが3回にわたり2曲の協奏曲に挑む
意欲手な演奏会シリーズです。
お問い合わせはセントラル愛知交響楽団ホームページから
番組ではこのコンサートのチケットをプレゼントします。
ご希望の方はメールで9月19日 火曜日までに
「FM AICHI公式サイトのメッセージ&リクエストから」お送りください。
抽選で5組10名様にプレゼントします。
尚、当選発表は、チケット引換券の発送をもって発表と代えさせて頂きます。
お知らせです。
金子三勇士が2曲のコンチェルトに挑む
セントラル愛知交響楽団の演奏会の好評シリーズのご紹介です。
9月29日(金)午後6時45分から 愛知県芸術劇場コンサートホールで
指揮:セントラル愛知交響楽団 桂冠指揮者
小松長生
ピアノ 金子三勇士
今回は
ベートーヴェン:ピアノソナタ「月光」をソロで
リスト:ピアノ協奏曲第2番
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」に挑みます。
この新シリーズは3人のソリストが3回にわたり2曲の協奏曲に挑む
意欲手な演奏会シリーズです。
お問い合わせはセントラル愛知交響楽団ホームページから
番組ではこのコンサートのチケットをプレゼントします。
ご希望の方はメールで9月19日 火曜日までに
「FM AICHI公式サイトのメッセージ&リクエストから」お送りください。
抽選で5組10名様にプレゼントします。
尚、当選発表は、チケット引換券の発送をもって発表と代えさせて頂きます。
9月9日分「作曲者は誰だ~!?」
9月9日分「作曲者は誰だ~!?」
今週の「作曲者は誰だ~!?」は
作曲者ではなく、≪この曲を有名にした人≫を答えてください。
4択
1番 グレン・ミラー 2番 カウント・ベイシー
3番 ベニー・グッドマン 4番 ポール・モーリア
ヒントは
なぜ「クラシック」と関連しているのかと言うと
① この曲を有名にした人が「クラシック」と繋がりがあります。
② クラシックの作曲家に自分が演奏する楽器の曲を依頼
③ モーツァルトの協奏曲を録音しています。
④ 演奏はボストンポップス 指揮はジョン・ウィリアムズです。
佐井さんは、「1番」「グレン・ミラー」を選びました。
この問題の正解者には 50点 差し上げます。
曲名を当てて頂いた方にはボーナス点を差し上げます。
今回の「作曲者は誰だ?」で今月一杯までに
1000点獲得されたた方には、
【おはクラ名人】の「称号」を授与します。
このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?
皆さんのご参加お待ちしています。
先週 9月2日分の「作曲者は誰だ~!?」は
4択
1番 メンデルスゾーン 2番 リスト
3番 シューマン 4番 グリーグ
ヒントは
以前≪ウルトラセブン≫のBGMでも使われました。
ピアノ協奏曲を1曲しか書いていない作曲家です。
ヒントを出す際にマーシーさん、またしてもやらかしてます!
大きなヒントになりましたね。
正解は 3番 「シューマン」でした。
佐井さんは、「1番」「メンデルスゾーン」を選んだので不正解です。
この問題の正解者には 60点 差し上げます。
曲は
シューマン 作曲
【ピアノ協奏曲 イ短調】~ 第1楽章
ピアノ:クリスチャン・ツィメルマン ピアノ
オーケストラ:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤンでした。
クイズの参加、お申し込みはこちら
FM愛知ホームページ
メッセージ & リクエストのページからお願いします。
https://fma.co.jp/f/request/
ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。
※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
忘れずに書いてくださいね。
※ 締め切りは放送の前日までです。
今週の「作曲者は誰だ~!?」は
作曲者ではなく、≪この曲を有名にした人≫を答えてください。
4択
1番 グレン・ミラー 2番 カウント・ベイシー
3番 ベニー・グッドマン 4番 ポール・モーリア
ヒントは
なぜ「クラシック」と関連しているのかと言うと
① この曲を有名にした人が「クラシック」と繋がりがあります。
② クラシックの作曲家に自分が演奏する楽器の曲を依頼
③ モーツァルトの協奏曲を録音しています。
④ 演奏はボストンポップス 指揮はジョン・ウィリアムズです。
佐井さんは、「1番」「グレン・ミラー」を選びました。
この問題の正解者には 50点 差し上げます。
曲名を当てて頂いた方にはボーナス点を差し上げます。
今回の「作曲者は誰だ?」で今月一杯までに
1000点獲得されたた方には、
【おはクラ名人】の「称号」を授与します。
このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?
皆さんのご参加お待ちしています。
先週 9月2日分の「作曲者は誰だ~!?」は
4択
1番 メンデルスゾーン 2番 リスト
3番 シューマン 4番 グリーグ
ヒントは
以前≪ウルトラセブン≫のBGMでも使われました。
ピアノ協奏曲を1曲しか書いていない作曲家です。
ヒントを出す際にマーシーさん、またしてもやらかしてます!
大きなヒントになりましたね。
正解は 3番 「シューマン」でした。
佐井さんは、「1番」「メンデルスゾーン」を選んだので不正解です。
この問題の正解者には 60点 差し上げます。
曲は
シューマン 作曲
【ピアノ協奏曲 イ短調】~ 第1楽章
ピアノ:クリスチャン・ツィメルマン ピアノ
オーケストラ:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤンでした。
クイズの参加、お申し込みはこちら
FM愛知ホームページ
メッセージ & リクエストのページからお願いします。
https://fma.co.jp/f/request/
ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。
※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
忘れずに書いてくださいね。
※ 締め切りは放送の前日までです。
9月9日 放送分
9月9日 放送分
今週も≪ダイドー おは・クラ・サタデー with セントラル愛知交響楽団≫
でお楽しみください。
今週も【超有名曲 マーシーななめ掘り】は、
まずは、リスナーリクエストから
① RN【進撃のまおちゃん】さんのリクエストが・・・
~ スーザの行進曲も久しぶりに取り上げてもらえればと思います。~
今週は ≪印象に残るメロディー≫の斜め掘り 【マーチ】編をお送りします。
M1 エルガー 作曲
【行進曲「威風堂々」第1番】~中間部
演奏:スロヴァキア放送交響楽団
指揮:エイドリアン・リーパー
~ スーザ 作曲 雷神 ~
アンサンブル:陸上自衛隊中央音楽隊
指揮:野中図洋和
M2 ≪ファンファーレ≫
M3 ≪第1主題1回目木管旋律ユーフォ伴奏≫
BGM① ≪第1主題1回目木管旋律ユーフォ伴奏≫
~木管楽器のメロディー~ユーフォニアムのメロディー~
M4 ≪第1主題2回目トロンボーンの
2つ目の特徴的な旋律≫
BGM② ≪第1主題2回目トロンボーンの
2つ目の特徴的な旋律≫
~トロンボーンのメロディー~
M5 ≪第2主題2回目木管(~トランペット~クラリネット中心)≫
M6 中間部≪トリオ1回目木管の優雅な旋律に
低音の伴奏らしくない音型≫
M7 ≪トリオの2回目の後の
ブリッジの部分はスーザの特徴≫
M8 ≪最後は力強くトリオの旋律を演奏~エンディング≫
ヨーゼフ・フランツ・ワーグナー 作曲
~ 双頭の鷲の旗の下に ~
アンサンブル:ベルリン・フィルハーモニー管楽アンサンブル
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
M9 ≪ファンファーレ≫
M10 ≪第1主題木管旋律≫(ユーフォニアムのメロディー)
M11 ≪第2主題金管低音 力強い音型≫
M12 中間部≪トリオピッコロ・ユーフォニアムの優雅な旋律≫
M13 ≪最初に戻る~エンディング≫
《作曲者は誰だ?》
問題の曲を作曲したのは誰かを皆さんに当てて頂きます。
正解者には、難易度で点数が決まる得点を、参加者には10点として、
今月一杯までに1000点越えの「おはクラ名人」を目指して頂くという
「作曲者は誰だ!」のコーナーです。
番組をより楽しむために参加してみては。
後半も
≪印象に残るメロディー≫の斜め掘り 【マーチ】編をお送りします。
~ スーザ 作曲 星条旗よ永遠なれ~
アンサンブル:陸上自衛隊中央音楽隊
指揮:野中図洋和
M14 ≪ファンファーレ~第1主題≫
M15 中間部≪突然1回目トリオその後
トリオの旋律が2回登場≫
M16 ≪旋律とピッコロの対旋律~ブリッジ≫
M17 ≪1回目の内容にトロンボーンが加わりff≫
M18 ≪ピッコロ~エンディング≫
~Wコンチェルト2022 金子三勇士Vol.2 ~
BGM ベートーヴェン 作曲
【ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調「皇帝」】 第1楽章
ピアノ:ミハエラ・ウルスレアサ
管弦楽:ローザンヌ室内管弦楽団
指揮:ヘスス・ロペス=コボス
マーシー山本教授のYoutube動画をお楽しみください。
◆マーシーちゃんねる アドレス
https://www.youtube.com/channel/UC7VAJAxMS2jA0wGgiFjmsYw
◆マーシー山本教授のブログ
≪マーシー山本教授のゆるゆるクラシック日記≫で
詳しく解説しています。
https://ameblo.jp/maseeyamamoto/
■番組のTwitterが始まっています。
FM AICHI公式TwitterからON AIR1時間前に表示されます。
また、過去の投稿はTwitterの検索から
ダイドー おは・クラ・サタデー with セントラル愛知交響楽団
と入力して探してみてください。
☆番組名検索結果
https://x.gd/dbx1K
☆FMAICHI公式Twitterリンク
https://twitter.com/FMAICHI
今後も「おはクラ」をお楽しみください。
今週も≪ダイドー おは・クラ・サタデー with セントラル愛知交響楽団≫
でお楽しみください。
今週も【超有名曲 マーシーななめ掘り】は、
まずは、リスナーリクエストから
① RN【進撃のまおちゃん】さんのリクエストが・・・
~ スーザの行進曲も久しぶりに取り上げてもらえればと思います。~
今週は ≪印象に残るメロディー≫の斜め掘り 【マーチ】編をお送りします。
M1 エルガー 作曲
【行進曲「威風堂々」第1番】~中間部
演奏:スロヴァキア放送交響楽団
指揮:エイドリアン・リーパー
~ スーザ 作曲 雷神 ~
アンサンブル:陸上自衛隊中央音楽隊
指揮:野中図洋和
M2 ≪ファンファーレ≫
M3 ≪第1主題1回目木管旋律ユーフォ伴奏≫
BGM① ≪第1主題1回目木管旋律ユーフォ伴奏≫
~木管楽器のメロディー~ユーフォニアムのメロディー~
M4 ≪第1主題2回目トロンボーンの
2つ目の特徴的な旋律≫
BGM② ≪第1主題2回目トロンボーンの
2つ目の特徴的な旋律≫
~トロンボーンのメロディー~
M5 ≪第2主題2回目木管(~トランペット~クラリネット中心)≫
M6 中間部≪トリオ1回目木管の優雅な旋律に
低音の伴奏らしくない音型≫
M7 ≪トリオの2回目の後の
ブリッジの部分はスーザの特徴≫
M8 ≪最後は力強くトリオの旋律を演奏~エンディング≫
ヨーゼフ・フランツ・ワーグナー 作曲
~ 双頭の鷲の旗の下に ~
アンサンブル:ベルリン・フィルハーモニー管楽アンサンブル
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
M9 ≪ファンファーレ≫
M10 ≪第1主題木管旋律≫(ユーフォニアムのメロディー)
M11 ≪第2主題金管低音 力強い音型≫
M12 中間部≪トリオピッコロ・ユーフォニアムの優雅な旋律≫
M13 ≪最初に戻る~エンディング≫
《作曲者は誰だ?》
問題の曲を作曲したのは誰かを皆さんに当てて頂きます。
正解者には、難易度で点数が決まる得点を、参加者には10点として、
今月一杯までに1000点越えの「おはクラ名人」を目指して頂くという
「作曲者は誰だ!」のコーナーです。
番組をより楽しむために参加してみては。
後半も
≪印象に残るメロディー≫の斜め掘り 【マーチ】編をお送りします。
~ スーザ 作曲 星条旗よ永遠なれ~
アンサンブル:陸上自衛隊中央音楽隊
指揮:野中図洋和
M14 ≪ファンファーレ~第1主題≫
M15 中間部≪突然1回目トリオその後
トリオの旋律が2回登場≫
M16 ≪旋律とピッコロの対旋律~ブリッジ≫
M17 ≪1回目の内容にトロンボーンが加わりff≫
M18 ≪ピッコロ~エンディング≫
~Wコンチェルト2022 金子三勇士Vol.2 ~
BGM ベートーヴェン 作曲
【ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調「皇帝」】 第1楽章
ピアノ:ミハエラ・ウルスレアサ
管弦楽:ローザンヌ室内管弦楽団
指揮:ヘスス・ロペス=コボス
マーシー山本教授のYoutube動画をお楽しみください。
◆マーシーちゃんねる アドレス
https://www.youtube.com/channel/UC7VAJAxMS2jA0wGgiFjmsYw
◆マーシー山本教授のブログ
≪マーシー山本教授のゆるゆるクラシック日記≫で
詳しく解説しています。
https://ameblo.jp/maseeyamamoto/
■番組のTwitterが始まっています。
FM AICHI公式TwitterからON AIR1時間前に表示されます。
また、過去の投稿はTwitterの検索から
ダイドー おは・クラ・サタデー with セントラル愛知交響楽団
と入力して探してみてください。
☆番組名検索結果
https://x.gd/dbx1K
☆FMAICHI公式Twitterリンク
https://twitter.com/FMAICHI
今後も「おはクラ」をお楽しみください。
9月2日分「作曲者は誰だ~!?」
9月2日分「作曲者は誰だ~!?」
今週の「作曲者は誰だ~!?」は
4択
1番 メンデルスゾーン 2番 リスト
3番 シューマン 4番 グリーグ
ヒントは
以前≪ウルトラセブン≫のBGMでも使われました。
ピアノ協奏曲を1曲しか書いていない作曲家です。
ヒントを出す際にマーシーさん、またしてもやらかしてます!
大きなヒントになったかな?
佐井さんは、「1番」「メンデルスゾーン」を選びました。
この問題の正解者には 60点 差し上げます。
曲名を当てて頂いた方にはボーナス点を差し上げます。
今回の「作曲者は誰だ?」で今月一杯までに
1000点獲得されたた方には、
【おはクラ名人】の「称号」を授与します。
このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?
皆さんのご参加お待ちしています。
先週 8月26日分の「作曲者は誰だ~!?」は
先週の問題で佐井さんは、今季3回目の
3連敗が確定しましたので【追試】となりました。
課題は
※《チャイコフスキーの交響曲第6番 第4楽章を聞いて、
感想を述べてください。
さらに演奏中に「銅鑼」が一回だけ鳴ります。
第4楽章の冒頭から計って、銅鑼の鳴るタイミングの
時間を答えてください。」》でした。
佐井さんの追試の答えは ~4楽章を4回も聞き直したようです~
① チャイコフスキー 作曲
【交響曲第6番 「悲愴」第4楽章】~銅鑼
演奏:レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:エフゲニ・ムラヴィンスキ
佐井さんの回答は~6分48秒頃に銅鑼~
② チャイコフスキー 作曲
【交響曲第6番 「悲愴」第4楽章】~冒頭
演奏:レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:エフゲニ・ムラヴィンスキ
BGM① チャイコフスキー
【交響曲第6番ロ短調「悲愴」】第3楽章
オーケストラ:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
BGM② チャイコフスキー 作曲
【交響曲第6番 「悲愴」第4楽章】~冒頭
演奏:レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:エフゲニ・ムラヴィンスキ
課題の回答で、佐井さんは100点もらえました。
クイズに一緒に参加して頂いたリスナーの皆さんにも
100点差し上げます。
クイズの参加、お申し込みはこちら
FM愛知ホームページ
メッセージ & リクエストのページからお願いします。
https://fma.co.jp/f/request/
ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。
※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
忘れずに書いてくださいね。
※ 締め切りは放送の前日までです。
今週の「作曲者は誰だ~!?」は
4択
1番 メンデルスゾーン 2番 リスト
3番 シューマン 4番 グリーグ
ヒントは
以前≪ウルトラセブン≫のBGMでも使われました。
ピアノ協奏曲を1曲しか書いていない作曲家です。
ヒントを出す際にマーシーさん、またしてもやらかしてます!
大きなヒントになったかな?
佐井さんは、「1番」「メンデルスゾーン」を選びました。
この問題の正解者には 60点 差し上げます。
曲名を当てて頂いた方にはボーナス点を差し上げます。
今回の「作曲者は誰だ?」で今月一杯までに
1000点獲得されたた方には、
【おはクラ名人】の「称号」を授与します。
このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?
皆さんのご参加お待ちしています。
先週 8月26日分の「作曲者は誰だ~!?」は
先週の問題で佐井さんは、今季3回目の
3連敗が確定しましたので【追試】となりました。
課題は
※《チャイコフスキーの交響曲第6番 第4楽章を聞いて、
感想を述べてください。
さらに演奏中に「銅鑼」が一回だけ鳴ります。
第4楽章の冒頭から計って、銅鑼の鳴るタイミングの
時間を答えてください。」》でした。
佐井さんの追試の答えは ~4楽章を4回も聞き直したようです~
① チャイコフスキー 作曲
【交響曲第6番 「悲愴」第4楽章】~銅鑼
演奏:レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:エフゲニ・ムラヴィンスキ
佐井さんの回答は~6分48秒頃に銅鑼~
② チャイコフスキー 作曲
【交響曲第6番 「悲愴」第4楽章】~冒頭
演奏:レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:エフゲニ・ムラヴィンスキ
BGM① チャイコフスキー
【交響曲第6番ロ短調「悲愴」】第3楽章
オーケストラ:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン
BGM② チャイコフスキー 作曲
【交響曲第6番 「悲愴」第4楽章】~冒頭
演奏:レニングラード・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:エフゲニ・ムラヴィンスキ
課題の回答で、佐井さんは100点もらえました。
クイズに一緒に参加して頂いたリスナーの皆さんにも
100点差し上げます。
クイズの参加、お申し込みはこちら
FM愛知ホームページ
メッセージ & リクエストのページからお願いします。
https://fma.co.jp/f/request/
ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。
※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
忘れずに書いてくださいね。
※ 締め切りは放送の前日までです。
9月2日 放送分
9月2日 放送分
今週も≪ダイドー おは・クラ・サタデー with セントラル愛知交響楽団≫
でお楽しみください。
今週も【超有名曲 マーシーななめ掘り】は、
リスナーの皆さんから寄せられたリクエストを基に
≪印象に残るメロディー≫の斜め掘り 【大作曲家】編をお送りします。
まずは、リスナーの皆さんの質問から
① RN【ぽん太】さん
~ クラッシックをある程度「知っている」状態になれたら
素敵だなーと思っています。
自分が知っているクラッシクのレパートリーが増える、
何かいい方法があれば教えてください。~
② RN【ECHO2(エコー・ツウ)】さん
~ クラシックなど聞くことは好きなのですが、
何故か曲のイメージが出来ません。
どのようにすれば出来るようになりますか? ~
③ RN【クラシック好きのモノノフ】さん
~ 斜め掘りして欲しいのは、モーツアルトの交響曲で
2曲しかない短調の25番と40番です。
この2曲のメロディーは曲名は知らなくても誰もが知っている
印象に残るメロディーだと思います。
どんな秘密があって人々の印象に残るメロディーとなっているのか、
斜め掘りしていただけると嬉しいです。 ~
M1 J.S.バッハ 作曲
【無伴奏チェロ組曲 第1番 第1曲 前奏曲 】
チェロ:ジャン=ギアン・ケラス
M2 J.S.バッハ 作曲
【管弦楽組曲第3番より第2曲アリア 】≪G線上のアリア≫
オーケストラ:パイヤール室内管弦楽団
指揮:ジャン=フランソワ・パイヤール
M3 モーツァルト 作曲
【ディヴェルティメント ニ長調 第1楽章】
オーケストラ:サイトウ・キネン・オーケストラ
指揮:小澤征爾
M4 モーツァルト 作曲
【フルートとハープのための協奏曲 2楽章】
フルート:ジャンピエール・ランパル
ハープ:リリー・ラスキーヌ
演奏:パイヤール室内管弦楽団
指揮:ジャン=フランソワ・パイヤール
《作曲者は誰だ?》
問題の曲を作曲したのは誰かを皆さんに当てて頂きます。
正解者には、難易度で点数が決まる得点を、参加者には10点として、
今月一杯までに1000点越えの「おはクラ名人」を目指して頂くという
「作曲者は誰だ!」のコーナーです。
番組をより楽しむために参加してみては。
後半も
≪印象に残るメロディー≫の斜め掘り 【大作曲家】編をお送りします。
M5 チャイコフスキー 作曲
【バレエ音楽「眠りの森の美女」】~第1幕 序奏「バラのアダージョ」
オーケストラ:ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:リチャード・ボニング
M6 チャイコフスキー 作曲 編曲:レオポルト・ヴェニンガー
【バレエ音楽「眠りの森の美女」】~第5曲 ワルツ
オーケストラ:ベルリン放送交響楽団
指揮:フェレンツ・フリッチャイ
~第199回定期演奏会 ~
BGM ブラームス 作曲
【交響曲第3番 ヘ長調】 第3楽章
管弦楽:ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
指揮:カール・ベーム
マーシー山本教授のYoutube動画をお楽しみください。
◆マーシーちゃんねる アドレス
https://www.youtube.com/channel/UC7VAJAxMS2jA0wGgiFjmsYw
◆マーシー山本教授のブログ
≪マーシー山本教授のゆるゆるクラシック日記≫で
詳しく解説しています。
https://ameblo.jp/maseeyamamoto/
■番組のTwitterが始まっています。
FM AICHI公式TwitterからON AIR1時間前に表示されます。
また、過去の投稿はTwitterの検索から
ダイドー おは・クラ・サタデー with セントラル愛知交響楽団
と入力して探してみてください。
☆番組名検索結果
https://x.gd/dbx1K
☆FMAICHI公式Twitterリンク
https://twitter.com/FMAICHI
今後も「おはクラ」をお楽しみください。
今週も≪ダイドー おは・クラ・サタデー with セントラル愛知交響楽団≫
でお楽しみください。
今週も【超有名曲 マーシーななめ掘り】は、
リスナーの皆さんから寄せられたリクエストを基に
≪印象に残るメロディー≫の斜め掘り 【大作曲家】編をお送りします。
まずは、リスナーの皆さんの質問から
① RN【ぽん太】さん
~ クラッシックをある程度「知っている」状態になれたら
素敵だなーと思っています。
自分が知っているクラッシクのレパートリーが増える、
何かいい方法があれば教えてください。~
② RN【ECHO2(エコー・ツウ)】さん
~ クラシックなど聞くことは好きなのですが、
何故か曲のイメージが出来ません。
どのようにすれば出来るようになりますか? ~
③ RN【クラシック好きのモノノフ】さん
~ 斜め掘りして欲しいのは、モーツアルトの交響曲で
2曲しかない短調の25番と40番です。
この2曲のメロディーは曲名は知らなくても誰もが知っている
印象に残るメロディーだと思います。
どんな秘密があって人々の印象に残るメロディーとなっているのか、
斜め掘りしていただけると嬉しいです。 ~
M1 J.S.バッハ 作曲
【無伴奏チェロ組曲 第1番 第1曲 前奏曲 】
チェロ:ジャン=ギアン・ケラス
M2 J.S.バッハ 作曲
【管弦楽組曲第3番より第2曲アリア 】≪G線上のアリア≫
オーケストラ:パイヤール室内管弦楽団
指揮:ジャン=フランソワ・パイヤール
M3 モーツァルト 作曲
【ディヴェルティメント ニ長調 第1楽章】
オーケストラ:サイトウ・キネン・オーケストラ
指揮:小澤征爾
M4 モーツァルト 作曲
【フルートとハープのための協奏曲 2楽章】
フルート:ジャンピエール・ランパル
ハープ:リリー・ラスキーヌ
演奏:パイヤール室内管弦楽団
指揮:ジャン=フランソワ・パイヤール
《作曲者は誰だ?》
問題の曲を作曲したのは誰かを皆さんに当てて頂きます。
正解者には、難易度で点数が決まる得点を、参加者には10点として、
今月一杯までに1000点越えの「おはクラ名人」を目指して頂くという
「作曲者は誰だ!」のコーナーです。
番組をより楽しむために参加してみては。
後半も
≪印象に残るメロディー≫の斜め掘り 【大作曲家】編をお送りします。
M5 チャイコフスキー 作曲
【バレエ音楽「眠りの森の美女」】~第1幕 序奏「バラのアダージョ」
オーケストラ:ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:リチャード・ボニング
M6 チャイコフスキー 作曲 編曲:レオポルト・ヴェニンガー
【バレエ音楽「眠りの森の美女」】~第5曲 ワルツ
オーケストラ:ベルリン放送交響楽団
指揮:フェレンツ・フリッチャイ
~第199回定期演奏会 ~
BGM ブラームス 作曲
【交響曲第3番 ヘ長調】 第3楽章
管弦楽:ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
指揮:カール・ベーム
マーシー山本教授のYoutube動画をお楽しみください。
◆マーシーちゃんねる アドレス
https://www.youtube.com/channel/UC7VAJAxMS2jA0wGgiFjmsYw
◆マーシー山本教授のブログ
≪マーシー山本教授のゆるゆるクラシック日記≫で
詳しく解説しています。
https://ameblo.jp/maseeyamamoto/
■番組のTwitterが始まっています。
FM AICHI公式TwitterからON AIR1時間前に表示されます。
また、過去の投稿はTwitterの検索から
ダイドー おは・クラ・サタデー with セントラル愛知交響楽団
と入力して探してみてください。
☆番組名検索結果
https://x.gd/dbx1K
☆FMAICHI公式Twitterリンク
https://twitter.com/FMAICHI
今後も「おはクラ」をお楽しみください。
バックナンバー
2024
01月(14) 02月(14) 03月(16) 04月(13) 05月(15) 06月(13) 07月(17) 08月(10) 09月(11) 2023
01月(10) 02月(12) 03月(14) 04月(17) 05月(12) 06月(13) 07月(14) 08月(18) 09月(13) 10月(12) 11月(9) 12月(18) 2022
01月(19) 02月(12) 03月(15) 04月(21) 05月(11) 06月(17) 07月(14) 08月(16) 09月(9) 10月(13) 11月(14) 12月(13) 2021
01月(15) 02月(11) 03月(15) 04月(12) 05月(14) 06月(9) 07月(10) 08月(16) 09月(16) 10月(16) 11月(22) 12月(17) 2020
01月(14) 02月(14) 03月(13) 04月(16) 05月(12) 06月(15) 07月(15) 08月(12) 09月(15) 10月(12) 11月(6) 12月(14) 2019
01月(18) 02月(14) 03月(17) 04月(18) 05月(16) 06月(15) 07月(17) 08月(17) 09月(13) 10月(15) 11月(16) 12月(18) 2018
01月(17) 02月(15) 03月(14) 04月(15) 05月(16) 06月(16) 07月(15) 08月(14) 09月(14) 10月(18) 11月(13) 12月(17) 2017
01月(17) 02月(14) 03月(15) 04月(16) 05月(17) 06月(17) 07月(14) 08月(14) 09月(13) 10月(14) 11月(15) 12月(16) 2016
09月(5) 10月(16) 11月(16) 12月(15)