- HOME〉
ダイドー おは・クラ・サタデー with セントラル愛知交響楽団
10月5日分「作曲者は誰だ~!?」
10月5日分「作曲者は誰だ~!?」
今週の「作曲者は誰だ~!?」から
2024年度後期の新しい集計が始まりました!
4択
1番 ガーシュイン 2番 コープランド
3番 ジョン・ウィリアムズ 4番 エルガー
あなたは何番? この問題は60点です。
ヒント
1984年に発表された曲です。
佐井さんは最近の曲とのヒントから
3番「ジョン・ウィリアムズ」を選びました。
≪ドボン≫は 4番 「エルガー」を自信を持って選びました。
このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?
今回の「作曲者は誰だ?」で来年3月一杯月までに
1000点獲得されたた方には、
【おはクラ名人】の「称号」を授与します。
このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?
皆さんのご参加お待ちしています。
先週 9月28日分の「作曲者は誰だ~!?」特集の答えは
■第1問 正解は 2番:ベートーヴェン
【交響曲第7番 イ長調 第1楽章】 復習編の30点
佐井さんは1番:ハイドンを選んだので不正解 0点
ベートーヴェン 作曲
【交響曲第7番 イ長調 第1楽章】
演奏:ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
指揮:ウォルフガング・サヴァリッシュ
■第2問 正解は 2番:ヴィヴァルディ
【フルート協奏曲 ヘ長調「海の嵐」第1楽章】復習編30点
佐井さんは1番:バッハを選びましたので不正解。0点
ヴィヴァルディ 作曲
【フルート協奏曲 ヘ長調「海の嵐」第1楽章】
フルート:セヴェリーノ・ガッセローニ
演奏:イ・ムジチ合奏団
■第3問 正解は 3番:ハチャトゥリアン
【バレエ音楽「ガイーヌ」ばらの娘たちの踊り】復習の30点問題でした。
佐井さんは1番:プロコフィエフを選びましたので不正解です。0点!
ハチャトゥリアン 作曲
【バレエ音楽「ガイーヌ」ばらの娘たちの踊り】
指揮:エフゲニー・スヴェトラーノフ
オーケストラ:ボリショイ劇場管弦楽団
■第4問 正解は 4番:ドヴォルザーク
【チェロ協奏曲 ロ短調 第1楽章 】 復習問題は、以前正解だった30点の問題
佐井さんは2番:シューマンを選びましたので 不正解、0点
ドヴォルザーク 作曲
【チェロ協奏曲 ロ短調 第1楽章】
チェロ:ミッシャ・マイスキー
オーケストラ:イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:レナード・バーンスタイン
※ここからマーシー教授の新たな出題です。
■第5問 正解は 3番:グリーグ
【ペールギュントよりソルヴェーグの歌】この問題は50点
佐井さんは2番:シューベルトを選びましたので 不正解、0点!
グリーグ 作曲
【ペールギュントよりソルヴェーグの歌】
ソプラノ:アデーレ・シュトルテ
オーケストラ:ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
指揮:ヴァーツラフ・ノイマン
■第6問 正解は 4番:ツェルニー
【30番練習曲第1番】この問題は60点
佐井さんは3番:バイエルを選んだので 不正解 0点!
ツェルニー 作曲
【30番練習曲第1番】
ピアノ:江崎昌子
■第7問 正解は 4番:J・S・バッハ
【フーガの技法第1番】この問題は60点の問題
佐井さんは1番:エマニュエル・バッハ を選んだので
不正解 0点!
J・S・バッハ 作曲
【フーガの技法第1番】
ピアノ:アンジェイ・シュロンザク
■第8問 正解は 3番:ボロディン
【交響詩中央アジアの草原にて】この問題は70点でした。
佐井さんは2番:ムソルグスキー を選んだので
不正解 0点!
ボロディン 作曲
【交響詩中央アジアの草原にて】
オーケストラ:ウクライナ国立放送交響楽団
指揮:テオドレ・クチャル
■第9問 正解は 1番:ストラヴィンスキー
【バレエ音楽 火の鳥 組曲 1919年版 王女のロンド】
この問題は70点でした。
佐井さんは2番:ラヴェルを選んだので 不正解 0点
ストラヴィンスキー 作曲
【バレエ音楽 火の鳥 組曲 1919年版 王女のロンド】
演奏:シュトゥットガルト放送交響楽団
指揮:ジョルジュ・プレートル
~~~~~~~~~~~
ここまで佐井さんは復習を含めて
全問不正解です。
~~~~~~~~~~~
■第10問 マーシー教授の≪オタマトーン≫の演奏で出題
正解は ムソルグスキー作曲 ラヴェル 編曲
【展覧会の絵】でした。
佐井さんは【展覧会の絵】と答えましたので正解 50点 初得点です。
BGM ムソルグスキー作曲 ラヴェル 編曲
【展覧会の絵 プロムナード】
指揮:カルロ・マリア・ジュリーニ
オーケストラ:シカゴ交響楽団
さあ、集計です。
~佐井さんは10問中 1問の正解で 当日50点!獲得
そして、総獲得点数は・・・
1150点、でしたが
マーシー教授の爆弾発言から
復習問題と初出題の5問目~9問目までが
全て不正解でしたので
やっぱり マイナス点となってしまいました。
復習問題で1問につき マイナス20点 計 80点のマイナス
新規出題は1問につき マイナス10点 計 40点のマイナス
合計 120点マイナスとなりました。
佐井さんの最終得点はこれで 1030点となりました。
何とか【おはクラ名人】になれました。
●あなたは如何でしたでしょうか?
後日集計が出来次第【おはクラ名人】とならた方の
お名前をブログに掲載します。
そして今回も「おはクラ名人」をご招待しての演奏会が
開催出来そうです。詳細は 少しお時間を頂きますが…
「おはクラ名人」様へ直接メールで連絡します。
1000点越えのあなたには【おはクラ名人】の称号を授与します。
また、惜しくも【おはクラ名人】に届かなかった方
次回に期待しています。
皆さん半年間のご参加ありがとうございました。
今週の「作曲者は誰だ~!?」から
2024年度後期の新しい集計が始まりました!
4択
1番 ガーシュイン 2番 コープランド
3番 ジョン・ウィリアムズ 4番 エルガー
あなたは何番? この問題は60点です。
ヒント
1984年に発表された曲です。
佐井さんは最近の曲とのヒントから
3番「ジョン・ウィリアムズ」を選びました。
≪ドボン≫は 4番 「エルガー」を自信を持って選びました。
このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?
今回の「作曲者は誰だ?」で来年3月一杯月までに
1000点獲得されたた方には、
【おはクラ名人】の「称号」を授与します。
このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?
皆さんのご参加お待ちしています。
先週 9月28日分の「作曲者は誰だ~!?」特集の答えは
■第1問 正解は 2番:ベートーヴェン
【交響曲第7番 イ長調 第1楽章】 復習編の30点
佐井さんは1番:ハイドンを選んだので不正解 0点
ベートーヴェン 作曲
【交響曲第7番 イ長調 第1楽章】
演奏:ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
指揮:ウォルフガング・サヴァリッシュ
■第2問 正解は 2番:ヴィヴァルディ
【フルート協奏曲 ヘ長調「海の嵐」第1楽章】復習編30点
佐井さんは1番:バッハを選びましたので不正解。0点
ヴィヴァルディ 作曲
【フルート協奏曲 ヘ長調「海の嵐」第1楽章】
フルート:セヴェリーノ・ガッセローニ
演奏:イ・ムジチ合奏団
■第3問 正解は 3番:ハチャトゥリアン
【バレエ音楽「ガイーヌ」ばらの娘たちの踊り】復習の30点問題でした。
佐井さんは1番:プロコフィエフを選びましたので不正解です。0点!
ハチャトゥリアン 作曲
【バレエ音楽「ガイーヌ」ばらの娘たちの踊り】
指揮:エフゲニー・スヴェトラーノフ
オーケストラ:ボリショイ劇場管弦楽団
■第4問 正解は 4番:ドヴォルザーク
【チェロ協奏曲 ロ短調 第1楽章 】 復習問題は、以前正解だった30点の問題
佐井さんは2番:シューマンを選びましたので 不正解、0点
ドヴォルザーク 作曲
【チェロ協奏曲 ロ短調 第1楽章】
チェロ:ミッシャ・マイスキー
オーケストラ:イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:レナード・バーンスタイン
※ここからマーシー教授の新たな出題です。
■第5問 正解は 3番:グリーグ
【ペールギュントよりソルヴェーグの歌】この問題は50点
佐井さんは2番:シューベルトを選びましたので 不正解、0点!
グリーグ 作曲
【ペールギュントよりソルヴェーグの歌】
ソプラノ:アデーレ・シュトルテ
オーケストラ:ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
指揮:ヴァーツラフ・ノイマン
■第6問 正解は 4番:ツェルニー
【30番練習曲第1番】この問題は60点
佐井さんは3番:バイエルを選んだので 不正解 0点!
ツェルニー 作曲
【30番練習曲第1番】
ピアノ:江崎昌子
■第7問 正解は 4番:J・S・バッハ
【フーガの技法第1番】この問題は60点の問題
佐井さんは1番:エマニュエル・バッハ を選んだので
不正解 0点!
J・S・バッハ 作曲
【フーガの技法第1番】
ピアノ:アンジェイ・シュロンザク
■第8問 正解は 3番:ボロディン
【交響詩中央アジアの草原にて】この問題は70点でした。
佐井さんは2番:ムソルグスキー を選んだので
不正解 0点!
ボロディン 作曲
【交響詩中央アジアの草原にて】
オーケストラ:ウクライナ国立放送交響楽団
指揮:テオドレ・クチャル
■第9問 正解は 1番:ストラヴィンスキー
【バレエ音楽 火の鳥 組曲 1919年版 王女のロンド】
この問題は70点でした。
佐井さんは2番:ラヴェルを選んだので 不正解 0点
ストラヴィンスキー 作曲
【バレエ音楽 火の鳥 組曲 1919年版 王女のロンド】
演奏:シュトゥットガルト放送交響楽団
指揮:ジョルジュ・プレートル
~~~~~~~~~~~
ここまで佐井さんは復習を含めて
全問不正解です。
~~~~~~~~~~~
■第10問 マーシー教授の≪オタマトーン≫の演奏で出題
正解は ムソルグスキー作曲 ラヴェル 編曲
【展覧会の絵】でした。
佐井さんは【展覧会の絵】と答えましたので正解 50点 初得点です。
BGM ムソルグスキー作曲 ラヴェル 編曲
【展覧会の絵 プロムナード】
指揮:カルロ・マリア・ジュリーニ
オーケストラ:シカゴ交響楽団
さあ、集計です。
~佐井さんは10問中 1問の正解で 当日50点!獲得
そして、総獲得点数は・・・
1150点、でしたが
マーシー教授の爆弾発言から
復習問題と初出題の5問目~9問目までが
全て不正解でしたので
やっぱり マイナス点となってしまいました。
復習問題で1問につき マイナス20点 計 80点のマイナス
新規出題は1問につき マイナス10点 計 40点のマイナス
合計 120点マイナスとなりました。
佐井さんの最終得点はこれで 1030点となりました。
何とか【おはクラ名人】になれました。
●あなたは如何でしたでしょうか?
後日集計が出来次第【おはクラ名人】とならた方の
お名前をブログに掲載します。
そして今回も「おはクラ名人」をご招待しての演奏会が
開催出来そうです。詳細は 少しお時間を頂きますが…
「おはクラ名人」様へ直接メールで連絡します。
1000点越えのあなたには【おはクラ名人】の称号を授与します。
また、惜しくも【おはクラ名人】に届かなかった方
次回に期待しています。
皆さん半年間のご参加ありがとうございました。
9月21日分「作曲者は誰だ~!?」
9月21日分「作曲者は誰だ~!?」
4択
1番 ラヴェル 2番 サティ
3番 ストラヴィンスキー 4番 ドビュッシー
佐井さんは、初めて聴く変な曲に
戸惑いを隠せませんでした。が…
≪ドボン≫は
4番 ドビュッシー を選びました。
ヒント 時代は19世紀末から20世紀初頭
「ドビュッシー」が影響を受けた作曲家です。
変わったタイトルの曲を多く書いた作曲家です。
タイトルはかなり変わっています。
佐井さんは最後に 3番「ストラヴィンスキー」を選びました。
この問題は70点です。
曲名まで正解の方にはボーナス点を差し上げます。
クイズへの参加は演奏会のプレゼント対象ともなっています。
今週から参加してみませんか。
今回の「作曲者は誰だ?」で今月一杯までに
1000点獲得されたた方には、
【おはクラ名人】の「称号」を授与します。
このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?
皆さんのご参加お待ちしています。
これまでクイズに《参加してみたいな~》と思っていたあなた、
クイズへの参加は演奏会のプレゼント対象ともなっています。
ご住所もしっかり記入して、今週から参加してみませんか。
先週 9月14日分の「作曲者は誰だ~!?」は
4択
1番 ハイドン 2番 シューベルト
3番 シベリウス 4番 モーツァルト
佐井さんは、曲を聴いた段階で≪蝶々≫が見えたので
4番「モーツァルト」を選んでいました。
≪ドボン≫は 即答で
3番 シベリウス を選びました。
さらに、曲の冒頭だけ流して、ソロが出てくる所は
聞けませんでした。
その「ソロ」を担当するのは「何」こちらが正解するとボーナス点です。
佐井さんはソロは≪クラリネット≫を選びました。
この問題は70点です。
曲名まで正解の方にはボーナス点を差し上げます。
※正解は 4番「モーツァルト」でした。
ソプラノが入る楽曲でした。
≪ドボン≫は3番 シベリウスで 佐井さんこちらも正解です。
曲は モーツァルト 作曲
【モテット 踊れ、喜べ、汝 幸いなる魂よ】
ソプラノ:キャスリーン・バトル
演奏:ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:アンドレ・プレヴィンでした。
クイズの参加、お申し込みはこちら
FM愛知ホームページ
メッセージ & リクエストのページからお願いします。
https://fma.co.jp/f/request/
ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。
※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
忘れずに書いてくださいね。
※ 締め切りは放送の前日までです。
4択
1番 ラヴェル 2番 サティ
3番 ストラヴィンスキー 4番 ドビュッシー
佐井さんは、初めて聴く変な曲に
戸惑いを隠せませんでした。が…
≪ドボン≫は
4番 ドビュッシー を選びました。
ヒント 時代は19世紀末から20世紀初頭
「ドビュッシー」が影響を受けた作曲家です。
変わったタイトルの曲を多く書いた作曲家です。
タイトルはかなり変わっています。
佐井さんは最後に 3番「ストラヴィンスキー」を選びました。
この問題は70点です。
曲名まで正解の方にはボーナス点を差し上げます。
クイズへの参加は演奏会のプレゼント対象ともなっています。
今週から参加してみませんか。
今回の「作曲者は誰だ?」で今月一杯までに
1000点獲得されたた方には、
【おはクラ名人】の「称号」を授与します。
このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?
皆さんのご参加お待ちしています。
これまでクイズに《参加してみたいな~》と思っていたあなた、
クイズへの参加は演奏会のプレゼント対象ともなっています。
ご住所もしっかり記入して、今週から参加してみませんか。
先週 9月14日分の「作曲者は誰だ~!?」は
4択
1番 ハイドン 2番 シューベルト
3番 シベリウス 4番 モーツァルト
佐井さんは、曲を聴いた段階で≪蝶々≫が見えたので
4番「モーツァルト」を選んでいました。
≪ドボン≫は 即答で
3番 シベリウス を選びました。
さらに、曲の冒頭だけ流して、ソロが出てくる所は
聞けませんでした。
その「ソロ」を担当するのは「何」こちらが正解するとボーナス点です。
佐井さんはソロは≪クラリネット≫を選びました。
この問題は70点です。
曲名まで正解の方にはボーナス点を差し上げます。
※正解は 4番「モーツァルト」でした。
ソプラノが入る楽曲でした。
≪ドボン≫は3番 シベリウスで 佐井さんこちらも正解です。
曲は モーツァルト 作曲
【モテット 踊れ、喜べ、汝 幸いなる魂よ】
ソプラノ:キャスリーン・バトル
演奏:ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:アンドレ・プレヴィンでした。
クイズの参加、お申し込みはこちら
FM愛知ホームページ
メッセージ & リクエストのページからお願いします。
https://fma.co.jp/f/request/
ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。
※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
忘れずに書いてくださいね。
※ 締め切りは放送の前日までです。
9月14日分「作曲者は誰だ~!?」
9月14日分「作曲者は誰だ~!?」
4択
1番 ハイドン 2番 シューベルト
3番 シベリウス 4番 モーツァルト
佐井さんは、曲を聴いた段階で≪蝶々≫が見えたので
4番「モーツァルト」を選んでいました。
≪ドボン≫は 即答で
3番 シベリウス を選びました。
さらに、曲の冒頭だけ流して、ソロが出てくる所は
聞けませんでした。
その「ソロ」を担当するのは「何」こちらが正解するとボーナス点です。
佐井さんはソロは≪クラリネット≫を選びました。
この問題は70点です。
曲名まで正解の方にはボーナス点を差し上げます。
クイズへの参加は演奏会のプレゼント対象ともなっています。
今週から参加してみませんか。
今回の「作曲者は誰だ?」で今年今月一杯までに
1000点獲得されたた方には、
【おはクラ名人】の「称号」を授与します。
このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?
皆さんのご参加お待ちしています。
これまでクイズに《参加してみたいな~》と思っていたあなた、
クイズへの参加は演奏会のプレゼント対象ともなっています。
ご住所もしっかり記入して、今週から参加してみませんか。
先週 9月7日分の「作曲者は誰だ~!?」は
4択
1番 ヴィヴァルディ 2番 ヘンデル
3番 バッハ 4番 シューベルト
佐井さんは、実は最初の直感で
2番「ヘンデル」を選びました。
≪ドボン≫は 時代の違いから
4番 シューベルト を選びました。
佐井さんは最初に選択肢が出される前に
≪ヘンデル≫を思ったようです。
※正解は 3番「バッハ」でした。
曲は 【ブランデンブルグ協奏曲第2番 第3楽章】でした。
佐井さんは 4番「ヘンデル」でしたので不正解。
6連勝はなりませんでした。
≪ドボン≫は4番「シューベルト」でしたので、正解です。
佐井さんは20点の得点です。
この問題は60点です。
今週佐井さんが正解するとボーナス点の可能性がありましたが
不正解でしたので、いつもの設定となります。
曲名まで正解の方にはボーナス点を差し上げます。
曲は バッハ 作曲
【ブランデンブルグ協奏曲第2番】~第3楽章
演奏:アカデミー室内管弦楽団
指揮;ネヴィル・マリナーでした。
クイズの参加、お申し込みはこちら
FM愛知ホームページ
メッセージ & リクエストのページからお願いします。
https://fma.co.jp/f/request/
ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。
※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
忘れずに書いてくださいね。
※ 締め切りは放送の前日までです。
4択
1番 ハイドン 2番 シューベルト
3番 シベリウス 4番 モーツァルト
佐井さんは、曲を聴いた段階で≪蝶々≫が見えたので
4番「モーツァルト」を選んでいました。
≪ドボン≫は 即答で
3番 シベリウス を選びました。
さらに、曲の冒頭だけ流して、ソロが出てくる所は
聞けませんでした。
その「ソロ」を担当するのは「何」こちらが正解するとボーナス点です。
佐井さんはソロは≪クラリネット≫を選びました。
この問題は70点です。
曲名まで正解の方にはボーナス点を差し上げます。
クイズへの参加は演奏会のプレゼント対象ともなっています。
今週から参加してみませんか。
今回の「作曲者は誰だ?」で今年今月一杯までに
1000点獲得されたた方には、
【おはクラ名人】の「称号」を授与します。
このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?
皆さんのご参加お待ちしています。
これまでクイズに《参加してみたいな~》と思っていたあなた、
クイズへの参加は演奏会のプレゼント対象ともなっています。
ご住所もしっかり記入して、今週から参加してみませんか。
先週 9月7日分の「作曲者は誰だ~!?」は
4択
1番 ヴィヴァルディ 2番 ヘンデル
3番 バッハ 4番 シューベルト
佐井さんは、実は最初の直感で
2番「ヘンデル」を選びました。
≪ドボン≫は 時代の違いから
4番 シューベルト を選びました。
佐井さんは最初に選択肢が出される前に
≪ヘンデル≫を思ったようです。
※正解は 3番「バッハ」でした。
曲は 【ブランデンブルグ協奏曲第2番 第3楽章】でした。
佐井さんは 4番「ヘンデル」でしたので不正解。
6連勝はなりませんでした。
≪ドボン≫は4番「シューベルト」でしたので、正解です。
佐井さんは20点の得点です。
この問題は60点です。
今週佐井さんが正解するとボーナス点の可能性がありましたが
不正解でしたので、いつもの設定となります。
曲名まで正解の方にはボーナス点を差し上げます。
曲は バッハ 作曲
【ブランデンブルグ協奏曲第2番】~第3楽章
演奏:アカデミー室内管弦楽団
指揮;ネヴィル・マリナーでした。
クイズの参加、お申し込みはこちら
FM愛知ホームページ
メッセージ & リクエストのページからお願いします。
https://fma.co.jp/f/request/
ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。
※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
忘れずに書いてくださいね。
※ 締め切りは放送の前日までです。
9月7日分「作曲者は誰だ~!?」
9月7日分「作曲者は誰だ~!?」
4択
1番 ヴィヴァルディ 2番 ヘンデル
3番 バッハ 4番 シューベルト
佐井さんは、実は最初の直感で
2番「ヘンデル」を選びました。
≪ドボン≫は 時代の違いから
こちらは 4番 シューベルト を選びました。
ヒントは≪バロック時代≫の楽曲です。
佐井さんは最初に選択肢が出される前に
≪ヘンデル≫を思ったようです。
この問題は60点です。
今週佐井さんが正解するとボーナス点の可能性があります。
曲名まで正解の方にはボーナス点を差し上げます。
クイズへの参加は演奏会のプレゼント対象ともなっています。
今週から参加してみませんか。
今回の「作曲者は誰だ?」で今年9月一杯までに
1000点獲得されたた方には、
【おはクラ名人】の「称号」を授与します。
このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?
皆さんのご参加お待ちしています。
先週 8月31日分の「作曲者は誰だ~!?」は
4択
1番 シューマン 2番 ブラームス
3番 メンデルスゾーン 4番 グリーグ
佐井さんは、実は最初の直感で
3番「メンデルスゾーン」を選びました。
≪ドボン≫は 『国』の違いです。
こちらは
4番 グリーグ を選びました。
曲に「タイトル」が付きます。
絞った3択の中では「タイトル」を付けた交響曲を書いた人は1人しかいません。
※正解は 3番「メンデルスゾーン」
≪ドボン≫は 4番「グリーグ」でした。
佐井さん何と正解で5連勝です。
佐井さん5連勝のご褒美のボーナス点をおねだりしましたが
≪作曲者は誰だ?≫祭りの加点の方法を提示されて
祭りでは減点無しを選択して
今回はボーナス点無しとなりました。
この問題は70点でした。
曲は メンデルスゾーン 作曲
【交響曲第4番 イ長調「イタリア」】~第3楽章
演奏:ロンドン・フィルハーモニア管弦楽団
指揮:セミヨン・ビシュコフでした。
クイズの参加、お申し込みはこちら
FM愛知ホームページ
メッセージ & リクエストのページからお願いします。
https://fma.co.jp/f/request/
ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。
※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
忘れずに書いてくださいね。
※ 締め切りは放送の前日までです。
4択
1番 ヴィヴァルディ 2番 ヘンデル
3番 バッハ 4番 シューベルト
佐井さんは、実は最初の直感で
2番「ヘンデル」を選びました。
≪ドボン≫は 時代の違いから
こちらは 4番 シューベルト を選びました。
ヒントは≪バロック時代≫の楽曲です。
佐井さんは最初に選択肢が出される前に
≪ヘンデル≫を思ったようです。
この問題は60点です。
今週佐井さんが正解するとボーナス点の可能性があります。
曲名まで正解の方にはボーナス点を差し上げます。
クイズへの参加は演奏会のプレゼント対象ともなっています。
今週から参加してみませんか。
今回の「作曲者は誰だ?」で今年9月一杯までに
1000点獲得されたた方には、
【おはクラ名人】の「称号」を授与します。
このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?
皆さんのご参加お待ちしています。
先週 8月31日分の「作曲者は誰だ~!?」は
4択
1番 シューマン 2番 ブラームス
3番 メンデルスゾーン 4番 グリーグ
佐井さんは、実は最初の直感で
3番「メンデルスゾーン」を選びました。
≪ドボン≫は 『国』の違いです。
こちらは
4番 グリーグ を選びました。
曲に「タイトル」が付きます。
絞った3択の中では「タイトル」を付けた交響曲を書いた人は1人しかいません。
※正解は 3番「メンデルスゾーン」
≪ドボン≫は 4番「グリーグ」でした。
佐井さん何と正解で5連勝です。
佐井さん5連勝のご褒美のボーナス点をおねだりしましたが
≪作曲者は誰だ?≫祭りの加点の方法を提示されて
祭りでは減点無しを選択して
今回はボーナス点無しとなりました。
この問題は70点でした。
曲は メンデルスゾーン 作曲
【交響曲第4番 イ長調「イタリア」】~第3楽章
演奏:ロンドン・フィルハーモニア管弦楽団
指揮:セミヨン・ビシュコフでした。
クイズの参加、お申し込みはこちら
FM愛知ホームページ
メッセージ & リクエストのページからお願いします。
https://fma.co.jp/f/request/
ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。
※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
忘れずに書いてくださいね。
※ 締め切りは放送の前日までです。
8月31日分「作曲者は誰だ~!?」
8月31日分「作曲者は誰だ~!?」
4択
1番 シューマン 2番 ブラームス
3番 メンデルスゾーン 4番 グリーグ
佐井さんは、実は最初の直感で
3番「メンデルスゾーン」を選びました。
≪ドボン≫は 『国』の違いです。
こちらは
4番 グリーグ を選びました。
ヒントはある交響曲の第3楽章で、中間部にホルンとファゴットに
メロディーの演奏が回ってきます。
曲に「タイトル」が付きます。
絞った3択の中では「タイトル」を付けた交響曲を書いた人は1人しかいません。
この問題は70点です。
曲名まで正解の方にはボーナス点を差し上げます。
クイズへの参加は演奏会のプレゼント対象ともなっています。
今週から参加してみませんか。
今回の「作曲者は誰だ?」で今年9月一杯までに
1000点獲得されたた方には、
【おはクラ名人】の「称号」を授与します。
このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?
皆さんのご参加お待ちしています。
先週 8月24日分の「作曲者は誰だ~!?」は
4択
1番 スメタナ 2番 ヤナーチェック
3番 シューマン 4番 ドヴォルザーク
佐井さんは、記憶?を頼りにしたはずが
迷いに迷って… ホルンの演奏したところで閃いたようです。
4番「ドヴォルザーク」を選びました。
≪ドボン≫ は『国』の違いで選ぶと分かりやすかったです。
こちらも迷いながら
2番 ヤナーチェック を選びました。
ヒントは有名な協奏曲の冒頭でした。
佐井さんは「チェロ的な」協奏曲としました。
この問題は60点です。
曲名まで正解の方にはボーナス点を差し上げます。
※正解は 4番「ドヴォルザーク」です。
≪ドボン≫は3番「シューマン」でした。
何と佐井さんはこれで4連勝、ドボンは残念ながら外しました。
そして佐井さん4連勝のボーナス点をねだって4連勝したので40点を貰えました。
合計100点のです。
今回クイズと≪ドボン≫を正解された方に、いつもより多めのボーナス点を差し上げます。
曲は ドヴォルザーク 作曲
【チェロ協奏曲 ロ短調 第1楽章】~冒頭
チェロ:ミッシャ・マイスキー
オーケストラ:イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:レナード・バーンスタインでした。
クイズの参加、お申し込みはこちら
FM愛知ホームページ
メッセージ & リクエストのページからお願いします。
https://fma.co.jp/f/request/
ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。
※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
忘れずに書いてくださいね。
※ 締め切りは放送の前日までです。
4択
1番 シューマン 2番 ブラームス
3番 メンデルスゾーン 4番 グリーグ
佐井さんは、実は最初の直感で
3番「メンデルスゾーン」を選びました。
≪ドボン≫は 『国』の違いです。
こちらは
4番 グリーグ を選びました。
ヒントはある交響曲の第3楽章で、中間部にホルンとファゴットに
メロディーの演奏が回ってきます。
曲に「タイトル」が付きます。
絞った3択の中では「タイトル」を付けた交響曲を書いた人は1人しかいません。
この問題は70点です。
曲名まで正解の方にはボーナス点を差し上げます。
クイズへの参加は演奏会のプレゼント対象ともなっています。
今週から参加してみませんか。
今回の「作曲者は誰だ?」で今年9月一杯までに
1000点獲得されたた方には、
【おはクラ名人】の「称号」を授与します。
このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?
皆さんのご参加お待ちしています。
先週 8月24日分の「作曲者は誰だ~!?」は
4択
1番 スメタナ 2番 ヤナーチェック
3番 シューマン 4番 ドヴォルザーク
佐井さんは、記憶?を頼りにしたはずが
迷いに迷って… ホルンの演奏したところで閃いたようです。
4番「ドヴォルザーク」を選びました。
≪ドボン≫ は『国』の違いで選ぶと分かりやすかったです。
こちらも迷いながら
2番 ヤナーチェック を選びました。
ヒントは有名な協奏曲の冒頭でした。
佐井さんは「チェロ的な」協奏曲としました。
この問題は60点です。
曲名まで正解の方にはボーナス点を差し上げます。
※正解は 4番「ドヴォルザーク」です。
≪ドボン≫は3番「シューマン」でした。
何と佐井さんはこれで4連勝、ドボンは残念ながら外しました。
そして佐井さん4連勝のボーナス点をねだって4連勝したので40点を貰えました。
合計100点のです。
今回クイズと≪ドボン≫を正解された方に、いつもより多めのボーナス点を差し上げます。
曲は ドヴォルザーク 作曲
【チェロ協奏曲 ロ短調 第1楽章】~冒頭
チェロ:ミッシャ・マイスキー
オーケストラ:イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:レナード・バーンスタインでした。
クイズの参加、お申し込みはこちら
FM愛知ホームページ
メッセージ & リクエストのページからお願いします。
https://fma.co.jp/f/request/
ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。
※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
忘れずに書いてくださいね。
※ 締め切りは放送の前日までです。
バックナンバー
2024
01月(14) 02月(14) 03月(16) 04月(13) 05月(15) 06月(13) 07月(17) 08月(10) 09月(13) 2023
01月(10) 02月(12) 03月(14) 04月(17) 05月(12) 06月(13) 07月(14) 08月(18) 09月(13) 10月(12) 11月(9) 12月(18) 2022
01月(19) 02月(12) 03月(15) 04月(21) 05月(11) 06月(17) 07月(14) 08月(16) 09月(9) 10月(13) 11月(14) 12月(13) 2021
01月(15) 02月(11) 03月(15) 04月(12) 05月(14) 06月(9) 07月(10) 08月(16) 09月(16) 10月(16) 11月(22) 12月(17) 2020
01月(14) 02月(14) 03月(13) 04月(16) 05月(12) 06月(15) 07月(15) 08月(12) 09月(15) 10月(12) 11月(6) 12月(14) 2019
01月(18) 02月(14) 03月(17) 04月(18) 05月(16) 06月(15) 07月(17) 08月(17) 09月(13) 10月(15) 11月(16) 12月(18) 2018
01月(17) 02月(15) 03月(14) 04月(15) 05月(16) 06月(16) 07月(15) 08月(14) 09月(14) 10月(18) 11月(13) 12月(17) 2017
01月(17) 02月(14) 03月(15) 04月(16) 05月(17) 06月(17) 07月(14) 08月(14) 09月(13) 10月(14) 11月(15) 12月(16) 2016
09月(5) 10月(16) 11月(16) 12月(15)