- HOME〉
ダイドー おは・クラ・サタデー with セントラル愛知交響楽団
12月10日分「作曲者は誰だ~!?」
12月10日分「作曲者は誰だ~!?」
今週の「作曲者は誰だ~!?」は
4択
1番 ドイツ 2番 イタリア
3番 ハンガリー 4番 チェコ
今回は問題の曲のタイトルについている≪国名≫を当ててください。
ヒントは・・・日本ですごく人気のある曲。
メロディーが日本人にはしっくり来る曲です。
佐井さんは、「ハンガリー」か「チェコ」に絞って選びました。
さらにヒントは曲名≪国名+田園幻想曲≫です。
佐井さんは最終的に 3番の【ハンガリー】を選びました。
あなたは何番? この問題は50点です。
このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?
今回の「作曲者は誰だ?」で来年3月までに
1000点獲得されたた方には、
【おはクラ名人】の「称号」を授与します。
このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?
皆さんのご参加お待ちしています。
先週 12月3日分の「作曲者は誰だ~!?」は
4択
1番 シューマン 2番 ブラームス
3番 メンデルスゾーン 4番 ベートーヴェン
この問題は超有名曲、おはクラでも何度も紹介しています。
ヒントは・・・交響曲のある楽章の冒頭です。
佐井さんは、このヒントを基にして、一度は「ベートーヴェン」を
選びましたが…悩みながら
2番の【ブラームス】を選びました。
あなたは何番? この問題は50点でした。
正解は 4番【ベートーヴェン】でした。
佐井さんは 2番「ブラームス」を選びましたので不正解です。
曲は ベートーヴェン 作曲
【交響曲第9番 二短調「合唱付き」第3楽章】
管弦楽:フィラデルフィア管弦楽団
指揮:リッカルド・ムーティーでした。
曲名まで当てて下さった方にはボーナスポイントも入ります。
クイズの参加、お申し込みはこちら
FM愛知ホームページ
メッセージ & リクエストのページからお願いします。
https://fma.co.jp/f/request/
ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。
※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
忘れずに書いてくださいね。
※ 締め切りは放送の前日までです。
今週の「作曲者は誰だ~!?」は
4択
1番 ドイツ 2番 イタリア
3番 ハンガリー 4番 チェコ
今回は問題の曲のタイトルについている≪国名≫を当ててください。
ヒントは・・・日本ですごく人気のある曲。
メロディーが日本人にはしっくり来る曲です。
佐井さんは、「ハンガリー」か「チェコ」に絞って選びました。
さらにヒントは曲名≪国名+田園幻想曲≫です。
佐井さんは最終的に 3番の【ハンガリー】を選びました。
あなたは何番? この問題は50点です。
このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?
今回の「作曲者は誰だ?」で来年3月までに
1000点獲得されたた方には、
【おはクラ名人】の「称号」を授与します。
このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?
皆さんのご参加お待ちしています。
先週 12月3日分の「作曲者は誰だ~!?」は
4択
1番 シューマン 2番 ブラームス
3番 メンデルスゾーン 4番 ベートーヴェン
この問題は超有名曲、おはクラでも何度も紹介しています。
ヒントは・・・交響曲のある楽章の冒頭です。
佐井さんは、このヒントを基にして、一度は「ベートーヴェン」を
選びましたが…悩みながら
2番の【ブラームス】を選びました。
あなたは何番? この問題は50点でした。
正解は 4番【ベートーヴェン】でした。
佐井さんは 2番「ブラームス」を選びましたので不正解です。
曲は ベートーヴェン 作曲
【交響曲第9番 二短調「合唱付き」第3楽章】
管弦楽:フィラデルフィア管弦楽団
指揮:リッカルド・ムーティーでした。
曲名まで当てて下さった方にはボーナスポイントも入ります。
クイズの参加、お申し込みはこちら
FM愛知ホームページ
メッセージ & リクエストのページからお願いします。
https://fma.co.jp/f/request/
ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。
※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
忘れずに書いてくださいね。
※ 締め切りは放送の前日までです。
12月10日 放送分
12月10日 放送分
2022年度後半も、
【マーシー山本伝説 ロールプレイング・クラシック!!】と題して
クラシックをゲーム感覚で順番にステージをクリアーしていって、
最後にラスボスを迎えるという風に例えて・・・
マーシー山本教授がどのようにクラシックを聴いてきたのか、
現在のような立場になったのかを、当時を振り返りながら
クラシック曲を紹介してゆくシリーズです。
今週の【マーシー山本伝説 ロールプレイング・クラシック!! 】は
この季節と言ったら・・・
ベートーヴェンの≪第九≫を取り上げます。
M1 ベートーヴェン 作曲
【交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱付き」】
第1楽章~冒頭
M2 ベートーヴェン 作曲
【交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱付き」】
第1楽章~ここが注目箇所(ホルンが目立つ場所)
BGM① ベートーヴェン 作曲
【交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱付き」】
第1楽章~ここが注目箇所(ホルンが目立つ場所)
M3 ベートーヴェン 作曲
【交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱付き」】
第2楽章~冒頭
M4 ベートーヴェン 作曲
【交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱付き」】
第2楽章~ここからが注目箇所(バス・トロンボーン)
M5 ベートーヴェン 作曲
【交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱付き」】
第2楽章~ここからが注目箇所(バス・トロンボーン)の続きの部分
~ホルンの箇所
M6 ベートーヴェン 作曲
【交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱付き」】
第2楽章~(バス・トロンボーン)
~曲終わり
《作曲者は誰だ?》
問題の曲を作曲したのは誰かを皆さんに当てて頂きます。
正解者には、難易度で点数が決まる得点を、参加者には10点として、
来年3月一杯までに1000点越えの「おはクラ名人」を目指して頂くという
「作曲者は誰だ!」のコーナーです。
楽しみながらご参加ください。
後半はベートーヴェンの≪第九≫第3楽章のお話です。
M7 ベートーヴェン 作曲
【交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱付き」】
第3楽章~冒頭
今週の演奏は
管弦楽:ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤンでした。
第194回定期演奏会 告知
BGM ワーグナー 作曲
【ニュルンベルグのマイスタージンガー前奏曲】
管弦楽:バイエルン国立管弦楽団
指揮:ウォルフガング・サヴァリッシュでした。
マーシー山本教授のYoutube動画をお楽しみください。
◆マーシーちゃんねる アドレス
https://www.youtube.com/channel/UC7VAJAxMS2jA0wGgiFjmsYw
2022年度後半も、
【マーシー山本伝説 ロールプレイング・クラシック!!】と題して
クラシックをゲーム感覚で順番にステージをクリアーしていって、
最後にラスボスを迎えるという風に例えて・・・
マーシー山本教授がどのようにクラシックを聴いてきたのか、
現在のような立場になったのかを、当時を振り返りながら
クラシック曲を紹介してゆくシリーズです。
今週の【マーシー山本伝説 ロールプレイング・クラシック!! 】は
この季節と言ったら・・・
ベートーヴェンの≪第九≫を取り上げます。
M1 ベートーヴェン 作曲
【交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱付き」】
第1楽章~冒頭
M2 ベートーヴェン 作曲
【交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱付き」】
第1楽章~ここが注目箇所(ホルンが目立つ場所)
BGM① ベートーヴェン 作曲
【交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱付き」】
第1楽章~ここが注目箇所(ホルンが目立つ場所)
M3 ベートーヴェン 作曲
【交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱付き」】
第2楽章~冒頭
M4 ベートーヴェン 作曲
【交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱付き」】
第2楽章~ここからが注目箇所(バス・トロンボーン)
M5 ベートーヴェン 作曲
【交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱付き」】
第2楽章~ここからが注目箇所(バス・トロンボーン)の続きの部分
~ホルンの箇所
M6 ベートーヴェン 作曲
【交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱付き」】
第2楽章~(バス・トロンボーン)
~曲終わり
《作曲者は誰だ?》
問題の曲を作曲したのは誰かを皆さんに当てて頂きます。
正解者には、難易度で点数が決まる得点を、参加者には10点として、
来年3月一杯までに1000点越えの「おはクラ名人」を目指して頂くという
「作曲者は誰だ!」のコーナーです。
楽しみながらご参加ください。
後半はベートーヴェンの≪第九≫第3楽章のお話です。
M7 ベートーヴェン 作曲
【交響曲第9番ニ短調Op.125「合唱付き」】
第3楽章~冒頭
今週の演奏は
管弦楽:ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤンでした。
第194回定期演奏会 告知
BGM ワーグナー 作曲
【ニュルンベルグのマイスタージンガー前奏曲】
管弦楽:バイエルン国立管弦楽団
指揮:ウォルフガング・サヴァリッシュでした。
マーシー山本教授のYoutube動画をお楽しみください。
◆マーシーちゃんねる アドレス
https://www.youtube.com/channel/UC7VAJAxMS2jA0wGgiFjmsYw
公益財団法人「山田貞夫音楽財団」 第4回新進指揮者コンサートのお知らせ
公益財団法人「山田貞夫音楽財団」
第4回新進指揮者コンサートのお知らせです。
12月15日(木)午後6時45分から 三井住友海上しらかわホールで
指揮:岡田 倫弥で
ベートーヴェン 交響曲第3番 変ホ長調 「英雄」を
Ricald Arzate Gonzalez(リカルド・アルサーテ・ゴンザレス)の指揮で
ベートーヴェン 交響曲第4番 変ロ長調 をお送りします。
お問い合わせは セントラル愛知交響楽団ホームページまで
番組ではこのコンサートのチケットをプレゼントします。
ご希望の方はメールで12月5日 月曜日までに
「FM愛知公式サイトのメッセージ&リクエストから」お送りください。
抽選で10組20名様にプレゼントします。
尚、当選発表は、チケット引換券の発送をもって発表と代えさせて頂きます。
第4回新進指揮者コンサートのお知らせです。
12月15日(木)午後6時45分から 三井住友海上しらかわホールで
指揮:岡田 倫弥で
ベートーヴェン 交響曲第3番 変ホ長調 「英雄」を
Ricald Arzate Gonzalez(リカルド・アルサーテ・ゴンザレス)の指揮で
ベートーヴェン 交響曲第4番 変ロ長調 をお送りします。
お問い合わせは セントラル愛知交響楽団ホームページまで
番組ではこのコンサートのチケットをプレゼントします。
ご希望の方はメールで12月5日 月曜日までに
「FM愛知公式サイトのメッセージ&リクエストから」お送りください。
抽選で10組20名様にプレゼントします。
尚、当選発表は、チケット引換券の発送をもって発表と代えさせて頂きます。
12月3日分「作曲者は誰だ~!?」
12月3日分「作曲者は誰だ~!?」
今週の「作曲者は誰だ~!?」は
4択
1番 シューマン 2番 ブラームス
3番 メンデルスゾーン 4番 ベートーヴェン
今回は超有名曲、おはクラでも何度も紹介しています。
ヒントは・・・交響曲のある楽章の冒頭です。
佐井さんは、このヒントを基にして、一度は「ベートーヴェン」を
選びましたが…悩みながら
2番の【ブラームス】を選びました。
あなたは何番? この問題は50点です。
このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?
今回の「作曲者は誰だ?」で来年3月までに
1000点獲得されたた方には、
【おはクラ名人】の「称号」を授与します。
このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?
皆さんのご参加お待ちしています。
先週 11月26日分の「作曲者は誰だ~!?」は
4択
1番 リスムキー=コルサコフ 2番 ムソルグスキー
3番 キュイ 4番 ボロディン
ヒントは・・・ワールドカップ・カタール大会をイメージして…
さらに、何かの物語を音楽にした作品です。
あなたは何番? この問題は50点でした。
正解は 1番【リスムキー=コルサコフ】でした。
佐井さんは 1番「リスムキー=コルサコフ」を選びましたので正解です。
そして、回答を考えている間に「ボロディン」の作品が
【ダッタン人の踊り】と答えられたので・・・
マーシー教授から佐井さんだけに 10点のボーナスポイントをもらえました。
曲は リスムキー=コルサコフ 作曲
【交響組曲「シェヘラザード」】第4楽章
~バグダッドの祭り。海。船は青銅の騎士のある岩で難破。終曲
ヴァイオリン:ロドニー・フレンド
演奏:ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ベルナルト・ハイティンク"でした。
曲名まで当てて下さった方にはボーナスポイントも入ります。
クイズの参加、お申し込みはこちら
FM愛知ホームページ
メッセージ & リクエストのページからお願いします。
https://fma.co.jp/f/request/
ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。
※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
忘れずに書いてくださいね。
※ 締め切りは放送の前日までです。
今週の「作曲者は誰だ~!?」は
4択
1番 シューマン 2番 ブラームス
3番 メンデルスゾーン 4番 ベートーヴェン
今回は超有名曲、おはクラでも何度も紹介しています。
ヒントは・・・交響曲のある楽章の冒頭です。
佐井さんは、このヒントを基にして、一度は「ベートーヴェン」を
選びましたが…悩みながら
2番の【ブラームス】を選びました。
あなたは何番? この問題は50点です。
このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?
今回の「作曲者は誰だ?」で来年3月までに
1000点獲得されたた方には、
【おはクラ名人】の「称号」を授与します。
このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?
皆さんのご参加お待ちしています。
先週 11月26日分の「作曲者は誰だ~!?」は
4択
1番 リスムキー=コルサコフ 2番 ムソルグスキー
3番 キュイ 4番 ボロディン
ヒントは・・・ワールドカップ・カタール大会をイメージして…
さらに、何かの物語を音楽にした作品です。
あなたは何番? この問題は50点でした。
正解は 1番【リスムキー=コルサコフ】でした。
佐井さんは 1番「リスムキー=コルサコフ」を選びましたので正解です。
そして、回答を考えている間に「ボロディン」の作品が
【ダッタン人の踊り】と答えられたので・・・
マーシー教授から佐井さんだけに 10点のボーナスポイントをもらえました。
曲は リスムキー=コルサコフ 作曲
【交響組曲「シェヘラザード」】第4楽章
~バグダッドの祭り。海。船は青銅の騎士のある岩で難破。終曲
ヴァイオリン:ロドニー・フレンド
演奏:ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ベルナルト・ハイティンク"でした。
曲名まで当てて下さった方にはボーナスポイントも入ります。
クイズの参加、お申し込みはこちら
FM愛知ホームページ
メッセージ & リクエストのページからお願いします。
https://fma.co.jp/f/request/
ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。
※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
忘れずに書いてくださいね。
※ 締め切りは放送の前日までです。
12月3日 放送分
12月3日 放送分
2022年度後半も、
【マーシー山本伝説 ロールプレイング・クラシック!!】と題して
クラシックをゲーム感覚で順番にステージをクリアーしていって、
最後にラスボスを迎えるという風に例えて・・・
マーシー山本教授がどのようにクラシックを聴いてきたのか、
現在のような立場になったのかを、当時を振り返りながら
クラシック曲を紹介してゆくシリーズです。
今週の【マーシー山本伝説 ロールプレイング・クラシック!! 】は
室内楽のモーツァルトの
≪ピアノと管楽のための五重奏曲≫を取り上げます。
M1 モーツァルト 作曲
【ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調】
第1楽章~序奏
M1-2 モーツァルト 作曲
【ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調】
第1楽章~序奏
M1-3 モーツァルト 作曲
【ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調】
第1楽章~序奏(M1-2の続き)~ホルンの響き
M2 モーツァルト 作曲
【ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調】
第1楽章~第1主題
M2-2 モーツァルト 作曲
【ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調】
第1楽章~第1主題
M3 モーツァルト 作曲
【ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調】
第1楽章~天才聴かせどころ
M3-2 モーツァルト 作曲
【ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調】
第1楽章~天才聴かせどころ
M3-3 モーツァルト 作曲
【ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調】
第1楽章~天才聴かせどころ
《作曲者は誰だ?》
問題の曲を作曲したのは誰かを皆さんに当てて頂きます。
正解者には、難易度で点数が決まる得点を、参加者には10点として、
来年3月一杯までに1000点越えの「おはクラ名人」を目指して頂くという
「作曲者は誰だ!」のコーナーです。
楽しみながらご参加ください。
後半はモーツァルトの≪ピアノと管楽のための五重奏曲≫第2楽章のお話です。
M4 モーツァルト 作曲
【ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調】
第2楽章 冒頭
M4-2 モーツァルト 作曲
【ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調】
第2楽章 冒頭
M5 モーツァルト 作曲
【ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調】
第2楽章 ホルンのメロディー
M6 モーツァルト 作曲
【ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調】
第2楽章 管楽器の和音進行と音程
今週の演奏は
クラリネット:シア・キング
オーボエ:ニール・ブラック
ホルン:フランク・ロイド
ファゴット:ロビン・オニール
ピアノ:内田光子でした。
山田音楽財団 第4回 新進指揮者コンサート~ 告知
BGM ベートーヴェン 作曲
【交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」】第1楽章
オーケストラ:ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット
マーシー山本教授のYoutube動画をお楽しみください。
◆マーシーちゃんねる アドレス
https://www.youtube.com/channel/UC7VAJAxMS2jA0wGgiFjmsYw
2022年度後半も、
【マーシー山本伝説 ロールプレイング・クラシック!!】と題して
クラシックをゲーム感覚で順番にステージをクリアーしていって、
最後にラスボスを迎えるという風に例えて・・・
マーシー山本教授がどのようにクラシックを聴いてきたのか、
現在のような立場になったのかを、当時を振り返りながら
クラシック曲を紹介してゆくシリーズです。
今週の【マーシー山本伝説 ロールプレイング・クラシック!! 】は
室内楽のモーツァルトの
≪ピアノと管楽のための五重奏曲≫を取り上げます。
M1 モーツァルト 作曲
【ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調】
第1楽章~序奏
M1-2 モーツァルト 作曲
【ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調】
第1楽章~序奏
M1-3 モーツァルト 作曲
【ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調】
第1楽章~序奏(M1-2の続き)~ホルンの響き
M2 モーツァルト 作曲
【ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調】
第1楽章~第1主題
M2-2 モーツァルト 作曲
【ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調】
第1楽章~第1主題
M3 モーツァルト 作曲
【ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調】
第1楽章~天才聴かせどころ
M3-2 モーツァルト 作曲
【ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調】
第1楽章~天才聴かせどころ
M3-3 モーツァルト 作曲
【ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調】
第1楽章~天才聴かせどころ
《作曲者は誰だ?》
問題の曲を作曲したのは誰かを皆さんに当てて頂きます。
正解者には、難易度で点数が決まる得点を、参加者には10点として、
来年3月一杯までに1000点越えの「おはクラ名人」を目指して頂くという
「作曲者は誰だ!」のコーナーです。
楽しみながらご参加ください。
後半はモーツァルトの≪ピアノと管楽のための五重奏曲≫第2楽章のお話です。
M4 モーツァルト 作曲
【ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調】
第2楽章 冒頭
M4-2 モーツァルト 作曲
【ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調】
第2楽章 冒頭
M5 モーツァルト 作曲
【ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調】
第2楽章 ホルンのメロディー
M6 モーツァルト 作曲
【ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調】
第2楽章 管楽器の和音進行と音程
今週の演奏は
クラリネット:シア・キング
オーボエ:ニール・ブラック
ホルン:フランク・ロイド
ファゴット:ロビン・オニール
ピアノ:内田光子でした。
山田音楽財団 第4回 新進指揮者コンサート~ 告知
BGM ベートーヴェン 作曲
【交響曲第3番変ホ長調作品55「英雄」】第1楽章
オーケストラ:ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット
マーシー山本教授のYoutube動画をお楽しみください。
◆マーシーちゃんねる アドレス
https://www.youtube.com/channel/UC7VAJAxMS2jA0wGgiFjmsYw
バックナンバー
2024
01月(14) 02月(14) 03月(16) 04月(13) 05月(15) 06月(13) 07月(17) 08月(10) 09月(18) 10月(12) 11月(9) 12月(1) 2023
01月(10) 02月(12) 03月(14) 04月(17) 05月(12) 06月(13) 07月(14) 08月(18) 09月(13) 10月(12) 11月(9) 12月(18) 2022
01月(19) 02月(12) 03月(15) 04月(21) 05月(11) 06月(17) 07月(14) 08月(16) 09月(9) 10月(13) 11月(14) 12月(13) 2021
01月(15) 02月(11) 03月(15) 04月(12) 05月(14) 06月(9) 07月(10) 08月(16) 09月(16) 10月(16) 11月(22) 12月(17) 2020
01月(14) 02月(14) 03月(13) 04月(16) 05月(12) 06月(15) 07月(15) 08月(12) 09月(15) 10月(12) 11月(6) 12月(14) 2019
01月(18) 02月(14) 03月(17) 04月(18) 05月(16) 06月(15) 07月(17) 08月(17) 09月(13) 10月(15) 11月(16) 12月(18) 2018
01月(17) 02月(15) 03月(14) 04月(15) 05月(16) 06月(16) 07月(15) 08月(14) 09月(14) 10月(18) 11月(13) 12月(17) 2017
01月(17) 02月(14) 03月(15) 04月(16) 05月(17) 06月(17) 07月(14) 08月(14) 09月(13) 10月(14) 11月(15) 12月(16) 2016
09月(5) 10月(16) 11月(16) 12月(15)