1月22日分「作曲者は誰だ~!?」
1月22日分「作曲者は誰だ~!?」

今週の「作曲者は誰だ~!?」は

1番 エルガー  2番 ホルスト
  3番 ヴォーン・ウィリアムス  4番 ブリテン 

最後まで琴ちゃんは、1番「エルガー」と 
       2番「ホルスト」で迷いました・・・

ヒントは4人ともイギリスの作曲家。
タイトルは「自然にかかわる名前」が付いています。

琴ちゃんはマーシーさんとのやり取りで 4番「ブリテン」は枠外との
大ヒントを勝ち取りました!

さらなるヒントの「日本人のアーティストが歌った事がある」との事から
「ジュピター?」とつぶやいていました

が・・・・

1番の【エルガー】を選びました。
  

あなたは何番? この問題は 『60』点です。

  
曲名まで答えて頂いた皆さんには
ボーナスポイントを差し上げます!



このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?


今回の「作曲者は誰だ?」で今年3月までに
1000点獲得されたた方には、
【おはクラ名人】の「称号」を授与します。

このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?

皆さんのご参加お待ちしています。



先週 1月15日分の「作曲者は誰だ~!?」は

1番 ハイドン  2番 ベートーヴェン
  3番 シューベルト   4番 モーツァルト 


正解は4番 モーツァルトでした。

琴ちゃんはマーシーさんのヒントから

4番の【モーツァルト】を選びましたので正解でした。

正解の皆さんには
 『50』点差し上げます!

曲名まで当てて下さった方にはボーナスポイントも入ります。

琴ちゃんも・・・迷ったあげくにマーシーさんの雰囲気を読み取って
何とかモーツァルトを撰べました。


モーツァルト  作曲
【ディヴェルティメント ヘ長調 K.138】
演奏:アムステルダム・バロック管弦楽団
指揮:トン・コープマンでした。

    
クイズの参加、お申し込みはこちら

FM愛知ホームページ 
メッセージ & リクエストのページからお願いします。

https://fma.co.jp/f/request/

ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。


 ※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
     忘れずに書いてくださいね。
   
 ※  締め切りは放送の前日までです。

         
1月22日 放送分
1月22日 放送分

2021年度後半も、
名曲の有名な旋律は皆さんよくご存じだとは思いますが・・・
その旋律は、その名曲の何なのかを深く探って行く
「名旋律、ホントはどうよ?!」のシリーズを
マーシー教授と「琴ちゃん」こと渡辺琴さんとお送りして行きます。

今週は寒さが厳しいこの季節に、
聴く人をホットにしてくれる《火の鳥》をご紹介します。


M1 ストラヴィンスキー 作曲      
【バレエ音楽「火の鳥」1919年 王女たちのロンド】
オーケストラ:ミネソタ管弦楽団
指揮:大植英次

M2 リャードフ 作曲
【交響詩バーバー・ヤガー 作品56】
オーケストラ:BBCフィルハーモニー管弦楽団
指揮:ヴァシリー・シナイスキー

M3 チェレプニン 作曲
【グルジア狂詩曲】
オーケストラ:BBCフィルハーモニー管弦楽団
指揮:ヴァシリー・シナイスキー


《作曲者は誰だ?》

問題の曲を作曲したのは誰かを皆さんに当てて頂きます。
正解者には、難易度で点数が決まる得点を、参加者には10点として、
今年3月一杯までに1000点越えの「おはクラ名人」を目指して頂くという
  「作曲者は誰だ!」のコーナーです。

楽しみながらご参加ください。



後半も《火の鳥》をご紹介します。


M4 ストラヴィンスキー 作曲
【バレエ音楽「火の鳥」1919年 序奏】
オーケストラ:ミネソタ管弦楽団
指揮:大植英次


~火の鳥 ストーリー紹介~

BGM① ストラヴィンスキー 作曲
【バレエ音楽「火の鳥」1919年 王女たちのロンド】
オーケストラ:ミネソタ管弦楽団
指揮:大植英次

M5 ストラヴィンスキー 作曲
【バレエ音楽「火の鳥」1919年 火の鳥の踊り】
オーケストラ:ミネソタ管弦楽団
指揮:大植英次

M6 ストラヴィンスキー 作曲      
【バレエ音楽「火の鳥」1919年 火の鳥のヴァリエーション】
オーケストラ:ミネソタ管弦楽団
指揮:大植英次



歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」 告知

BGM
モーツァルト 作曲
【歌劇コジ・ファン・トゥッテ 序曲】
演奏:オーケストラ:シュターツカペレ・ベルリン
指揮:オトマール・スイトナー


           
 
もうすぐ大寒
今週もおはクラをお聴きいただき、
ありがとうございます‼️
たくさんのメッセージに
心がポカポカになりました♨️

さてさて、今週は「冬」の曲。
おなじ「冬」でも作曲者によって、
全然違う表現がされていて、面白かったです‼️

今年は1月20日が大寒❄️
ここ数日は本当に寒〜いですね🥶
昨日は雪も降って、寒さMAX‼️
我が家の庭には今朝まだうっすらと
雪が残ってましたよ〜☃️


皆様寒さに負けず、温かくお過ごし下さい☺️

1月15日分「作曲者は誰だ~!?」
1月15日分「作曲者は誰だ~!?」

今週の「作曲者は誰だ~!?」は

1番 ハイドン  2番 ベートーヴェン
  3番 シューベルト    4番 モーツァルト 


雰囲気で直ぐに分かりますよね。

最後まで琴ちゃんは、3番「シューベルト」と 
       4番「モーツァルト」で迷いましたが
収録時の雰囲気を察して・・・

4番の【モーツァルト】を選びました。
  

あなたは何番? この問題は 『50』点です。

  
曲名まで答えて頂いた皆さんには
ボーナスポイントを差し上げます!



このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?


今回の「作曲者は誰だ?」で今年3月までに
1000点獲得されたた方には、
【おはクラ名人】の「称号」を授与します。

このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?

皆さんのご参加お待ちしています。



先週 1月8日分の「作曲者は誰だ~!?」は

1番 バッハ  2番 モーツァルト
  3番 ヴィヴァルディ    4番 ハイドン


正解は3番 ヴィヴァルディでした。


琴ちゃんはマーシーさんのヒントから

3番の【ヴィヴァルディ】を選びましたので正解でした。


正解の皆さんには
 『50』点差し上げます!

曲名まで当てて下さった方にはボーナスポイントも入ります。

琴ちゃんも「四季」の「冬?」・・・と言ったとか、言わないかでしたが
申告してマーシーさんから20点のボーナスポイントをもらいました。

今週の番組の中でも紹介されていましたね。


ヴィヴァルディ 作曲
【四季より 第4番 冬 第1楽章】
アンサンブル:イ・ムジチ合奏団
演奏者:フェリックス・アーヨでした。

    
クイズの参加、お申し込みはこちら

FM愛知ホームページ 
メッセージ & リクエストのページからお願いします。

https://fma.co.jp/f/request/

ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。


 ※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
     忘れずに書いてくださいね。
   
 ※  締め切りは放送の前日までです。

           
1月15日 放送分
1月15日 放送分

2021年度後半も、
名曲の有名な旋律は皆さんよくご存じだとは思いますが・・・
その旋律は、その名曲の何なのかを深く探って行く
「名旋律、ホントはどうよ?!」のシリーズを
マーシー教授と「琴ちゃん」こと渡辺琴さんとお送りして行きます。

今週は大寒も近いという事で《冬の名曲》をご紹介します。

M1 文部省唱歌  作曲者:伝承  編曲:下岡達朗      【冬景色】
ソプラノ:後藤真美
ピアノ:下岡達朗

M2 ヴィヴァルディ 作曲
【四季より 第3番 冬 第1楽章】
アンサンブル:イ・ムジチ合奏団
演奏者:フェリックス・アーヨ

M3 ヴィヴァルディ 作曲 編曲:ロジャー・ハーヴェイ
【四季より 第3番 冬 第1楽章(ブラス)】
アンサンブル:ロンドン・ブラス

M4 グラズノフ 作曲
【バレエ音楽四季より冬 情景】
オーケストラ:スロヴァキア放送交響楽団
指揮:オンドレイ・レナールト


《作曲者は誰だ?》

問題の曲を作曲したのは誰かを皆さんに当てて頂きます。
正解者には、難易度で点数が決まる得点を、参加者には10点として、
今年3月一杯までに1000点越えの「おはクラ名人」を目指して頂くという
  「作曲者は誰だ!」のコーナーです。

楽しみながらご参加ください。



後半も《冬の名曲》をご紹介します。


M5 ピアソラ 作曲
【ブエノスアイレスの冬】
アンサンブル:インタイム・クインテット
オーケストラ:タンペレ・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:Haantera, Jaana

エンディング~

おまけ(マーシー教授の今週のつぶやき)
M6 ジョン・ケージ  作曲
【冬の音楽】
ピアノ:クセーニャ・ペストヴァ、パスカル・メイエ


稲沢名曲コンサート  告知

BGM
アラン・メンケン 作曲
【ア・ホール・ニュー・ワールド】
演奏:セントラル愛知交響楽団
指揮:阿部未来