チャンスをものに✨
今週もおはクラをお聴きいただき、
ありがとうございます‼️ 
まだまだ寒いですが、おはクラで少しでも
気持ちが温かくなったらいいな♨️
私は、いつも皆さまからのメッセージで
ぽっかぽか♨️  
そして、作曲者は誰だ?で
ヒートアップ🔥 
後半は汗だくです🤣

さて、2週に渡り取り上げた「火の鳥」。
まだ駆け出しの作曲家だったストラヴィンスキーが
この曲を機に有名に…。
チャンスをしっかりとものにしたんですね😉

私も、大きなチャンスが巡ってきた時、
しっかりとものに出来るよう、
日々備えておきたい‼️

来週はウエストサイドストーリー!
皆さま、お楽しみに〜♬



 
1月29日分「作曲者は誰だ~!?」
1月29日分「作曲者は誰だ~!?」

今週の「作曲者は誰だ~!?」は

1番 ドビュッシー  2番 ラヴェル
  3番 ストラヴィンスキー 4番 リムスキー=コルサコフ

ヒントはフランスの作曲家とロシアの作曲家からの選択肢です。

琴ちゃんは「ロシア」っぽいとの事で

今週の「火の鳥」の作曲家から

3番の【ストラヴィンスキー】を選びました。
  

あなたは何番? この問題は 『60』点です。

曲名は《花火》だそうです。

マーシーさんヒント出し過ぎ???



このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?


今回の「作曲者は誰だ?」で今年3月までに
1000点獲得されたた方には、
【おはクラ名人】の「称号」を授与します。

このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?

皆さんのご参加お待ちしています。



先週 1月22日分の「作曲者は誰だ~!?」は

1番 エルガー  2番 ホルスト
  3番 ヴォーン・ウィリアムス  4番 ブリテン 


正解は2番 ホルストでした。

琴ちゃんは最後まで、1番「エルガー」と 
       2番「ホルスト」で迷って

1番の【エルガー】を選びましたので不正解でした。

でも回答中に「ジュピター」の言葉がでましたので
+10点のボーナスポイントが入りました。


正解の皆さんには
 『60』点差し上げます!

曲名まで当てて下さった方にはボーナスポイントも入ります。


ホルスト  作曲
【組曲「惑星」~天王星】
演奏:ニューヨーク・コラール・アーティスツ
指揮:ズービン・メータでした。


    
クイズの参加、お申し込みはこちら

FM愛知ホームページ 
メッセージ & リクエストのページからお願いします。

https://fma.co.jp/f/request/

ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。


 ※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
     忘れずに書いてくださいね。
   
 ※  締め切りは放送の前日までです。

           
1月29日 放送分
1月29日 放送分

2021年度後半も、
名曲の有名な旋律は皆さんよくご存じだとは思いますが・・・
その旋律は、その名曲の何なのかを深く探って行く
「名旋律、ホントはどうよ?!」のシリーズを
マーシー教授と「琴ちゃん」こと渡辺琴さんとお送りして行きます。

今週は寒さが厳しいこの季節に、
聴く人をホッとにしてくれる《火の鳥》vol.2をご紹介します。


M1 ストラヴィンスキー 作曲      
【バレエ音楽「火の鳥」1919年 王女たちのロンド】

M2 ストラヴィンスキー 作曲      
【バレエ音楽「火の鳥」1919年 王女たちのロンド】
(楽器紹介)

M3 ストラヴィンスキー 作曲      
【バレエ音楽「火の鳥」1919年 魔王カスチェイの凶悪な踊り】

BGM① ストラヴィンスキー 作曲      
【バレエ音楽「火の鳥」1919年 魔王カスチェイの凶悪な踊り】
(一部)

M4  ストラヴィンスキー 作曲      
【バレエ音楽「火の鳥」1919年 魔王カスチェイの凶悪な踊り】
(演奏の分割)

M5  ストラヴィンスキー 作曲      
【バレエ音楽「火の鳥」1919年 魔王カスチェイの凶悪な踊り】
(演奏の分割再確認)


《作曲者は誰だ?》

問題の曲を作曲したのは誰かを皆さんに当てて頂きます。
正解者には、難易度で点数が決まる得点を、参加者には10点として、
今年3月一杯までに1000点越えの「おはクラ名人」を目指して頂くという
  「作曲者は誰だ!」のコーナーです。

楽しみながらご参加ください。



後半も《火の鳥》をご紹介します。


M6 ストラヴィンスキー 作曲
【バレエ音楽「火の鳥」1919年 子守歌~終曲】

M7 ストラヴィンスキー 作曲
【バレエ音楽「火の鳥」1919年 終曲】

M8 ストラヴィンスキー 作曲      
【バレエ音楽「火の鳥」1945年  終曲】
オーケストラ:バイエルン放送交響楽団
指揮:マリス・ヤンソンス    


ストラヴィンスキー【バレエ音楽「火の鳥」1919年版】
演奏:ミネソタ管弦楽団
指揮:大植英次  



歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」 告知

BGM
モーツァルト 作曲
【歌劇コジ・ファン・トゥッテ 序曲】
演奏:オーケストラ:シュターツカペレ・ベルリン
指揮:オトマール・スイトナー

         
初めて知りました‼️
今週もおはクラをお聴きくださり、
ありがとうございます‼️ 
そして、沢山のメッセージも
本当にありがとうございます‼️  
放送前に読ませていただき、
いつも笑顔になってまーす☺️

さて、先日「モルダウ」を取り上げた時に、
リスナーの方から、
「琴ちゃんの歌ったモルダウの歌詞が聞いたこと
無い歌詞だった。」とメッセージをいただきました。
そこで、調べたら…
な、なんと‼️ モルダウには沢山の日本語歌詞が
あったんです〜💦

私が覚えていたのは、
♬ボヘミアの川よモルダウよ〜
  過ぎし日のごと今もなお♬
どうも、これはあまりメジャーじゃないみたい…

メジャーなのは、
♬懐かしき河のモルダウよ〜
  清き流れは我が心♬
らしいです。

し、し、知らなかった〜‼️‼️‼️😳😳😳

他にも、
♬ボヘミアうるおす河
   豊かな流れモルダウ♬
などあるみたいですよ😉

皆さんはどんなモルダウを習いましたか⁇

いや〜1つ勉強になりました✌️


また来週もおはクラを宜しくお願いします‼️

歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」のお知らせ
コンサート形式による・歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」のお知らせ。

3月11日(金)午後6時半から
刈谷市総合文化センター 大ホール で
モーツァルトの歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」を演奏会形式で
お楽しみいただくコンサートです。

邦題「女は皆、こうしたものだ」…人類永遠のテーマを天才モーツァルトが
問いかける歌劇です。ロレンツォ・ダ・ポンテの台本に沿ってイタリア語原語で上演され、
ナレーションと日本語字幕でわかりやすくコンサート形式としてお届けします。
2人の若い軍人が、恋人の貞節をかけて老哲学者と“賭け”をします。
その結末は…。

日本を代表する声楽家6人とオーケストラとの共演です。

指揮はセントラル愛知交響楽団常任指揮者
角田鋼亮
ナビゲーターは 俳優の長谷川初範さんです。

お問い合わせは セントラル愛知交響楽団ホームページから

番組ではこのコンサートのチケットをプレゼントします。
ご希望の方はメールで2月28日 月曜日までに
「FM AICHI公式サイトのメッセージ&リクエストから」お送りください。
抽選でプレゼントします。
尚、当選発表は、チケット引換券の発送をもって発表と代えさせて頂きます。