今回のシリーズ
新シリーズ

超有名曲マーシーななめ堀り、楽しんでいただけていますか??




こんな感じでマーシーさんはキーボード持ち込みで放送しています!!!
セントラル愛知 第196回定期演奏会 お知らせ
セントラル愛知 第196回定期演奏会 告知 


セントラル愛知交響楽団 「第196回定期演奏会」のお知らせです。

5月13日(土)午後2時30分から 三井住友海上しらかわホールで

指揮:セントラル愛知交響楽団 常任指揮者
角田 鋼亮
ヴァイオリン:セントラル愛知交響楽団ソロ・コンサートマスター
島田 真千子
チェロ:石川 祐支 を迎え

曲は
ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調
ブラームス:交響曲第1番ハ短調 他をお送りします。

今回の演奏会も新型コロナ・ウィルス感染拡大防止・安全性確保の観点から、
マスクなどのエチケットお守りくださいます様お願いします。

お問い合わせはセントラル愛知交響楽団ホームページから

番組ではこのコンサートのチケットをプレゼントします。
ご希望の方はメールで5月1日 月曜日までに
「FM AICHI公式サイトのメッセージ&リクエストから」お送りください。
抽選で5組10名様にプレゼントします。
尚、当選発表は、チケット引換券の発送をもって発表と代えさせて頂きます。

          
4月15日分「作曲者は誰だ~!?」
4月15日分「作曲者は誰だ~!?」


今週の「作曲者は誰だ~!?」は
   
4択
1番 ベートーヴェン 2番 ブラームス
   3番 ロッシーニ  4番 リヒャルト・シュトラウス


佐井さんは『魔法使いが出てきて、何かしている』風景を感じて
最初から【ベートーヴェン】を外しました。


そして佐井さんは、マーシー教授との駆け引きから

 3番【ロッシーニ】か 4番【リヒャルト・シュトラウス】として

 4番【リヒャルト・シュトラウス】を選びました。


曲名が分かればボーナス点を差し上げます。

あなたは何番? この問題は 『60』点です。

佐井さんの答えが今回間違いだと…3連敗となります。
さて結果は???



このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?


今回の「作曲者は誰だ?」で今月9月一杯までに
1000点獲得されたた方には、
【おはクラ名人】の「称号」を授与します。

このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?

皆さんのご参加お待ちしています。



先週 4月8日分の「作曲者は誰だ~!?」は
【地名】当てクイズでした。

4択
1番 モーツァルト 2番 ベートーヴェン
   3番 ハイドン  4番 ヴィヴァルディ


ヒントは、規則正しい伴奏が曲の【タイトル】でした。

曲名が分かればボーナス点を差し上げます。
 
佐井さんは、マーシー教授との駆け引きから

曲は有名曲と考え 1番【モーツァルト】か 2番【ベートーヴェン】として

【モーツァルト】だったら、もっと華やかな曲になりそうと感じたようで
 2番【ベートーヴェン】を選びましたので不正解。

これで2連敗です。


正解は 3番『ハイドン』でした。


この問題は 『50』点でした。

曲名が分かればボーナス点を差し上げます。

佐井さんは曲名を【時計】としましたので20点ボーナス点をゲット!


そして、マーシー教授から今後のヒントとして

面白いタイトルが付いた作品は、大抵が『ハイドン』が作曲したものです。
との事、もちろん例外もありますので、あくまでも参考までに…

曲は ハイドン 作曲
【交響曲第101番 ニ長調「時計」第2楽章】
演奏:アカデミー室内管弦楽団
指揮:ネヴィル・マリナーでした。



クイズの参加、お申し込みはこちら

FM愛知ホームページ 
メッセージ & リクエストのページからお願いします。

https://fma.co.jp/f/request/

ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。


 ※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
     忘れずに書いてくださいね。
   
 ※  締め切りは放送の前日までです。


         
4月15日 放送分
4月15日 放送分

今週も≪ダイドー おは・クラ・サタデー with セントラル愛知交響楽団≫
  でお楽しみください。


今週は【教えてマーシー山本教授】第2弾をお送りします。
リスナーの皆さんからの質問に【マーシー山本教授】がお答えします。

新シリーズは【教えてマーシー山本教授】を答えてから始めようと思います。
新シリーズもご期待ください。


① RN 【オーロラ】さん
   交響曲と交響詩の違いを教えてください。

② RN【TAKTAK】さん
   エンディングにトトロがかかってビックリしました!
   音楽物語と言ってましたが、交響詩とは何が違うのでしょうか?

③  RN【ちゃこしゃねる】さん
   交響曲の定義をもう一度教えていただきたいです
   交響詩とはどう違う 狂詩曲って何? 夜想曲って?
   ポルカはワルツとどう違う 考えだすと解らないことだらけです

≪マーシー教授回答≫ 交響曲の定義 

M1 ベートーヴェン 作曲 
【交響曲第5番「運命」第1楽章】≪ソナタ形式≫
演奏:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン

≪マーシー教授回答≫ 交響詩とは

M2 スメタナ 作曲
【連作交響詩 わが祖国~ 第2曲 モルダウ】
演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ジェイムズ・レヴァイン

≪マーシー教授回答≫ 狂詩曲とは

M3 ラヴェル 作曲
【スペイン狂詩曲】
演奏:モントリオール交響楽団
指揮:シャルル・デュトワ 

≪マーシー教授回答≫ 夜想曲(ノクターン)とは 

M4 ショパン 作曲
【ノクターン第2番 変ホ長調】
ピアノ:イディル・ビレット

≪マーシー教授回答≫ 音楽物語とは

M5 プロコフィエフ 作曲
 【音楽物語 ピーターと狼】
演奏:ウィーン国立歌劇場管弦楽団
指揮:マリオ・ロッシ



④ RN 【あさってのジョー】さん
  たしか以前、オーケストラで使用されている中で新参者の楽器として
  サックス の名前がマーシー教授のお話に出ていたと思いますが、
  ある動画で『新しい楽器ほど改良されていて演奏をマスターしやすい。』と
  言っていました。
  すると歴史ある楽器、あまり形を変えることなく使われている楽器ほど
  演奏が難しいと考えていいのでしょうか?
  マーシー教授の考える最も難しい楽器は何でしょうか?

≪マーシー教授回答≫ 一番難しい楽器は【ホルン】
                         
M6 ウジェーヌ・ボザ 作曲                    
【森にて】
ホルン:ラデク・バボラーク
ピアノ:菊池洋子





《作曲者は誰だ?》

問題の曲を作曲したのは誰かを皆さんに当てて頂きます。
正解者には、難易度で点数が決まる得点を、参加者には10点として、
今月3月一杯までに1000点越えの「おはクラ名人」を目指して頂くという
  「作曲者は誰だ!」のコーナーです。

楽しみながらご参加ください。




後半も【教えてマーシー山本教授】をお送りします。

⑤ 最後は佐井さんの質問にお答えしましょう!
     
     3歳の子どもが、アンダーソンの楽しい曲を楽しむようになりました。
     次に聞くのにおすすめの曲はありますか?
  (幼少期からモーツァルトは聴かせています。)

M7 ルロイ・アンダーソン 作曲
【タイプライター】
オーケストラ:ケルン放送管弦楽団
指揮:ピンカス・スタインバーグ

M8 サン=サーンス 作曲
【動物の謝肉祭】~第1曲「序奏と獅子王の行進曲」~序奏
ピアノ:アルド・チッコリーニ、アレクシス・ワイセンベルク
フルートミシェル・デボスト
演奏:パリ音楽院管弦楽団
指揮:ジョルジュ・プレートル

M9 サン=サーンス 作曲
【動物の謝肉祭】~化石
ピアノ:ペテル・ドペルチェル
ピアノ:マリアン・ラブシャマンスキー
管弦楽:スロヴァキア放送交響楽団
指揮:インドレ・レナール

M10 サン=サーンス 作曲
【動物の謝肉祭】~第1曲「序奏と獅子王の行進曲」~獅子王の行進曲
ピアノ:アルド・チッコリーニ、アレクシス・ワイセンベルク
フルートミシェル・デボスト
演奏:パリ音楽院管弦楽団
指揮:ジョルジュ・プレートル

M11 サン=サーンス 作曲
【動物の謝肉祭】~第8曲「耳の長い登場人物」
ピアノ:アルド・チッコリーニ、アレクシス・ワイセンベルク
フルートミシェル・デボスト
演奏:パリ音楽院管弦楽団
指揮:ジョルジュ・プレートル

M12 サン=サーンス 作曲
【動物の謝肉祭】~第5曲「ゾウ」
ピアノ:ペテル・ドペルチェル
ピアノ:マリアン・ラブシャマンスキー
管弦楽:スロヴァキア放送交響楽団
指揮:インドレ・レナール

M13 サン=サーンス 作曲
【動物の謝肉祭】~第4曲「亀」
ピアノ:ペテル・ドペルチェル
ピアノ:マリアン・ラブシャマンスキー
管弦楽:スロヴァキア放送交響楽団
指揮:インドレ・レナール

M14 サン=サーンス 作曲
【動物の謝肉祭】~第11曲「ピアニスト」
ピアノ:ペテル・ドペルチェル
ピアノ:マリアン・ラブシャマンスキー
管弦楽:スロヴァキア放送交響楽団
指揮:インドレ・レナール

M15 サン=サーンス 作曲
【動物の謝肉祭】~第13曲「白鳥」
ピアノ:ペテル・ドペルチェル
ピアノ:マリアン・ラブシャマンスキー
管弦楽:スロヴァキア放送交響楽団
指揮:インドレ・レナール


 ~第196回定期演奏会 告知~

BGM ブラームス 作曲
【ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲イ短調】第1楽章
ヴァイオリン:イリヤ・カーラー 
チェロ:マリア・クリーゲル
オーケストラ:アイルランド国立交響楽団
指揮:アンドリュー・コンスタンティンでした。


番組の最後はいつもとちょっと趣向を変えて
リクエスト曲でお別れしましょう。

【松尾】さん
 番組の最後に掛けられておられる曲名を教えて頂けないでしょうか?
 確かラヴェルだったのではと思いますが、思い出せません。宜しくお願い致します。

RN 【あきべ】さん
 ドビュッシー≫ 小組曲の第二曲「行列」 
 エンディング曲を番組内でもう少しじっくり聴けるといいなぁと思いリクエストします。

M16 ドビュッシー 作曲
【小組曲(ビュッセル編)よりⅡ.行列】
演奏:フランス国立放送管弦楽団
指揮:ジャン・マルティノン   


リスナーの皆さんからの沢山の【質問】【リクエスト】ありがとうございました。
また次の機会をお楽しみに!


マーシー山本教授のYoutube動画をお楽しみください。
◆マーシーちゃんねる アドレス

https://www.youtube.com/channel/UC7VAJAxMS2jA0wGgiFjmsYw


◆マーシー山本教授のブログ

≪マーシー山本教授のゆるゆるクラシック日記≫で
詳しく解説しています。

https://ameblo.jp/maseeyamamoto/

          
おはクラ公開録音
おはクラ公開録音、ありがとうございました!


取り急ぎ写真だけでも更新!!!


本当に楽しかったなぁ。


きた人皆一人一人にエアハグしたいくらい!!!


盛り上げてくださり、ありがとうございました。

ラブ!!!