8月20日分「作曲者は誰だ~!?」
8月20日分「作曲者は誰だ~!?」

今週の「作曲者は誰だ~!?」は

4択
1番 ウェーバー 2番 ベートーヴェン
  3番 シューマン  4番 ブラームス

ヒントは「カッコいいホルン」
  交響曲の一部分です。

交響曲の第3楽章です。

3楽章と言うと…「メヌエット」や「ワルツ」や「スケルツォ」が
あてはめられていますよね。


佐井さんは、「シューマン」と「ブラームス」で
迷いに迷った結果、最後に選んだのが

4番の【ブラームス】でした。

さあ、あなたは何番? この問題は 『60』点です。

曲名まで当てて下さった方にはボーナスポイントも入ります。



このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?


今回の「作曲者は誰だ?」で今年9月までに
1000点獲得されたた方に、
【おはクラ名人】の「称号」を授与します。

このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?

皆さんのご参加お待ちしています。



先週 8月13日分の「作曲者は誰だ~!?」は

4択
1番 ビゼー 2番 リムスキー=コルサコフ
  3番 ムソルグスキー  4番 ラヴェル


佐井さんは、直感で

1番の【ビゼー】を選びました。

 この問題は 『60』点でした。

正解は 2番【リムスキー=コルサコフ】でした。

佐井さん不正解!!!


曲名まで当てて下さった方にはボーナスポイントも入ります。


曲は
リムスキー=コルサコフ 作曲
【交響組曲「シェヘラザード」
       第4楽章 ヴァイオリンの後】
演奏:ロンドン・フィハーモニー管弦楽団
指揮;ベルナルト・ハイティンク"でした。

       

クイズの参加、お申し込みはこちら

FM愛知ホームページ 
メッセージ & リクエストのページからお願いします。

https://fma.co.jp/f/request/

ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。


 ※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
     忘れずに書いてくださいね。
   
 ※  締め切りは放送の前日までです。


          
8月20日 放送分
8月20日 放送分

2022年度前半は、
【マーシー山本伝説 ロールプレイング・クラシック!!】と題して 
クラシックをゲーム感覚で順番にステージをクリアーしていって、
最後にラスボスを迎えるという風に例えて・・・

マーシー山本教授がどのようにクラシックを聴いてきたのか、
現在のような立場になったのかを、当時を振り返りながら
クラシック曲を紹介してゆくシリーズですが、

8月は【マーシー山本伝説 ロールプレイング・クラシック!!】を  
一か月夏休みをいただきまして、
【教えてマーシー山本教授】特集の集中講座を開催します。
               
今週はその第3弾です。

★まず最初は RN【カッション】さんの質問から

● 番組の中で疑問が。ワーグナーは3にこだわり調性を決めた
  と言われていましたが、調性(フラットやシャープの数?)によって、
  主音の高さは変わりますが、曲の雰囲気って変わるのでしょうか?
    例えば、「ハ長調」と「ヘ長調」で曲の感じは変わるのでしょうか?
  作曲家はそれぞれの調の雰囲気の違いを分かって決めているのでしょうか?
    質問も難しくて上手く説明できませんが、
  わかりましたら、教えてマーシー教授のコーナーでお願いします。

BGM① ベートーヴェン 作曲
【交響曲第5番「運命」 ハ短調 第1楽章 】~冒頭
オーケストラ:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン

M1 J.S.バッハ 作曲
【トッカータとアダージョとフーガハ長調より BWV.565  トッカータ】
オルガン :ジョアン・リッピンコット

M2 ベートーヴェン 作曲
【12のドイツ舞曲より第6番ト長調】
オーケストラ:オルフェオ・バロック管弦楽団
指揮:ミヒ・ガイック

M3 アーサー・ブリス 作曲
【色彩交響曲第1楽章 紫】
オーケストラ:ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:チャールズ・グローヴズ

M4 モーツァルト 作曲
【オーボエ 協奏曲  ハ長調 第1楽章】冒頭
オーボエ:ハンスイェルク・シェレンベルガー
オーケストラ:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ジェイムズ・レヴァイン

M5 モーツァルト 作曲
【フルート協奏曲 第2番 ニ長調 第1楽章】冒頭
フルート:エマニュエル・パユ、マリー=ピエール・ラングラメ
オーケストラ:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:クラウディオ・アバド

M4-2 モーツァルト 作曲
【オーボエ 協奏曲  ハ長調 第1楽章】冒頭
オーボエ:ハンスイェルク・シェレンベルガー
オーケストラ:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ジェイムズ・レヴァイン

M5-2 モーツァルト 作曲
【フルート協奏曲 第2番 ニ長調 第1楽章】冒頭
フルート:エマニュエル・パユ、マリー=ピエール・ラングラメ
オーケストラ:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:クラウディオ・アバド

M4-3 モーツァルト 作曲
【オーボエ 協奏曲  ハ長調 第1楽章】オーボエ部分
オーボエ:ハンスイェルク・シェレンベルガー
オーケストラ:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ジェイムズ・レヴァイン

M5-3 モーツァルト 作曲
【フルート協奏曲 第2番 ニ長調 第1楽章】フルート部分
フルート:エマニュエル・パユ、マリー=ピエール・ラングラメ
オーケストラ:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:クラウディオ・アバド


★ RN【猫も猫背で肩甲骨がこります】さんの質問

●ラフマニノフ「交響曲第2番ホ短調作品27」が短調なのに
 短調に聴こえないと、聞くことがあります。
 マーシー教授の見解をお聞きしたいです

M6 ラフマニノフ 作曲                    
【交響曲第2番 ホ短調 第3楽章】冒頭
演奏:セントラル愛知交響楽団
指揮:角田鋼亮

M7 ラフマニノフ 作曲                    
【交響曲第2番 ホ短調 第1楽章】終了部
演奏:セントラル愛知交響楽団
指揮:角田鋼亮

M8 ベートーヴェン 作曲 
【交響曲第9番 ニ短調 第1楽】冒頭
管弦楽:フィラデルフィア管弦楽団    
指揮:リッカルド・ムーティー

M9 ベートーヴェン 作曲 
【交響曲第9番 ニ短調 第4楽】弦楽合奏部分
管弦楽:フィラデルフィア管弦楽団    
指揮:リッカルド・ムーティー



《作曲者は誰だ?》

問題の曲を作曲したのは誰かを皆さんに当てて頂きます。
正解者には、難易度で点数が決まる得点を、参加者には10点として、
今年9月一杯までに1000点越えの「おはクラ名人」を目指して頂くという
  「作曲者は誰だ!」のコーナーです。

楽しみながらご参加ください。



★後半も【教えてマーシー山本教授】特集です。

●RN【おしりもい】さん
 演奏者の皆さんの楽譜は、パート譜を使っていると思います。
 で、出番の少ない木管や金管楽器、打楽器の方は、
 自分の出番がどこでわかるのでしょうか。
 楽譜に書いてあるのでしょうか。                    

M10 ブラームス 作曲 
【交響曲第1番 ハ短調 第4楽章】序奏 ホルン~トロンボーン 
オーケストラ:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン        


Wコンチェルト 2022 金子三勇士 Vol.1 告知 

BGM① リスト 作曲
【ピアノ協奏曲 第1番 1楽章】
ピアノ:クリスチャン・ツィメルマン
管弦楽:ボストン交響楽団
指揮:小澤征爾


BGM② ラフマニノフ 作曲
【ピアノ協奏曲第2番 第3楽章】
ピアノ:ウラディミール・アシュケナージ
管弦楽:モスクワフィルハーモニー管弦楽団
指揮:キリル・コンドラシンでした。

 

マーシー山本教授のYoutube動画をお楽しみください。
◆マーシーちゃんねる アドレス

https://www.youtube.com/channel/UC7VAJAxMS2jA0wGgiFjmsYw

                              
「リカ・ビビレイシュヴィリ」 リサイタルのお知らせ
メニコンHITOMIホールでのピアノリサイタルのお知らせです。

 ジョージアのピアニスト「リカ・ビビレイシュヴィリ」のリサイタル

8月20日(土)午後6時半から メニコンHITOMIホール


ドビュッシー 喜びの島
リスト ハンガリー狂詩曲第2番 他をお送りします。

解説をマーシー山本教授が担当します。

チケットは前売り券4000円で好評発売中です。

尚、新型コロナ・ウィルス感染拡大防止・安全性確保の観点から、
演奏者数を限定し、観客席数も減少させていただきます。

お問い合わせは、オフィスRyo 090-1987-4183まで。

番組ではこのコンサートのチケットをプレゼントします。
ご希望の方はメールで15日月曜日までに
「FM AICHI公式サイトのメッセージ&リクエストから」お送りください。
抽選で3組6名様にプレゼントします。
尚、当選発表は、チケット引換券の発送をもって発表と代えさせて頂きます。

          
8月13日分「作曲者は誰だ~!?」
8月13日分「作曲者は誰だ~!?」

今週の「作曲者は誰だ~!?」は

4択
1番 ビゼー 2番 リムスキー=コルサコフ
  3番 ムソルグスキー  4番 ラヴェル

ヒントは「いろんな人が出てくる」
 もしかしたら「お話の中に妖精」が出てくるかも…です。

佐井さんは、直感で

1番の【ビゼー】を選びました。


さあ、あなたは何番? この問題は 『60』点です。

曲名まで当てて下さった方にはボーナスポイントも入ります。



このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?


今回の「作曲者は誰だ?」で今年9月までに
1000点獲得されたた方に、
【おはクラ名人】の「称号」を授与します。

このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?

皆さんのご参加お待ちしています。



先週 8月6日分の「作曲者は誰だ~!?」は

4択
1番 ビゼー 2番 シャブリエ
  3番 リムスキー=コルサコフ  4番 サン=サーンス

佐井さんは、直感で

4番の【サン=サーンス】を選びました。

 この問題は 『60』点でした。

正解は 4番【サン=サーンス】でした。

佐井さん正解!!!


曲名まで当てて下さった方にはボーナスポイントも入ります。


曲は
サン=サーンス 作曲
【歌劇「サムソンとデリラ」から バッカナール】
演奏:パリ管弦楽団
指揮:ダニエル・バレンボイムでした。


       

クイズの参加、お申し込みはこちら

FM愛知ホームページ 
メッセージ & リクエストのページからお願いします。

https://fma.co.jp/f/request/

ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。


 ※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
     忘れずに書いてくださいね。
   
 ※  締め切りは放送の前日までです。


          
8月13日 放送分
8月13日 放送分

2022年度前半は、
【マーシー山本伝説 ロールプレイング・クラシック!!】と題して 
クラシックをゲーム感覚で順番にステージをクリアーしていって、
最後にラスボスを迎えるという風に例えて・・・

マーシー山本教授がどのようにクラシックを聴いてきたのか、
現在のような立場になったのかを、当時を振り返りながら
クラシック曲を紹介してゆくシリーズですが、

8月は【マーシー山本伝説 ロールプレイング・クラシック!!】を  
一か月夏休みをいただきまして、
【教えてマーシー山本教授】特集の集中講座を開催します。
               
今週はその第2弾です。

★まず最初は RN【蒲Q】さんさんの質問から

● クラッシクの曲によっては、フルート持ち替えでピッコロとか
   オーボエ持ち替えでイングリッシュホルンとか
  ありますが、団員の方はそれぞれ個人持ちの楽器なのでしょうか? 
  また、ワーグナーホルンとかかなり特殊な楽器はどうなのでしょうか?

BGM ドヴォルザーク 作曲
【交響曲第9番ホ短調「新世界より」第2楽章】~家路のテーマ
管弦楽:シュトゥットガルト放送交響楽団
指揮:ロジャー・ノリントン

★関連してもう1問  RN【オーロラ】さん

●作曲者が指定したその時にしか使われないような楽器とか有るのですか?

M1 伝承曲    編曲者:オーラフ・J・リトマン                    
【Blij.Blij.Mijm.Hartje is Altijd Blij】
チンバッソ:ダニエル・リッデル 
B.ホルン:ヨライン・ファン・ヘーセ

★リクエストを RN【かこさん】さん

● 6月4日の放送で「バンドのための民話」が流れてビックリ懐かしく、
  ひとりで興奮していました。
  私はたぶんマーシーさんと大学の同級生です。
  だから「民話」は大好きな曲なんです。
  その頃部活で吹いていた曲に「Overture for Winds」という曲が
  あったと思います。
  もし音源がありましたら、かけていただきたいです。よろしくお願いします。

M2 メンデルスゾーン  作曲        
【管楽器のための序曲】~冒頭
アンサンブル:インディアナ州立大学ファカルティ・ウィンズ

M3 メンデルスゾーン  作曲        
【管楽器のための序曲】~中間部
アンサンブル:インディアナ州立大学ファカルティ・ウィンズ



《作曲者は誰だ?》

問題の曲を作曲したのは誰かを皆さんに当てて頂きます。
正解者には、難易度で点数が決まる得点を、参加者には10点として、
今年9月一杯までに1000点越えの「おはクラ名人」を目指して頂くという
  「作曲者は誰だ!」のコーナーです。

楽しみながらご参加ください。



後半も【教えてマーシー山本教授】特集です。

●RN【カッション】さん
 マーシーさんの話を聞いていると、大学1年でオーケストラに入った頃、
 下宿に集まりいろんな指揮者の演奏を
 聴き比べたり、うんちくを語り合っていた青春時代を思い出しました。
 カラヤンとフルベンの対比もよく酒の肴になっていたなぁ。

M4 ベートーヴェン 作曲
【交響曲 第7番 イ長調 第2楽章】
オーケストラ:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽
指揮:ヴィルヘルム・フルトヴェングラー

●RN 【あさってのジョー】さん
 中学の時、音楽の先生が言っていたことを覚えていますがカラヤンは前任者の
 「フルト・ベングラー」のことをボロカスにこき下ろしていたそうですね。
 たしかにカラヤンのテンポよく歯切れのいい指揮は魅力的ですし、
 フルト・ベングラーはクラシックファンからも『振ると面食らう』などと揶揄されてる
 とのことでしたが、当時の私は先輩に対して敬意をはらえないカラヤンの人間性を
 不快に感じたのを昨日のことのように覚えています。

●RN【honeycome】さん
 そういえば思い出したことがあります。
 中学の時の音楽の先生が、フルト・ベングラーのことを「ふるとめんくらう」と言って
 楽しんでいたとおっしゃってました。
 それはテンポが遅いからだとも教えてくださったことを覚えてます。

★RN【ちゃこしゃねる】さん からのリクエスト

● 1月に亡くなった叔父は昭和15年生まれ
  貧乏人の子沢山の家に生まれたので、中卒で椅子張り職人となり一筋に
  技術を極めてきた人です、でも多彩な趣味を持ち 詩吟 民謡 三味線 
  そして晩年は市民合唱団で歌ってました。
  自分の余命を意識した時、姪の私に葬儀ではフォーレのレクイエムをかけて欲しいと
  言ってました。「あれはいい曲だから」そういう事が言えるのは 
  本当の教養がある人なんだなぁと 誇らしく思いました
  なので8月のリクエスト特集では フォーレのレクイエムをお願いします??

M5 ヴェルディ 作曲
【レクイエムより 怒りの日 ディエスイレ】
合唱団:シカゴ交響合唱団  
管弦楽:シカゴ交響楽団
指揮:ダニエル・バレンボイム

M6 モーツァルト 作曲
【レクイエムより 怒りの日 ディエスイレ】
ジョン・ホールディス合唱団  
管弦楽  イギリス室内管弦楽団
指揮  ダニエル・バレンボイム 

M7 フォーレ作曲
【レクイエム  7曲 楽園にて】
ソプラノ:バーバラ・ヘンドリックス
オーケストラ:トゥールーズ・キャピトル国立管弦楽団
指揮:ミシェル・プラッソン


「リカ・ビビレイシュヴィリ」リサイタル 告知 

BGM リスト 作曲 
【ハンガリー狂詩曲 第2番】(ピアノ版)
ピアノ:ピアノ:イディル・ビレットでした。
 

マーシー山本教授のYoutube動画をお楽しみください。
◆マーシーちゃんねる アドレス

https://www.youtube.com/channel/UC7VAJAxMS2jA0wGgiFjmsYw