- HOME〉
Multiply Radio
-
“大人が真に楽しめる"をコンセプトにしたゆる~くノリで進行する番組。 女優、タレント、アーティスト、作家、映画監督など豪華ゲストが参加する書籍『MULTIPLY』とタイアップ。毎回、ゲストの著名人と人生や恋愛、家族、音楽、映画など熱いトークとゲストが選曲する古今東西ナイスな音楽をお届けします。 そして、毎月ゲストMCとして女優さんやグラビアアイドルも登場!
-
バックナンバー
-
202201月(3) 02月(4) 03月(5) 04月(3) 05月(5) 06月(5) 07月(4) 08月(1)
202101月(4) 02月(4) 03月(5) 04月(4) 05月(4) 06月(5) 07月(4) 08月(5) 09月(4) 10月(4) 11月(4) 12月(6)
202001月(4) 02月(4) 03月(5) 04月(4) 05月(4) 06月(4) 07月(5) 08月(4) 09月(4) 10月(5) 11月(4) 12月(5)
201901月(4) 02月(4) 03月(5) 04月(4) 05月(4) 06月(4) 07月(5) 08月(4) 09月(4) 10月(5) 11月(4) 12月(5)
201801月(3) 02月(5) 03月(4) 04月(4) 05月(5) 06月(3) 07月(4) 08月(5) 09月(4) 10月(4) 11月(5) 12月(5)
201701月(4) 02月(5) 03月(3) 04月(4) 05月(3) 06月(4) 07月(3) 08月(5) 09月(4) 10月(4) 11月(5) 12月(5)
201601月(4) 02月(4) 03月(5) 04月(1) 05月(4) 06月(4) 07月(5) 08月(3) 09月(6) 10月(4) 11月(4) 12月(5)
201501月(4) 02月(5) 03月(4) 04月(4) 05月(4) 06月(5) 07月(4) 08月(4) 09月(5) 10月(4) 11月(4) 12月(5)
201401月(9) 02月(7) 03月(8) 04月(5) 05月(4) 06月(5) 07月(4) 08月(4) 09月(5) 10月(4) 11月(5) 12月(6)
201301月(4) 02月(4) 03月(4) 04月(5) 05月(4) 06月(4) 07月(5) 08月(4) 09月(6) 10月(10) 11月(8) 12月(10)
201201月(5) 02月(5) 03月(4) 04月(4) 05月(5) 06月(4) 07月(5) 08月(4) 09月(4) 10月(5) 11月(4) 12月(5)
201109月(1) 10月(5) 11月(7) 12月(5)

1月28日 OA
出演:鈴木明
https://tripleadesign.jp/
2022年に入って、変わったこと・始めたことについて。
動画配信サービス「Disney+」に入会しました。
見たかったのは「マンダロリアン」という「スター・ウォーズ」のサイドストーリー。
『エピソード6/ジェダイの帰還』の5年後、『フォースの覚醒』の25年前を描いた実写ドラマ。
賞金稼ぎのマンダロリアンが旧帝国軍の残党と戦っていく物語。
マンダロリアンがザ・チャイルド(ベイビー・ヨーダ)と出会うところから物語が加速していきます。
ベイビー・ヨーダがかわいくて、フィギュアを買ってしまいました。
シーズン2の最後になると、スター・ウォーズの本編とつながっていきます。
シーズン3を楽しみに待っています。
いまは「ザ・ブック・オブ・ボバ・フェット」を見ています。
スター・ウォーズのキャラクターで一番好きなキャラクターはオビ=ワン・ケノービとボバ・フェット
ボバ・フェットは『エピソード6/ジェダイの帰還』で死んでしまったと思っていましたが、じつは生きていました。
マンダロリアンとボバ・フェットが物語の中で遭遇していて感動しました。
バックボーンが完璧にできていて素晴らしいです。
「Disney+」で年内にオビ=ワン・ケノービの特別企画が始まります。
好きなキャラクターのサイドストーリーが始まるのは嬉しい。
オビ=ワン・ケノービをユアン・マクレガーが演じるのが感動。
鈴木明が総監督を務めたショートムービー「African Lights」
https://youtu.be/9eBQEYB7V0Y
株式会社 F&Cホールディングス YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCGHclyDod7iNGuAmkE5cy7g
鈴木明が手がけたFUJIMAKI GROUPの新しいCMは、FUJIMAKI GROUPのホームページをチェックしてください(過去のCMも観られます)
https://fujimaki-web.co.jp/media/
クリエイティブディレクターとして、F&C ホールディングス FUJIMAKI GROUPの動画をリモートだけで作った。
wacci「歌にするから」をタイアップで頂いて、エフエム愛知 毎週金曜19:00~19:30「TEAM SHACHIのF&Cミュージック」にも出演しているTEAM SHACHIにも動画に出てもらった。
ほっこりしたり、感動したりできる動画になっています。
FUJIMAKI GROUP TVCM 父と娘編 30秒
https://youtu.be/cu1YmKKpuhw
FUJIMAKI GROUP TVCM 父と娘編 120秒
https://youtu.be/BhM28xbWfiY
鈴木明プロデュースの銀座慎太郎ママの「Shintaro.media」と毎週金曜21:30から放送中の「次世代型コミュニティ AGARU」のYouTubeチャンネルもご覧ください
銀座・慎太郎ママの「慎太郎メディア」
https://www.shintaro.media/
MEGUMI 黒瀬翼の「AGARU」
https://youtu.be/76HrsJgVr2E
Multiply Radio Facebook
https://www.facebook.com/multiplyradio/
OA曲♪
M1 時の過ぎゆくままに / 沢田研二
M2 Star Wars Episode IV / John Williams
M3 Lust For Life / Iggy Pop
OAをお楽しみに!
https://tripleadesign.jp/
2022年に入って、変わったこと・始めたことについて。
動画配信サービス「Disney+」に入会しました。
見たかったのは「マンダロリアン」という「スター・ウォーズ」のサイドストーリー。
『エピソード6/ジェダイの帰還』の5年後、『フォースの覚醒』の25年前を描いた実写ドラマ。
賞金稼ぎのマンダロリアンが旧帝国軍の残党と戦っていく物語。
マンダロリアンがザ・チャイルド(ベイビー・ヨーダ)と出会うところから物語が加速していきます。
ベイビー・ヨーダがかわいくて、フィギュアを買ってしまいました。
シーズン2の最後になると、スター・ウォーズの本編とつながっていきます。
シーズン3を楽しみに待っています。
いまは「ザ・ブック・オブ・ボバ・フェット」を見ています。
スター・ウォーズのキャラクターで一番好きなキャラクターはオビ=ワン・ケノービとボバ・フェット
ボバ・フェットは『エピソード6/ジェダイの帰還』で死んでしまったと思っていましたが、じつは生きていました。
マンダロリアンとボバ・フェットが物語の中で遭遇していて感動しました。
バックボーンが完璧にできていて素晴らしいです。
「Disney+」で年内にオビ=ワン・ケノービの特別企画が始まります。
好きなキャラクターのサイドストーリーが始まるのは嬉しい。
オビ=ワン・ケノービをユアン・マクレガーが演じるのが感動。
鈴木明が総監督を務めたショートムービー「African Lights」
https://youtu.be/9eBQEYB7V0Y
株式会社 F&Cホールディングス YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCGHclyDod7iNGuAmkE5cy7g
鈴木明が手がけたFUJIMAKI GROUPの新しいCMは、FUJIMAKI GROUPのホームページをチェックしてください(過去のCMも観られます)
https://fujimaki-web.co.jp/media/
クリエイティブディレクターとして、F&C ホールディングス FUJIMAKI GROUPの動画をリモートだけで作った。
wacci「歌にするから」をタイアップで頂いて、エフエム愛知 毎週金曜19:00~19:30「TEAM SHACHIのF&Cミュージック」にも出演しているTEAM SHACHIにも動画に出てもらった。
ほっこりしたり、感動したりできる動画になっています。
FUJIMAKI GROUP TVCM 父と娘編 30秒
https://youtu.be/cu1YmKKpuhw
FUJIMAKI GROUP TVCM 父と娘編 120秒
https://youtu.be/BhM28xbWfiY
鈴木明プロデュースの銀座慎太郎ママの「Shintaro.media」と毎週金曜21:30から放送中の「次世代型コミュニティ AGARU」のYouTubeチャンネルもご覧ください
銀座・慎太郎ママの「慎太郎メディア」
https://www.shintaro.media/
MEGUMI 黒瀬翼の「AGARU」
https://youtu.be/76HrsJgVr2E
Multiply Radio Facebook
https://www.facebook.com/multiplyradio/
OA曲♪
M1 時の過ぎゆくままに / 沢田研二
M2 Star Wars Episode IV / John Williams
M3 Lust For Life / Iggy Pop
OAをお楽しみに!
1月21日 OA
出演:鈴木明
https://tripleadesign.jp/
お正月に読んだ本
ピーター・スコット-モーガン 著「NEO HUMAN ネオ・ヒューマン: 究極の自由を得る未来」
小林武彦 著「生物はなぜ死ぬのか」について。
ピーター・スコット-モーガン氏は難病ALSと診断され、余命2年の宣告を受けるも、病を「画期的な研究を進めるための機会」とみなし、自らを実験台として「肉体のサイボーグ化」「AIとの融合」をスタート。
「NEO HUMAN」はリアルな体験をドキュメンタリーとして書いているので説得力があり、勇気をもらえる本。
ピーター・スコット-モーガン氏は延命するだけではなく、哲学や意思を持って生きている。
AIを融合して、最強の死なない人間を自ら実践している。
小林武彦 著「生物はなぜ死ぬのか」について。
東京大学の教授・生物学者が死について書いた本。
「NEO HUMAN」とは逆に「私たちは次の世代のために死ななければならない」という考え。
人間は死ぬことがプログラムされていて死ぬのが怖いから、共感力を得て、他者との繋がりによって集団(社会)を作って生きてきた。
AIが進化し死の感覚が薄れていくことに警鐘を慣らしている。
鈴木明が総監督を務めたショートムービー「African Lights」
https://youtu.be/9eBQEYB7V0Y
株式会社 F&Cホールディングス YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCGHclyDod7iNGuAmkE5cy7g
鈴木明が手がけたFUJIMAKI GROUPの新しいCMは、FUJIMAKI GROUPのホームページをチェックしてください(過去のCMも観られます)
https://fujimaki-web.co.jp/media/
クリエイティブディレクターとして、F&C ホールディングス FUJIMAKI GROUPの動画をリモートだけで作った。
wacci「歌にするから」をタイアップで頂いて、エフエム愛知 毎週金曜19:00~19:30「TEAM SHACHIのF&Cミュージック」にも出演しているTEAM SHACHIにも動画に出てもらった。
ほっこりしたり、感動したりできる動画になっています。
FUJIMAKI GROUP TVCM 父と娘編 30秒
https://youtu.be/cu1YmKKpuhw
FUJIMAKI GROUP TVCM 父と娘編 120秒
https://youtu.be/BhM28xbWfiY
鈴木明プロデュースの銀座慎太郎ママの「Shintaro.media」と毎週金曜21:30から放送中の「次世代型コミュニティ AGARU」のYouTubeチャンネルもご覧ください
銀座・慎太郎ママの「慎太郎メディア」
https://www.shintaro.media/
MEGUMI 黒瀬翼の「AGARU」
https://youtu.be/76HrsJgVr2E
Multiply Radio Facebook
https://www.facebook.com/multiplyradio/
OA曲♪
M1 コンピューターシティ / Perfume
M2 Blade Runner (End Titles) / Vangelis
M3 コンピューターおばあちゃん / コスミック・インベンション
OAをお楽しみに!
https://tripleadesign.jp/
お正月に読んだ本
ピーター・スコット-モーガン 著「NEO HUMAN ネオ・ヒューマン: 究極の自由を得る未来」
小林武彦 著「生物はなぜ死ぬのか」について。
ピーター・スコット-モーガン氏は難病ALSと診断され、余命2年の宣告を受けるも、病を「画期的な研究を進めるための機会」とみなし、自らを実験台として「肉体のサイボーグ化」「AIとの融合」をスタート。
「NEO HUMAN」はリアルな体験をドキュメンタリーとして書いているので説得力があり、勇気をもらえる本。
ピーター・スコット-モーガン氏は延命するだけではなく、哲学や意思を持って生きている。
AIを融合して、最強の死なない人間を自ら実践している。
小林武彦 著「生物はなぜ死ぬのか」について。
東京大学の教授・生物学者が死について書いた本。
「NEO HUMAN」とは逆に「私たちは次の世代のために死ななければならない」という考え。
人間は死ぬことがプログラムされていて死ぬのが怖いから、共感力を得て、他者との繋がりによって集団(社会)を作って生きてきた。
AIが進化し死の感覚が薄れていくことに警鐘を慣らしている。
鈴木明が総監督を務めたショートムービー「African Lights」
https://youtu.be/9eBQEYB7V0Y
株式会社 F&Cホールディングス YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCGHclyDod7iNGuAmkE5cy7g
鈴木明が手がけたFUJIMAKI GROUPの新しいCMは、FUJIMAKI GROUPのホームページをチェックしてください(過去のCMも観られます)
https://fujimaki-web.co.jp/media/
クリエイティブディレクターとして、F&C ホールディングス FUJIMAKI GROUPの動画をリモートだけで作った。
wacci「歌にするから」をタイアップで頂いて、エフエム愛知 毎週金曜19:00~19:30「TEAM SHACHIのF&Cミュージック」にも出演しているTEAM SHACHIにも動画に出てもらった。
ほっこりしたり、感動したりできる動画になっています。
FUJIMAKI GROUP TVCM 父と娘編 30秒
https://youtu.be/cu1YmKKpuhw
FUJIMAKI GROUP TVCM 父と娘編 120秒
https://youtu.be/BhM28xbWfiY
鈴木明プロデュースの銀座慎太郎ママの「Shintaro.media」と毎週金曜21:30から放送中の「次世代型コミュニティ AGARU」のYouTubeチャンネルもご覧ください
銀座・慎太郎ママの「慎太郎メディア」
https://www.shintaro.media/
MEGUMI 黒瀬翼の「AGARU」
https://youtu.be/76HrsJgVr2E
Multiply Radio Facebook
https://www.facebook.com/multiplyradio/
OA曲♪
M1 コンピューターシティ / Perfume
M2 Blade Runner (End Titles) / Vangelis
M3 コンピューターおばあちゃん / コスミック・インベンション
OAをお楽しみに!
1月14日 OA
出演:鈴木明
https://tripleadesign.jp/
いま福岡の小倉にきています。
小倉の居酒屋「ホームラン食堂」さんで、現在製作中の雑誌「2031」のデザイナーチームと打ち合わせ兼新年会をしながら収録。
先輩のリリー・フランキーさんの地元が小倉という縁があり、小倉は第二の故郷のように感じています。
小倉の優秀なデザイナーチームと過去にもたくさん仕事をしています。
今年の抱負は「どっしりとしていたい」
やる事はやっているので、今年はどっしりしていたい。
ダメなら新しいことにチャレンジすればいい。
鈴木明が総監督を務めたショートムービー「African Lights」
https://youtu.be/9eBQEYB7V0Y
株式会社 F&Cホールディングス YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCGHclyDod7iNGuAmkE5cy7g
鈴木明が手がけたFUJIMAKI GROUPの新しいCMは、FUJIMAKI GROUPのホームページをチェックしてください(過去のCMも観られます)
https://fujimaki-web.co.jp/media/
クリエイティブディレクターとして、F&C ホールディングス FUJIMAKI GROUPの動画をリモートだけで作った。
wacci「歌にするから」をタイアップで頂いて、エフエム愛知 毎週金曜19:00~19:30「TEAM SHACHIのF&Cミュージック」にも出演しているTEAM SHACHIにも動画に出てもらった。
ほっこりしたり、感動したりできる動画になっています。
FUJIMAKI GROUP TVCM 父と娘編 30秒
https://youtu.be/cu1YmKKpuhw
FUJIMAKI GROUP TVCM 父と娘編 120秒
https://youtu.be/BhM28xbWfiY
鈴木明プロデュースの銀座慎太郎ママの「Shintaro.media」と毎週金曜21:30から放送中の「次世代型コミュニティ AGARU」のYouTubeチャンネルもご覧ください
銀座・慎太郎ママの「慎太郎メディア」
https://www.shintaro.media/
MEGUMI 黒瀬翼の「AGARU」
https://youtu.be/76HrsJgVr2E
Multiply Radio Facebook
https://www.facebook.com/multiplyradio/
OA曲♪
M1 常夜燈 / PEOPLE 1
M2 今宵の月のように / エレファントカシマシ
M3 Body Funk / Purple Disco Machine
M4 MajiでKoiする5秒前 / 銀杏BOYZ
OAをお楽しみに!
https://tripleadesign.jp/
いま福岡の小倉にきています。
小倉の居酒屋「ホームラン食堂」さんで、現在製作中の雑誌「2031」のデザイナーチームと打ち合わせ兼新年会をしながら収録。
先輩のリリー・フランキーさんの地元が小倉という縁があり、小倉は第二の故郷のように感じています。
小倉の優秀なデザイナーチームと過去にもたくさん仕事をしています。
今年の抱負は「どっしりとしていたい」
やる事はやっているので、今年はどっしりしていたい。
ダメなら新しいことにチャレンジすればいい。
鈴木明が総監督を務めたショートムービー「African Lights」
https://youtu.be/9eBQEYB7V0Y
株式会社 F&Cホールディングス YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCGHclyDod7iNGuAmkE5cy7g
鈴木明が手がけたFUJIMAKI GROUPの新しいCMは、FUJIMAKI GROUPのホームページをチェックしてください(過去のCMも観られます)
https://fujimaki-web.co.jp/media/
クリエイティブディレクターとして、F&C ホールディングス FUJIMAKI GROUPの動画をリモートだけで作った。
wacci「歌にするから」をタイアップで頂いて、エフエム愛知 毎週金曜19:00~19:30「TEAM SHACHIのF&Cミュージック」にも出演しているTEAM SHACHIにも動画に出てもらった。
ほっこりしたり、感動したりできる動画になっています。
FUJIMAKI GROUP TVCM 父と娘編 30秒
https://youtu.be/cu1YmKKpuhw
FUJIMAKI GROUP TVCM 父と娘編 120秒
https://youtu.be/BhM28xbWfiY
鈴木明プロデュースの銀座慎太郎ママの「Shintaro.media」と毎週金曜21:30から放送中の「次世代型コミュニティ AGARU」のYouTubeチャンネルもご覧ください
銀座・慎太郎ママの「慎太郎メディア」
https://www.shintaro.media/
MEGUMI 黒瀬翼の「AGARU」
https://youtu.be/76HrsJgVr2E
Multiply Radio Facebook
https://www.facebook.com/multiplyradio/
OA曲♪
M1 常夜燈 / PEOPLE 1
M2 今宵の月のように / エレファントカシマシ
M3 Body Funk / Purple Disco Machine
M4 MajiでKoiする5秒前 / 銀杏BOYZ
OAをお楽しみに!