FM AICHI REPORT
  • 各地からレポート!
  • キャンペーンレポート!
日本福祉大学
10月2日は愛知県知多郡美浜町にある日本福祉大学に木下麻実が
お邪魔しました。

今や大学は、様々なことを学ぶ「場」になっていますが、
日本福祉大学でも、学ぶ「場」は広範囲に及んでいます。

日本福祉大学 地域研究プロジェクト代表 後藤順久教授と学生の川口彩さんに
今の日本福祉大学について、お話を伺いました。



日本福祉大学では、様々な形で地域貢献を行っていますが、
そのプログラムが「地域研究プロジェクト」。

日本福祉大学の経済学部と社会福祉学部の共通プログラムです。

学生は2年生の後期から、1年半にわたってプロジェクトに所属し、
知多半島の自治体や地域関係者と連携し、協力し、
地域振興やまちづくりに関わるいくつかの事業を展開していきます。

地域研究プロジェクトには、8つのプロジェクトがあります。
川口さんの所属しているプロジェクトでは、長野県辰野町で村おこしをしていて、
花による景観の向上や介護予防などの事業を行っています。

先日は、長野県辰野町にある児童が24名の川島小学校で
運動会のお手伝いをしてきたそう。
地域の要請に応じてプロジェクトを形成することで、様々な課題の解決を図っています。

こういった活動を通して、学生さんにもいろんな変化が見られるとのこと。

☆川口さん☆
「フィールドワークを通じて、
机上では学べない社会の問題や人の交流の重要性に気付きました。
とっても小さな川島小学校の運動会だったはずなのに、
そんなことは全く思わせないものになりました。
それは、地域の方々の協力や先生方の工夫、
そして何よりも子どもたちの一生懸命な気持ちが
地域を一つにする運動になったんだと思います。」

実際の体験、経験がそこにあるからこそ、学生さんの成長があるんです!
学生さんのパワーってすごいし、これからも楽しみですよね♪

今後、日本福祉大学として、
こんなプロジェクトを行っていきたい!というのも伺いました。

☆後藤さん☆
「2015年から経済学部は東海市のキャンパスに移動します。
知多半島の北部をフィールドとして、新しい事業を展開できる可能性があります。
その時は企業やNPOを巻き込みながら、地域の問題にチャレンジできます。
地域研究プロジェクトはインターンシップの要素を含みながら、
学生によりよいプログラムを提供します。」

地域を知り、人々をつなぐ。地域共生につながるこのネットワークは、
地域を変えていくだけでなく、
もっと大きなものを変えていく「力」があるように思いました。

後藤さん、川口さん。レポート以外でもたくさんお話ができて、楽しかったです♪
ちょっとだけ学生に戻れたような気分でした!

今後の日本福祉大学の活動、学生さんに注目していきたいです☆

ピンクリボンフェスタ
今日、10月1日は「ピンクリボンデー」。
日本国内だけでなく、世界各国でピンクリボン運動に関連したイベントが行われています。



もちろん、ここ名古屋でも様々な催しが行われているということで、『ピンクリボンフェスタDAY』について詳しいお話を伺ってきました^^*


お邪魔したのは、本日イベント会場にもなっている、名古屋市栄の「オアシス21」。
お話を伺ったのは、ココカラウィメンズクリニック院長で、名古屋ピンクリボンフェスタ実行委員会の委員長も務めます、伊藤加奈子さんです。



伊藤さんが委員長を務める「名古屋ピンクリボンフェスタ実行委員会」は、多くの方に乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝えること、乳がん検診受診率の向上を目指して、様々な活動をされています。

現在、日本人女性が一生のうちに乳がんを患う頻度は約14人に1人といわれています。
そして現在では、乳がんが首位に躍り出る勢いなんです。
乳がんの特徴で、20代からしばしば発症し、40代という年齢層にピークがきていますので、愛する家族や友人、仲間のためにも30歳を過ぎたら定期的な乳がん検診がおすすめなんだそうです。


30歳になったら要注意!!
でも実際は検診を受けるのが怖かったりと、30歳になってからも乳がん検診を躊躇して受診されない方も多いんだそうです。

乳がんは他の癌に比べ、検査方法が多く存在し、治療方法も多く、癌が早期の段階で見つかり適切な処理がなされれば、完治も多い疾患なのです。
そこで、より早期からの発見が可能なマンモグラフィが、現在の検診の中心となっています。
また、マンモグラフィが怖いという方や、20〜30代と年齢が若い方は、超音波検査という方法もあります。

まずは自分に合った検査方法から始めてみるのもいいかもしれません。

ちなみに、マンモグラフィの検査で使う機械はこんな感じだそうです。


きょうは、この機械を使って、実際にマンモグラフィでかかる圧力を体験できるブースも登場していたので、私も体験してきました。



こんな感じで、今日はこぶしで強さを体感します。
やはり痛みはありましたが、我慢できないほどではないですし、これで自分の健康が確認できるのであればやっぱり年齢にあった検査方法として、私も30代になったら取り入れたいと思うことができました。

実態がわからないことほど不安なことってないですよね?
まずはこういったイベントの際に、簡単な体験をして、乳がん検診について理解を深めることが検診への恐怖を取り除いてくれるのかもしれません。

そんな検診の大切さを教えてくれた、今日のイベント。
この後、17時からは「オアシス21」と「テレビ塔」をピンクにライトアップするセレモニーも行われます。
世界中の有名な建造物がピンク色にライトアップされる今日。
いつもと違う輝きを放つ、オアシス21やテレビ塔を眺めながら、今一度、ご自身やパートナーの健康について考えてみませんか?

その他、10月14日には久屋通公園・久屋広場と光の広場にて行われる、「名古屋ニコニコランド2013」にも参加。また、11月17日には庄内緑地公園で「ピンクリボン主催のマラソン大会」もあります。

詳しくは、「名古屋ピンクリボンフェスタ」で検索してみてください。


最後は、PR大使の岩瀬鉄也さんと記念撮影♪
レポーター
バックナンバー
2024
01月(4) 02月(3) 03月(3) 04月(5)
2023
01月(3) 02月(3) 03月(5) 04月(2) 05月(2) 06月(1) 07月(5) 08月(2) 09月(3) 10月(2) 11月(7) 12月(2)
2022
01月(3) 02月(1) 03月(4) 04月(5) 05月(3) 06月(1) 07月(4) 08月(2) 09月(6) 10月(4) 11月(3) 12月(1)
2021
01月(1) 02月(6) 03月(9) 04月(4) 06月(2) 07月(3) 09月(2) 10月(4) 11月(8) 12月(2)
2020
01月(6) 02月(7) 03月(9) 04月(1) 05月(1) 06月(2) 07月(9) 08月(1) 09月(1) 10月(2) 11月(6) 12月(5)
2019
01月(9) 02月(16) 03月(15) 04月(13) 05月(8) 06月(6) 07月(12) 08月(12) 09月(12) 10月(13) 11月(12) 12月(15)
2018
01月(13) 02月(18) 03月(22) 04月(12) 05月(19) 06月(10) 07月(17) 08月(17) 09月(14) 10月(18) 11月(16) 12月(13)
2017
01月(12) 02月(14) 03月(18) 04月(16) 05月(16) 06月(14) 07月(19) 08月(11) 09月(18) 10月(19) 11月(21) 12月(16)
2016
01月(10) 02月(11) 03月(19) 04月(14) 05月(12) 06月(13) 07月(13) 08月(16) 09月(16) 10月(19) 11月(17) 12月(14)
2015
01月(14) 02月(14) 03月(14) 04月(15) 05月(15) 06月(9) 07月(17) 08月(11) 09月(16) 10月(16) 11月(12) 12月(13)
2014
01月(13) 02月(18) 03月(16) 04月(15) 05月(19) 06月(14) 07月(16) 08月(14) 09月(14) 10月(19) 11月(16) 12月(15)
2013
01月(9) 02月(16) 03月(17) 04月(16) 05月(18) 06月(19) 07月(22) 08月(18) 09月(20) 10月(22) 11月(25) 12月(23)
2012
01月(9) 02月(11) 03月(19) 04月(8) 05月(21) 06月(11) 07月(14) 08月(17) 09月(8) 10月(16) 11月(16) 12月(15)
2011
01月(8) 02月(5) 03月(8) 04月(3) 05月(10) 06月(5) 07月(10) 08月(1) 09月(3) 10月(10) 11月(14) 12月(14)
2010
04月(7) 05月(10) 06月(5) 07月(17) 08月(10) 09月(9) 10月(16) 11月(12) 12月(8)