- HOME〉
名フィル クラシック・スクエア
2024
01月(6) 02月(4) 03月(4) 04月(4) 05月(4) 06月(4) 07月(6) 08月(4) 09月(4) 10月(4) 11月(4) 12月(6) 2023
01月(6) 02月(4) 03月(4) 04月(4) 05月(4) 06月(4) 07月(4) 08月(4) 09月(6) 10月(4) 11月(4) 12月(4) 2022
01月(7) 02月(4) 03月(4) 04月(4) 05月(4) 06月(4) 07月(4) 08月(6) 09月(4) 10月(4) 11月(4) 12月(4) 2021
01月(4) 02月(4) 03月(6) 04月(4) 05月(4) 06月(4) 07月(3) 08月(6) 09月(4) 10月(4) 11月(3) 12月(4) 2020
01月(4) 02月(4) 03月(6) 04月(4) 05月(4) 06月(4) 07月(4) 08月(6) 09月(4) 10月(4) 11月(4) 12月(4) 2019
01月(4) 02月(4) 03月(4) 04月(6) 05月(4) 06月(4) 07月(4) 08月(4) 09月(6) 10月(4) 11月(4) 12月(4) 2018
01月(4) 02月(4) 03月(4) 04月(6) 05月(4) 06月(2) 07月(6) 08月(6) 09月(2) 10月(4) 11月(6) 12月(4) 2017
01月(4) 02月(4) 03月(4) 04月(4) 05月(6) 06月(4) 07月(4) 08月(4) 09月(4) 10月(6) 11月(2) 12月(6) 2016
03月(1) 04月(8) 05月(4) 06月(4) 07月(4) 08月(4) 09月(6) 10月(2) 11月(4) 12月(6) ♪Opus359−2月19日のオンエア・リスト♪今週は指揮者・ロベルト・フォレス・ベセスさんのサイン色紙のプレゼントも!
「名フィル クラシック・スクエア」、
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
今週は、先週に引き続き、
名フィル・バイザー、名フィル事務局の小出篤さんと
名フィル・ヴィオラ奏者の
小泉理子さんをお迎えしました。
『指揮者・ロベルト・フォレス・ベセスさんのサイン色紙』
■プレゼント数:3名
■応募期間:2月25日(土)まで
ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
【こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ぜひ、メッセージも添えて下さい。
沢山のご応募お待ちしています♪
そして、本日お送りしました曲は・・・
●ダッラピッコラ:
歌劇『囚われ人』よりプロローグ
・エサ=ペッカ・サロネン(指揮)
・スウェーデン放送交響楽団
・フィリス・ブリン=ジュルソン(ソプラノ)
●マーラー:
交響曲第4番ト長調より第1楽章,第4楽章
・クラウディオ・アバド(指揮)
・ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
・フレデリカ・フォン・シュターデ(ソプラノ)
●モーツァルト:
ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲変ホ長調
K.364(320d)より第1楽章,第3楽章
・イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
・ピンカス・ズッカーマン(ヴォオラ)
・ズービン・メータ(指揮)
・イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
今週は、先週に引き続き、
名フィル・バイザー、名フィル事務局の小出篤さんと
名フィル・ヴィオラ奏者の
小泉理子さんをお迎えしました。
◆ 今週の名フィルからのプレゼント ◆
『指揮者・ロベルト・フォレス・ベセスさんのサイン色紙』
■プレゼント数:3名
■応募期間:2月25日(土)まで
ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
【こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ぜひ、メッセージも添えて下さい。
沢山のご応募お待ちしています♪
そして、本日お送りしました曲は・・・
●ダッラピッコラ:
歌劇『囚われ人』よりプロローグ
・エサ=ペッカ・サロネン(指揮)
・スウェーデン放送交響楽団
・フィリス・ブリン=ジュルソン(ソプラノ)
●マーラー:
交響曲第4番ト長調より第1楽章,第4楽章
・クラウディオ・アバド(指揮)
・ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
・フレデリカ・フォン・シュターデ(ソプラノ)
●モーツァルト:
ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲変ホ長調
K.364(320d)より第1楽章,第3楽章
・イツァーク・パールマン(ヴァイオリン)
・ピンカス・ズッカーマン(ヴォオラ)
・ズービン・メータ(指揮)
・イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!
♪Opus358−2月12日のオンエア・リスト♪今週は指揮者・オーラ・ルードナーさんのサイン色紙のプレゼントも!
「名フィル クラシック・スクエア」、
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
今週の名フィル・バイザーは、
名フィル事務局の小出篤さんと
名フィル・ヴィオラ奏者の
小泉理子さんをお迎えしました。
『指揮者・オーラ・ルードナーさんのサイン色紙』
■プレゼント数:3名
■応募期間:2月18日(土)まで
ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
【こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ぜひ、メッセージも添えて下さい。
沢山のご応募お待ちしています♪
そして、本日お送りしました曲は・・・
●ロータ:
映画『ロミオとジュリエット』組曲
・クリフ・エイデルマン(指揮)
・ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団
●ベルリオーズ:
劇的交響曲『ロメオとジュリエット』作品17より
「愛の情景」
・パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)
・シンシナティ交響楽団
●プロコフィエフ:
バレエ『ロメオとジュリエット』作品64より
「メヌエット」
・円光寺雅彦(指揮)
・名古屋フィルハーモニー交響楽団
●プロコフィエフ[吉田浩司編]:
バレエ『ロメオとジュリエット』作品64より
「モンタギュー家とキャピュレット家」,
「少女ジュリエット」,「ローレンス僧」
・Violassimo! [石橋直子、叶澤尚子、今村聡子、
小林伊津子、池村明子、小泉理子、紫藤祥子、
寺尾洋子、吉田浩司](ヴィオラ合奏)
来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
今週の名フィル・バイザーは、
名フィル事務局の小出篤さんと
名フィル・ヴィオラ奏者の
小泉理子さんをお迎えしました。
◆ 今週の名フィルからのプレゼント ◆
『指揮者・オーラ・ルードナーさんのサイン色紙』
■プレゼント数:3名
■応募期間:2月18日(土)まで
ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
【こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ぜひ、メッセージも添えて下さい。
沢山のご応募お待ちしています♪
そして、本日お送りしました曲は・・・
●ロータ:
映画『ロミオとジュリエット』組曲
・クリフ・エイデルマン(指揮)
・ロイヤル・スコティッシュ・ナショナル管弦楽団
●ベルリオーズ:
劇的交響曲『ロメオとジュリエット』作品17より
「愛の情景」
・パーヴォ・ヤルヴィ(指揮)
・シンシナティ交響楽団
●プロコフィエフ:
バレエ『ロメオとジュリエット』作品64より
「メヌエット」
・円光寺雅彦(指揮)
・名古屋フィルハーモニー交響楽団
●プロコフィエフ[吉田浩司編]:
バレエ『ロメオとジュリエット』作品64より
「モンタギュー家とキャピュレット家」,
「少女ジュリエット」,「ローレンス僧」
・Violassimo! [石橋直子、叶澤尚子、今村聡子、
小林伊津子、池村明子、小泉理子、紫藤祥子、
寺尾洋子、吉田浩司](ヴィオラ合奏)
来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!
♪Opus357−2月5日のオンエア・リスト♪今週はサクソフォーン奏者・上野耕平さんのサイン色紙のプレゼントも!
「名フィル クラシック・スクエア」、
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
今週の名フィル・バイザーは、先週に引き続き、
名フィル・首席トロンボーン奏者の
田中宏史さんをお迎えしました。
『サクソフォーン奏者・上野耕平さんのサイン色紙』
■プレゼント数:3名
■応募期間:2月11日(土)まで
ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
【こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ぜひ、メッセージを添えて下さい。
沢山のご応募お待ちしています♪
そして、本日お送りしました曲は・・・
●K. タイケ:
行進曲「旧友」
・ジェームズ・ハウ少佐 (指揮)
・英国近衛歩兵スコッツ連隊軍楽隊
●R. シュトラウス:
祝典行進曲 ハ長調 AV 87
・ヤロスラフ・オペラ (指揮)
・Orchesterverein Wilde Gung’l
●R. シュトラウス:
祝典行進曲 変ホ長調 op.1
・アントン・リッケンバッハー (指揮)
・バンベルク交響楽団
●A. ブルックナー:
行進曲ニ短調 WAB 96
・シュテファン・ブルニエ (指揮)
・ボン・ベートーヴェン管弦楽団
●A. ブルックナー:
軍隊行進曲 変ホ長調 WAB 116
・アルヤン・ティエン (指揮)
・オランダ王立海軍軍楽隊
来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
今週の名フィル・バイザーは、先週に引き続き、
名フィル・首席トロンボーン奏者の
田中宏史さんをお迎えしました。
◆ 今週の名フィルからのプレゼント ◆
『サクソフォーン奏者・上野耕平さんのサイン色紙』
■プレゼント数:3名
■応募期間:2月11日(土)まで
ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
【こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ぜひ、メッセージを添えて下さい。
沢山のご応募お待ちしています♪
そして、本日お送りしました曲は・・・
●K. タイケ:
行進曲「旧友」
・ジェームズ・ハウ少佐 (指揮)
・英国近衛歩兵スコッツ連隊軍楽隊
●R. シュトラウス:
祝典行進曲 ハ長調 AV 87
・ヤロスラフ・オペラ (指揮)
・Orchesterverein Wilde Gung’l
●R. シュトラウス:
祝典行進曲 変ホ長調 op.1
・アントン・リッケンバッハー (指揮)
・バンベルク交響楽団
●A. ブルックナー:
行進曲ニ短調 WAB 96
・シュテファン・ブルニエ (指揮)
・ボン・ベートーヴェン管弦楽団
●A. ブルックナー:
軍隊行進曲 変ホ長調 WAB 116
・アルヤン・ティエン (指揮)
・オランダ王立海軍軍楽隊
来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!
♪Opus356−1月29日のオンエア・リスト♪今週は指揮者・ダミアン・イオリオさんのサイン色紙のプレゼントも!
「名フィル クラシック・スクエア」、
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
今週の名フィル・バイザーは、
名フィル・首席トロンボーン奏者の
田中宏史さんをお迎えしました。
『指揮者・ダミアン・イオリオさんのサイン色紙』
■プレゼント数:3名
■応募期間:2月4日(土)まで
ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
【こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ぜひ、メッセージを添えて下さい。
沢山のご応募お待ちしています♪
そして、本日お送りしました曲は・・・
●F. オーベール:
歌劇「フラ・ディアヴォロ」序曲
・エリック・カンゼル (指揮)
・シンシナティ・ポップス・オーケストラ
●R. シューマン:
交響曲第1番変ロ長調 op.38「春」より 第一楽章
・大井剛史 (指揮)
・名古屋フィルハーモニー交響楽団
●R. シューマン:
交響曲第1番変ロ長調 op.38「春」より 第四楽章
・大井剛史 (指揮)
・名古屋フィルハーモニー交響楽団
●R. シューマン:
ツヴィッカウ交響曲 より 第二楽章WoO.29
・ハインツ・ホリガー (指揮)
・ケルンWDR交響楽団
●R. シューマン:
ツヴィッカウ交響曲 より 第一楽章WoO.29
・ハインツ・ホリガー (指揮)
・ケルンWDR交響楽団
来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
今週の名フィル・バイザーは、
名フィル・首席トロンボーン奏者の
田中宏史さんをお迎えしました。
◆ 今週の名フィルからのプレゼント ◆
『指揮者・ダミアン・イオリオさんのサイン色紙』
■プレゼント数:3名
■応募期間:2月4日(土)まで
ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
【こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ぜひ、メッセージを添えて下さい。
沢山のご応募お待ちしています♪
そして、本日お送りしました曲は・・・
●F. オーベール:
歌劇「フラ・ディアヴォロ」序曲
・エリック・カンゼル (指揮)
・シンシナティ・ポップス・オーケストラ
●R. シューマン:
交響曲第1番変ロ長調 op.38「春」より 第一楽章
・大井剛史 (指揮)
・名古屋フィルハーモニー交響楽団
●R. シューマン:
交響曲第1番変ロ長調 op.38「春」より 第四楽章
・大井剛史 (指揮)
・名古屋フィルハーモニー交響楽団
●R. シューマン:
ツヴィッカウ交響曲 より 第二楽章WoO.29
・ハインツ・ホリガー (指揮)
・ケルンWDR交響楽団
●R. シューマン:
ツヴィッカウ交響曲 より 第一楽章WoO.29
・ハインツ・ホリガー (指揮)
・ケルンWDR交響楽団
来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!
♪Opus355−1月22日のオンエア・リスト♪今週はピアニスト・角野隼斗さんのサイン色紙のプレゼントも!
「名フィル クラシック・スクエア」、
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
今週は、先週に引き続き、
名フィル・バイザー、名フィル事務局の小出篤さんと
名フィル・ヴァイオリン奏者の
松谷阿咲さんをお迎えしました。
『ピアニスト・角野隼斗さんのサイン色紙』
■プレゼント数:3名
■応募期間:1月28日(土)まで
ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
【こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ぜひ、メッセージも添えて下さい。
沢山のご応募お待ちしています♪
そして、本日お送りしました曲は・・・
●ショスタコーヴィチ:
歌劇『ムツェンスク郡のマクベス夫人』より
第1幕第2場の間奏曲,第1幕第3場
・ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(指揮)
・ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
・ガリーナ・ヴィシネフスカヤ(ソプラノ)
・ディミテル・ペトコフ(バス)
●R. シュトラウス:
歌劇『ナクソス島のアリアドネ』作品60より
「偉大なる王女様」
・エディタ・グルベローヴァ(ソプラノ)
・ゲオルク・ショルティ(指揮)
・ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
●メンデルスゾーン:
ヴァイオリン協奏曲ホ短調 作品64より第1楽章,第3楽章
・アリーナ・イブラギモヴァ(ヴァイオリン)
・ウラディーミル・ユロフスキ(指揮)
・エイジ・オブ・エンライトゥンメント管弦楽団
来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
今週は、先週に引き続き、
名フィル・バイザー、名フィル事務局の小出篤さんと
名フィル・ヴァイオリン奏者の
松谷阿咲さんをお迎えしました。
◆ 今週の名フィルからのプレゼント ◆
『ピアニスト・角野隼斗さんのサイン色紙』
■プレゼント数:3名
■応募期間:1月28日(土)まで
ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
【こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ぜひ、メッセージも添えて下さい。
沢山のご応募お待ちしています♪
そして、本日お送りしました曲は・・・
●ショスタコーヴィチ:
歌劇『ムツェンスク郡のマクベス夫人』より
第1幕第2場の間奏曲,第1幕第3場
・ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ(指揮)
・ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
・ガリーナ・ヴィシネフスカヤ(ソプラノ)
・ディミテル・ペトコフ(バス)
●R. シュトラウス:
歌劇『ナクソス島のアリアドネ』作品60より
「偉大なる王女様」
・エディタ・グルベローヴァ(ソプラノ)
・ゲオルク・ショルティ(指揮)
・ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
●メンデルスゾーン:
ヴァイオリン協奏曲ホ短調 作品64より第1楽章,第3楽章
・アリーナ・イブラギモヴァ(ヴァイオリン)
・ウラディーミル・ユロフスキ(指揮)
・エイジ・オブ・エンライトゥンメント管弦楽団
来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!