- HOME〉
名フィル クラシック・スクエア
2024
01月(6) 02月(4) 03月(4) 04月(4) 05月(4) 06月(4) 07月(6) 08月(4) 09月(4) 10月(4) 11月(4) 12月(6) 2023
01月(6) 02月(4) 03月(4) 04月(4) 05月(4) 06月(4) 07月(4) 08月(4) 09月(6) 10月(4) 11月(4) 12月(4) 2022
01月(7) 02月(4) 03月(4) 04月(4) 05月(4) 06月(4) 07月(4) 08月(6) 09月(4) 10月(4) 11月(4) 12月(4) 2021
01月(4) 02月(4) 03月(6) 04月(4) 05月(4) 06月(4) 07月(3) 08月(6) 09月(4) 10月(4) 11月(3) 12月(4) 2020
01月(4) 02月(4) 03月(6) 04月(4) 05月(4) 06月(4) 07月(4) 08月(6) 09月(4) 10月(4) 11月(4) 12月(4) 2019
01月(4) 02月(4) 03月(4) 04月(6) 05月(4) 06月(4) 07月(4) 08月(4) 09月(6) 10月(4) 11月(4) 12月(4) 2018
01月(4) 02月(4) 03月(4) 04月(6) 05月(4) 06月(2) 07月(6) 08月(6) 09月(2) 10月(4) 11月(6) 12月(4) 2017
01月(4) 02月(4) 03月(4) 04月(4) 05月(6) 06月(4) 07月(4) 08月(4) 09月(4) 10月(6) 11月(2) 12月(6) 2016
03月(1) 04月(8) 05月(4) 06月(4) 07月(4) 08月(4) 09月(6) 10月(2) 11月(4) 12月(6) ♪Opus176−8月11日のオンエア・リスト♪今週は名フィルのCDプレゼントも!
「名フィル クラシック・スクエア」、
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
今週は、先週に引き続き、名フィル・バイザー、
名フィル事務局の小出篤さんと
名フィル・ヴィオラ奏者の
紫藤祥子さんをお迎えしました。
名フィルCD
『サン=サーンス:交響曲 第3番「オルガン付」
スメタナ:連作交響詩「わが祖国」より』
小林研一郎指揮/名古屋フィルハーモニー交響楽団
■プレゼント数:2名
■応募期間:8月17日(土)まで
ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
【こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ちなみに、メッセージを添えていただくと
当たりやすいかも!?
沢山のご応募お待ちしています♪
そして、本日お送りしました曲は・・・
●スメタナ:
ブラニーク(連作交響詩『わが祖国』より第6曲)
・ラファエル・クーベリック(指揮)
・チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
●フェルステル:
交響曲第4番ハ短調 作品54『復活祭前夜』より第2楽章
・ヴァーツラフ・スメターチェク(指揮)
・プラハ交響楽団
●フェルステル:
・交響組曲『シラノ・ド・ベルジュラック』作品55 より第3曲
・ヴァーツラフ・スメターチェク(指揮)
・チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
●マルティヌー:
ラプソディ・コンチェルト H.337 より第2楽章
・ヨーゼフ・スーク(ヴィオラ)
・ヴァーツラフ・ノイマン(指揮)
・チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
●シューマン:
交響曲第2番ハ長調 作品61より第4楽章
・小泉和裕(指揮)
・名古屋フィルハーモニー交響楽団
来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
今週は、先週に引き続き、名フィル・バイザー、
名フィル事務局の小出篤さんと
名フィル・ヴィオラ奏者の
紫藤祥子さんをお迎えしました。
◆ 今週の名フィルからのプレゼント ◆
名フィルCD
『サン=サーンス:交響曲 第3番「オルガン付」
スメタナ:連作交響詩「わが祖国」より』
小林研一郎指揮/名古屋フィルハーモニー交響楽団
■プレゼント数:2名
■応募期間:8月17日(土)まで
ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
【こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ちなみに、メッセージを添えていただくと
当たりやすいかも!?
沢山のご応募お待ちしています♪
そして、本日お送りしました曲は・・・
●スメタナ:
ブラニーク(連作交響詩『わが祖国』より第6曲)
・ラファエル・クーベリック(指揮)
・チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
●フェルステル:
交響曲第4番ハ短調 作品54『復活祭前夜』より第2楽章
・ヴァーツラフ・スメターチェク(指揮)
・プラハ交響楽団
●フェルステル:
・交響組曲『シラノ・ド・ベルジュラック』作品55 より第3曲
・ヴァーツラフ・スメターチェク(指揮)
・チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
●マルティヌー:
ラプソディ・コンチェルト H.337 より第2楽章
・ヨーゼフ・スーク(ヴィオラ)
・ヴァーツラフ・ノイマン(指揮)
・チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
●シューマン:
交響曲第2番ハ長調 作品61より第4楽章
・小泉和裕(指揮)
・名古屋フィルハーモニー交響楽団
来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!
♪Opus175−8月4日のオンエア・リスト♪今週は名フィルの定期演奏会のチケット・プレゼントも!
「名フィル クラシック・スクエア」、
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
今週は、名フィル・バイザー、
名フィル事務局の小出篤さんと
名フィル・ヴィオラ奏者の
紫藤祥子さんをお迎えしました。
『第471回定期演奏会<敬愛の傑作>』
日時:9月6日(金)6:45pm〜
場所:愛知県芸術劇場・コンサートホール
■プレゼント数:ペア2組
■応募期間:8月10日(土)まで
ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
【こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ちなみに、メッセージを添えていただくと
当たりやすいかも!?
沢山のご応募お待ちしています♪
そして、本日お送りしました曲は・・・
●ジークフリート・ワーグナー:
交響詩『幸福』より第6部
・ヴェルナー・アンドレアス・アルベルト(指揮)
・ハンブルク州立フィルハーモニー管弦楽団
●フンパーディンク:
歌劇『青い鳥』より「前奏曲:クリスマスの夢」、
・カール・アントン・リッケンバッハー(指揮)
・バンベルク交響楽団
●フンパーディンク:
歌劇『ヘンゼルとグレーテル』前奏曲
・ロリー・マクドナルド(指揮)
・名古屋フィルハーモニー交響楽団
●ミヨー:
夏の小協奏曲(ヴィオラ独奏と9つの楽器のための)作品311
・エルンスト・ワルフィッシュ(ヴィオラ)
・ダリウス・ミヨー(指揮)
・ラムルー管弦楽団のソリストたち
●シューマン:
交響曲第2番ハ長調 作品61より第3楽章
・小泉和裕(指揮)
・名古屋フィルハーモニー交響楽団
来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
今週は、名フィル・バイザー、
名フィル事務局の小出篤さんと
名フィル・ヴィオラ奏者の
紫藤祥子さんをお迎えしました。
◆ 今週の名フィルからのプレゼント ◆
『第471回定期演奏会<敬愛の傑作>』
日時:9月6日(金)6:45pm〜
場所:愛知県芸術劇場・コンサートホール
■プレゼント数:ペア2組
■応募期間:8月10日(土)まで
ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
【こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ちなみに、メッセージを添えていただくと
当たりやすいかも!?
沢山のご応募お待ちしています♪
そして、本日お送りしました曲は・・・
●ジークフリート・ワーグナー:
交響詩『幸福』より第6部
・ヴェルナー・アンドレアス・アルベルト(指揮)
・ハンブルク州立フィルハーモニー管弦楽団
●フンパーディンク:
歌劇『青い鳥』より「前奏曲:クリスマスの夢」、
・カール・アントン・リッケンバッハー(指揮)
・バンベルク交響楽団
●フンパーディンク:
歌劇『ヘンゼルとグレーテル』前奏曲
・ロリー・マクドナルド(指揮)
・名古屋フィルハーモニー交響楽団
●ミヨー:
夏の小協奏曲(ヴィオラ独奏と9つの楽器のための)作品311
・エルンスト・ワルフィッシュ(ヴィオラ)
・ダリウス・ミヨー(指揮)
・ラムルー管弦楽団のソリストたち
●シューマン:
交響曲第2番ハ長調 作品61より第3楽章
・小泉和裕(指揮)
・名古屋フィルハーモニー交響楽団
来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!
♪Opus174−7月28日のオンエア・リスト♪今週は名フィルの平日午後のオーケストラのチケット・プレゼントも!
「名フィル クラシック・スクエア」、
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
今週は、先週に引き続き、名フィル・バイザー、
名フィル・首席トロンボーン奏者の
田中宏史さんをお迎えしました。
『平日午後のオーケストラ Vol.4』
日時:8月27日(火)2:00pm〜
場所:愛知県芸術劇場・コンサートホール
■プレゼント数:ペア2組
■応募期間:8月3日(土)まで
ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
【こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ちなみに、メッセージを添えていただくと
当たりやすいかも!?
沢山のご応募お待ちしています♪
そして、本日お送りしました曲は・・・
●L. ケルビーニ:
歌劇「ロドイスカ」序曲
・リッカルド・ムーティ (指揮)
・フランス国立管弦楽団
●A. ボーイト:
歌劇「メフィストーフェレ」より "天上のプロローグ"
〜前奏曲
・レナード・バーンスタイン (指揮)
・ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
●ドイツ民謡 : バラの木
J. F. ライヒャルト : 野ばら
ドイツ民謡 : 鳥が飛んで来る
・ヘルマン・プライ (バリトン)
・レナード・ホカンソン (ピアノ)
●W. A. モーツァルト:
歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」より
グリエルモのアリア "彼の方に目を向けて"
・ヘルマン・プライ (バリトン)
・オイゲン・ヨッフム (指揮)
・ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
今週は、先週に引き続き、名フィル・バイザー、
名フィル・首席トロンボーン奏者の
田中宏史さんをお迎えしました。
◆ 今週の名フィルからのプレゼント ◆
『平日午後のオーケストラ Vol.4』
日時:8月27日(火)2:00pm〜
場所:愛知県芸術劇場・コンサートホール
■プレゼント数:ペア2組
■応募期間:8月3日(土)まで
ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
【こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ちなみに、メッセージを添えていただくと
当たりやすいかも!?
沢山のご応募お待ちしています♪
そして、本日お送りしました曲は・・・
●L. ケルビーニ:
歌劇「ロドイスカ」序曲
・リッカルド・ムーティ (指揮)
・フランス国立管弦楽団
●A. ボーイト:
歌劇「メフィストーフェレ」より "天上のプロローグ"
〜前奏曲
・レナード・バーンスタイン (指揮)
・ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
●ドイツ民謡 : バラの木
J. F. ライヒャルト : 野ばら
ドイツ民謡 : 鳥が飛んで来る
・ヘルマン・プライ (バリトン)
・レナード・ホカンソン (ピアノ)
●W. A. モーツァルト:
歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」より
グリエルモのアリア "彼の方に目を向けて"
・ヘルマン・プライ (バリトン)
・オイゲン・ヨッフム (指揮)
・ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!
♪Opus173−7月21日のオンエア・リスト♪今週は名フィルの平日午後のオーケストラのチケット・プレゼントも!
「名フィル クラシック・スクエア」、
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
今週は、名フィル・バイザー、
名フィル・首席トロンボーン奏者の
田中宏史さんをお迎えしました。
『平日午後のオーケストラ Vol.4』
日時:8月27日(火)2:00pm〜
場所:愛知県芸術劇場・コンサートホール
■プレゼント数:ペア2組
■応募期間:7月27日(土)まで
ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
【こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ちなみに、メッセージを添えていただくと
当たりやすいかも!?
沢山のご応募お待ちしています♪
そして、本日お送りしました曲は・・・
●G. マーラー:
交響曲第1番二長調「巨人」より 第二楽章
・若杉弘 (指揮)
・東京都交響楽団
●P. d. サラサーテ:
アンダルシアのロマンス op.22-1
・アルフレード・カンポーリ (ヴァイオリン)
・ダフネ・イボット (ピアノ)
●P. d. サラサーテ:
チゴイネルワイゼン op. 21
・アンネ=ゾフィー・ムター (ヴァイオリン)
・小澤征爾 (指揮)
・フランス国立管弦楽団
●C. サン=サーンス:
序奏とロンド・カプリチオーソ op. 28
・マキシム・ヴェンゲーロフ (ヴァイオリン)
・ズービン・メータ (指揮)
・イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
●F. v. スッペ:
喜歌劇「軽騎兵」序曲
・フランツ・ ウェルザー=メスト(指揮)
・ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
今週は、名フィル・バイザー、
名フィル・首席トロンボーン奏者の
田中宏史さんをお迎えしました。
◆ 今週の名フィルからのプレゼント ◆
『平日午後のオーケストラ Vol.4』
日時:8月27日(火)2:00pm〜
場所:愛知県芸術劇場・コンサートホール
■プレゼント数:ペア2組
■応募期間:7月27日(土)まで
ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
【こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ちなみに、メッセージを添えていただくと
当たりやすいかも!?
沢山のご応募お待ちしています♪
そして、本日お送りしました曲は・・・
●G. マーラー:
交響曲第1番二長調「巨人」より 第二楽章
・若杉弘 (指揮)
・東京都交響楽団
●P. d. サラサーテ:
アンダルシアのロマンス op.22-1
・アルフレード・カンポーリ (ヴァイオリン)
・ダフネ・イボット (ピアノ)
●P. d. サラサーテ:
チゴイネルワイゼン op. 21
・アンネ=ゾフィー・ムター (ヴァイオリン)
・小澤征爾 (指揮)
・フランス国立管弦楽団
●C. サン=サーンス:
序奏とロンド・カプリチオーソ op. 28
・マキシム・ヴェンゲーロフ (ヴァイオリン)
・ズービン・メータ (指揮)
・イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
●F. v. スッペ:
喜歌劇「軽騎兵」序曲
・フランツ・ ウェルザー=メスト(指揮)
・ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!