- HOME〉
名フィル クラシック・スクエア
2024
01月(6) 02月(4) 03月(4) 04月(4) 05月(4) 06月(4) 07月(6) 08月(4) 09月(4) 10月(4) 11月(4) 12月(6) 2023
01月(6) 02月(4) 03月(4) 04月(4) 05月(4) 06月(4) 07月(4) 08月(4) 09月(6) 10月(4) 11月(4) 12月(4) 2022
01月(7) 02月(4) 03月(4) 04月(4) 05月(4) 06月(4) 07月(4) 08月(6) 09月(4) 10月(4) 11月(4) 12月(4) 2021
01月(4) 02月(4) 03月(6) 04月(4) 05月(4) 06月(4) 07月(3) 08月(6) 09月(4) 10月(4) 11月(3) 12月(4) 2020
01月(4) 02月(4) 03月(6) 04月(4) 05月(4) 06月(4) 07月(4) 08月(6) 09月(4) 10月(4) 11月(4) 12月(4) 2019
01月(4) 02月(4) 03月(4) 04月(6) 05月(4) 06月(4) 07月(4) 08月(4) 09月(6) 10月(4) 11月(4) 12月(4) 2018
01月(4) 02月(4) 03月(4) 04月(6) 05月(4) 06月(2) 07月(6) 08月(6) 09月(2) 10月(4) 11月(6) 12月(4) 2017
01月(4) 02月(4) 03月(4) 04月(4) 05月(6) 06月(4) 07月(4) 08月(4) 09月(4) 10月(6) 11月(2) 12月(6) 2016
03月(1) 04月(8) 05月(4) 06月(4) 07月(4) 08月(4) 09月(6) 10月(2) 11月(4) 12月(6) ♪Opus319−5月15日のオンエア・リスト♪今週はチェロ奏者・佐藤晴真さんのサイン色紙のプレゼントも!
「名フィル クラシック・スクエア」、
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
今週は、先週に引き続き、名フィル・バイザー、
名フィル事務局の小出篤さんをお迎えしました。
『チェロ奏者・佐藤晴真さんのサイン色紙』
■プレゼント数:3名
■応募期間:5月21日(土)まで
ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
【こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ぜひ、メッセージも添えて下さい。
沢山のご応募お待ちしています♪
そして、本日お送りしました曲は・・・
●モンテヴェルディ:
歌劇『オルフェオ』より「トッカータ」,「プロローグ」
・ジョン・エリオット・ガーディナー(指揮)
・イングリッシュ・バロック・ソロイスツ
ほか
●シューマン:
ピアノ協奏曲イ短調
作品54より第1楽章「アレグロ・アフェットゥオーソ」,
第3楽章「アレグロ・ヴィヴァーチェ」
・マレイ・ペライア(ピアノ)
・クラウディオ・アバド(指揮)
・ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
●グリーグ:
ピアノ協奏曲イ短調 作品18より第1楽章
「アレグロ・モルト・モデラート」
・スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ)
・ロブロ・フォン・マタチッチ(指揮)
・モンテカルロ国立歌劇場管弦楽団
●モーツァルト:
2台のピアノのための協奏曲(第10番)変ホ長調
K.365(316a)より第3楽章「ロンド:アレグロ」
・フリードリヒ・グルダ(ピアノ)
・チック・コリア(ピアノ)
・ニコラウス・アーノンクール(指揮)
・アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
今週は、先週に引き続き、名フィル・バイザー、
名フィル事務局の小出篤さんをお迎えしました。
◆ 今週の名フィルからのプレゼント ◆
『チェロ奏者・佐藤晴真さんのサイン色紙』
■プレゼント数:3名
■応募期間:5月21日(土)まで
ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
【こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ぜひ、メッセージも添えて下さい。
沢山のご応募お待ちしています♪
そして、本日お送りしました曲は・・・
●モンテヴェルディ:
歌劇『オルフェオ』より「トッカータ」,「プロローグ」
・ジョン・エリオット・ガーディナー(指揮)
・イングリッシュ・バロック・ソロイスツ
ほか
●シューマン:
ピアノ協奏曲イ短調
作品54より第1楽章「アレグロ・アフェットゥオーソ」,
第3楽章「アレグロ・ヴィヴァーチェ」
・マレイ・ペライア(ピアノ)
・クラウディオ・アバド(指揮)
・ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
●グリーグ:
ピアノ協奏曲イ短調 作品18より第1楽章
「アレグロ・モルト・モデラート」
・スヴャトスラフ・リヒテル(ピアノ)
・ロブロ・フォン・マタチッチ(指揮)
・モンテカルロ国立歌劇場管弦楽団
●モーツァルト:
2台のピアノのための協奏曲(第10番)変ホ長調
K.365(316a)より第3楽章「ロンド:アレグロ」
・フリードリヒ・グルダ(ピアノ)
・チック・コリア(ピアノ)
・ニコラウス・アーノンクール(指揮)
・アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!
♪Opus318−5月8日のオンエア・リスト♪今週は指揮者・井上道義さんのサイン色紙のプレゼントも!
「名フィル クラシック・スクエア」、
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
今週の名フィル・バイザーは、
名フィル事務局の小出篤さんをお迎えしました。
『指揮者・井上道義さんのサイン色紙』
■プレゼント数:3名
■応募期間:5月14日(土)まで
ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
【こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ぜひ、メッセージも添えて下さい。
沢山のご応募お待ちしています♪
そして、本日お送りしました曲は・・・
●ゴットシャルク:
ブラジル国歌による勝利の大幻想曲 作品69
・クリスティーナ・オルティス(ピアノ)
・モーシェ・アツモン(指揮)
・ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
●ヴォーン・ウィリアムズ:
交響曲第5番ニ長調より
第1楽章「プレルーディオ:モデラート」,
第2楽章「スケルツォ:プレスト・ミステリオーソ」
・アンドレ・プレヴィン(指揮)
・ロンドン交響楽団
●エルガー:
序奏とアレグロ 作品47
・シャーン・エドワーズ(指揮)
・名古屋フィルハーモニー交響楽団
来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
今週の名フィル・バイザーは、
名フィル事務局の小出篤さんをお迎えしました。
◆ 今週の名フィルからのプレゼント ◆
『指揮者・井上道義さんのサイン色紙』
■プレゼント数:3名
■応募期間:5月14日(土)まで
ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
【こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ぜひ、メッセージも添えて下さい。
沢山のご応募お待ちしています♪
そして、本日お送りしました曲は・・・
●ゴットシャルク:
ブラジル国歌による勝利の大幻想曲 作品69
・クリスティーナ・オルティス(ピアノ)
・モーシェ・アツモン(指揮)
・ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
●ヴォーン・ウィリアムズ:
交響曲第5番ニ長調より
第1楽章「プレルーディオ:モデラート」,
第2楽章「スケルツォ:プレスト・ミステリオーソ」
・アンドレ・プレヴィン(指揮)
・ロンドン交響楽団
●エルガー:
序奏とアレグロ 作品47
・シャーン・エドワーズ(指揮)
・名古屋フィルハーモニー交響楽団
来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!
♪Opus317−5月1日のオンエア・リスト♪今週は指揮者・原田慶太楼さんのサイン色紙のプレゼントも!
「名フィル クラシック・スクエア」、
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
今週は、先週に引き続き、名フィル・バイザー、
名フィル・首席トロンボーン奏者の
田中宏史さんをお迎えしました。
『指揮者・原田慶太楼さんのサイン色紙』
■プレゼント数:3名
■応募期間:5月7日(土)まで
ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
【こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ぜひ、メッセージを添えて下さい。
沢山のご応募お待ちしています♪
そして、本日お送りしました曲は・・・
●H.アルヴェーン:
スウェーデン狂詩曲第2番 op.24 「ウプサラ狂詩曲」
・ネーメ・ヤルヴィ (指揮)
・王立ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団
●A.コープランド:交響曲第3番 より 第四楽章
・大植英次 (指揮)
・ミネソタ管弦楽団
●市民のためのファンファーレ
・アラン・ギルバート (指揮)
・ニューヨーク・フィルハーモニック
●A.ドヴォルザーク:
交響曲第9番ホ短調 op.95 より 第一楽章
・円光寺雅彦 (指揮)
・名古屋フィルハーモニー交響楽団
●A.ドヴォルザーク:
交響曲第9番ホ短調 op.95 より 第四楽章
・円光寺雅彦 (指揮)
・名古屋フィルハーモニー交響楽団
来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
今週は、先週に引き続き、名フィル・バイザー、
名フィル・首席トロンボーン奏者の
田中宏史さんをお迎えしました。
◆ 今週の名フィルからのプレゼント ◆
『指揮者・原田慶太楼さんのサイン色紙』
■プレゼント数:3名
■応募期間:5月7日(土)まで
ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
【こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ぜひ、メッセージを添えて下さい。
沢山のご応募お待ちしています♪
そして、本日お送りしました曲は・・・
●H.アルヴェーン:
スウェーデン狂詩曲第2番 op.24 「ウプサラ狂詩曲」
・ネーメ・ヤルヴィ (指揮)
・王立ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団
●A.コープランド:交響曲第3番 より 第四楽章
・大植英次 (指揮)
・ミネソタ管弦楽団
●市民のためのファンファーレ
・アラン・ギルバート (指揮)
・ニューヨーク・フィルハーモニック
●A.ドヴォルザーク:
交響曲第9番ホ短調 op.95 より 第一楽章
・円光寺雅彦 (指揮)
・名古屋フィルハーモニー交響楽団
●A.ドヴォルザーク:
交響曲第9番ホ短調 op.95 より 第四楽章
・円光寺雅彦 (指揮)
・名古屋フィルハーモニー交響楽団
来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!
♪Opus316−4月24日のオンエア・リスト♪今週はヴァイオリニスト・服部百音さんのサイン色紙のプレゼントも!
「名フィル クラシック・スクエア」、
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
今週の名フィル・バイザーは、
名フィル・首席トロンボーン奏者の
田中宏史さんをお迎えしました。
『ヴァイオリニスト・服部百音さんのサイン色紙』
■プレゼント数:3名
■応募期間:4月30日(土)まで
ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
【こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ぜひ、メッセージを添えて下さい。
沢山のご応募お待ちしています♪
そして、本日お送りしました曲は・・・
●R.ハーヴェイ:
古風な協奏曲 より 第二楽章"コントルダンス"
・ジョン・ウィリアムス (ギター)
・ポール・ダニエル (指揮)
・ロンドン交響楽団
●Z.コダーイ:
ハンガリー民謡「くじゃく」の主題による変奏曲より
序奏、変奏I〜
・シャルル・デュトワ (指揮)
・モントリオール交響楽団
●Z.コダーイ:
ハンガリー民謡「くじゃく」の主題による変奏曲より
フィナーレ
・シャルル・デュトワ (指揮)
・モントリオール交響楽団
●B.バルトーク:
「中国の不思議な役人」組曲 op.19, sz73
・ジャン・マルティノン (指揮)
・シカゴ交響楽団
●B.バルトーク:
ピアノ協奏曲第3番 sz.119 より 第一楽章
・マルタ・アルゲリッチ (ピアノ)
・シャルル・デュトワ (指揮)
・モントリオール交響楽団
来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
今週の名フィル・バイザーは、
名フィル・首席トロンボーン奏者の
田中宏史さんをお迎えしました。
◆ 今週の名フィルからのプレゼント ◆
『ヴァイオリニスト・服部百音さんのサイン色紙』
■プレゼント数:3名
■応募期間:4月30日(土)まで
ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
【こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ぜひ、メッセージを添えて下さい。
沢山のご応募お待ちしています♪
そして、本日お送りしました曲は・・・
●R.ハーヴェイ:
古風な協奏曲 より 第二楽章"コントルダンス"
・ジョン・ウィリアムス (ギター)
・ポール・ダニエル (指揮)
・ロンドン交響楽団
●Z.コダーイ:
ハンガリー民謡「くじゃく」の主題による変奏曲より
序奏、変奏I〜
・シャルル・デュトワ (指揮)
・モントリオール交響楽団
●Z.コダーイ:
ハンガリー民謡「くじゃく」の主題による変奏曲より
フィナーレ
・シャルル・デュトワ (指揮)
・モントリオール交響楽団
●B.バルトーク:
「中国の不思議な役人」組曲 op.19, sz73
・ジャン・マルティノン (指揮)
・シカゴ交響楽団
●B.バルトーク:
ピアノ協奏曲第3番 sz.119 より 第一楽章
・マルタ・アルゲリッチ (ピアノ)
・シャルル・デュトワ (指揮)
・モントリオール交響楽団
来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!