マチコト
2017/05/05 5月のまちことぶらり③
知っているようで知らない“まちのこと”を探す
祝日限定「まちことぶらり」。

まちこと・GWスペシャルも最終日!

今日、えこさんが訪れたのは
「日本一裕福な村」としても知られる「飛島村」!


飛島村役場から、スタートして
役場近くの「ふれあいの郷」にある『健康の森』やってきました!



丘に咲く芝桜がとっても綺麗です。
甘い素敵な香りがしていました。



『健康の森』というだけに・・・
こんな器具も置いてありました!



そして、気になるのがこの建物。



なんとここでは「足湯」に無料で入る事ができるんです!



温度を確かめるえこさん・・・ 
良い湯加減です。


○アクセス
愛知県海部郡飛島村竹之郷五丁目44




足湯で癒されたえこさん、引き続き車を走らせていると…
お隣の街、港区にたどり着いていました…!

そして、港区で、
街でリゾート気分が味わえるという
日本で一番最大淡水プール!

「サンビーチ日光川」を発見したのですが・・・

来るのが少し早かった・・・!

ちなみに、今年のオープンは7月1日です!

○アクセス
名古屋市港区藤前5丁目901




車を走らせながら、飛島村を堪能。
働く人々の活気で溢れていました!
いつも動いている働く方がたくさんの街。
お休み関係なく働くみなさま、今日も1日ご安全に!

えこさん、またぶらりの疲れを癒しに飛島村に行きましょうね。


知っているようで知らない“まちのこと”を探す
祝日限定「まちことぶらり」。

次回は夏です!7月にお届けします!
お楽しみに。




♪眠りの森 / 富田ラボfeat.ハナレグミ
2017/05/04 5月のまちことぶらり②
知っているようで知らない“まちのこと”を探す
祝日限定「まちことぶらり」。

桑名から車を走らせて、
今日、訪れたのは「愛知県 弥冨市」!

弥冨市といえば、金魚が有名ですよね。

筏川(いかだがわ)沿いに偶然発見した
金魚の卸問屋「株式会社 マルウ」さん。



たくさんの水槽で、
さまざまな金魚たちが育てられています。





社長の伊藤さんにお話しをお伺いしましたよ♪



そして、金魚愛好家の中でも有名な弥冨生まれの『桜錦』
という種類の金魚…

みなさんご存知ですか?



なんとこの『桜錦』の名付け親が伊藤さんだったんです!

桜の花びらが身体に付いたかのような
キラキラと輝いた鱗があるので『桜錦』と名付けたそうです。

まさかのまさかの出会いにまちことぶらりご一行もびっくりでした。



○アクセス
弥富市前ヶ須町東勘助256番地1




続いて訪れたのは、
先月 藤まつりが行われた「森津の藤公園」



訪れた日は、お祭りの前日。
絶賛 準備中のみなさんと記念撮影。



1647年ごろに植樹され、
今では弥冨市の指定天然記念物になっている「森津の藤」。



弥冨市役所の伊藤さんによると
ちょうど今が見ごろ。

1週間ほど 美しい藤の花を楽しむことができます。


○アクセス
弥富市森津14丁目



えこさんまた、ぶらりしに行きましょうね〜

株式会社 マルウの伊藤さんが
「弥冨を走る国道23号線沿いには、
 たくさんの金魚のお店があるのでお気に入りの子を見つけてね」と
教えてれましたよ〜。

今度は、お気に入りの金魚さんを探しに行きたいですね。

あしたも祝日…
次はどの街にいくのでしょうか・・・?

お楽しみに。


♪ 鱗/秦 基博
2017/05/03 5月のまちことぶらり①
知っているようで知らない“まちのこと”を探す
祝日限定「まちことぶらり」。

今日訪れたのは、愛知県のおとなり!
三重県 桑名市です!

駅前には名物のはまぐりのお土産がたくさん並んでいます…

そんな桑名市で、まず訪れた場所は…
2010年に複合施設としてオープンした
「はまぐりプラザ」!



桑名の歴史が一同に知ることができて、
食堂「はまかぜ」では、桑名のはまぐりがお手頃価格で味わうことができます!



木造の展望デッキからの眺めも最高です。

〇アクセス
桑名市大字赤須賀86-21



続いて訪れたのは、はまぐりプラザのお隣にある、
「貝増商店」さん。



もともとしぐれなどの製造販売をしていて、
桑名のはまぐりの獲れる場所に近いということから、
この辺りでは珍しい「新鮮なはまぐり」と・・・





「しぐれはまぐり」の両方を提供しています!



お店の中には美味しそうなしぐれがた〜くさん並んでいます。

桑名のはまぐりはとっても身が大きい!
そして、とっても美味しい!

服部さんと記念撮影☆




〇アクセス
桑名市赤須賀市場町西86-8




続いて、訪れたのは・・・

ん?



これは・・・お城?かと思いきや
なんと「蟠龍櫓(ばんりゅうやぐら)」という、

かつて東海道五十三次を行きかう人たちが
必ず目にした桑名のシンボルを再現した立派な櫓なんです!


そして、この大きな鳥居。



揖斐川沿いにある「七里の渡し跡」
その昔、現在の熱田区にあった
東海道随一の「宮宿」と桑名の「桑名宿」、あで
海路7キロ(約13km)だったことから、この名前がつきました。


ちなみに・・・

この鳥居を境に伊勢路に入るため「伊勢の国一の鳥居」と呼ばれ
かつて東海道の42番目の宿場町として、賑わいを見せていたそうです。



〇アクセス
桑名市東船馬町



そんなことを話している間に・・・えこさんはというと・・・



じゃーーーん。



七里の渡しの近くにある手打ちうどん「川市」さんで
はまぐり鍋うどんを食べていました。

はまぐりのお出汁でとっても幸せな気持ちになれたそうです〜。

お腹もいっぱいになったので、次の場所へ向かってレッツゴー!


〇アクセス
桑名市川口町32



あしたも祝日・・・。
あしたのまちことぶらりもお楽しみに♪


♪川景色/松任谷由実