マチコト
2016/2/11 2月のまちことぶらり
えこさんがどこかの街を訪れて、
知っているようで知らない“まちのこと”を探します。

今日訪れたのは、
織田信長の天下統一のきっかけとなった
桶狭間古戦場もある「豊明市」です。

「道がつなぐ 人と歴史の町」として、
多くの人の安らぎの場として栄えています。
住みよさランキングでもここ豊明は上位にランクインしています。

まず最初に訪れたのは、沓掛城(くつかけじょう)!

1325年、近藤宗光が初代城主だったとされる沓掛城。

9代目の近藤景春の時に桶狭間の戦いが勃発、
戦いの前に、織田信長との戦いを控えた
今川義元さんが泊まったとされています。

今では、綺麗に整えられていて「沓掛城跡公園」として
地元の人はもちろん、歴史好きにも愛されている公園です。






このアングル…!このアングルが綺麗なの…!と
必死に写真を撮っているえこさん。



桜の季節になったらピンク色に染まるんだろうなあ


○アクセス
豊明市沓掛町東本郷11

沓掛城をあとにして、続いて前後駅の方向へ向かいました。

なぜ?前後駅という名前になったの?と疑問を抱くえこさん…

それには、いろいろ諸説がありますが、
その昔、桶狭間の戦いで亡くなった方たちの首を「前後」に並べたということから
そう名付けられたという伝説が残されています。

前後駅のあたりにあるのは「旧東海道」です。
ちなみに豊明には、京都と鎌倉を結んでいた「鎌倉街道」なども通っているんですよ

車窓からパシャリ☆



続いて…前後駅から10分ほどのところにある「戦人塚」に向かう途中…
仙人塚集会場にたどり着きました!



賑やかな声が聞こえてきたので、お邪魔させていただきました。

室内では、みんなで集まって
卓球や漢字しりとり、お茶などをして交流を深めているそう。




漢字しりとり…難しかったです。


記念写真をパシャリ☆



○アクセス
豊明市前後町仙人塚1736-155


仙人塚集会場をあとにして「戦人塚」へ向かいました



集会場の方から聞いた話では、
「戦人塚」は、通称「耳塚」と言って
桶狭間の戦いで亡くなった多くの人たちを葬ることが難しいので
和尚さんが耳だけを葬ったためといわれています。



○アクセス
豊明市前後町仙人塚1737


戦人塚をあとにして次にえこさんが向かったのは、
和菓子のお店、鶴の家(つるのや)さん

季節のものから豊明ならではのお菓子も販売されています。

今回は、殿様もちをいただきました。


○アクセス
豊明市新田町吉池1-2


きょうはおもちしか食べてない!と言っていたえこさん
今度、訪れるときは是非ひきずり鍋を頂きましょうね〜


次回のまちことぶらりは、3月21日(月)です
お楽しみに〜


♪種をまく日々 / 中孝介







○おまけ○

ぶらり中に、今川義元のお墓がある高徳院に訪れました♪



そこで、お参りをしてきましたよ♪





7月には、一年の厄を「きゅうり」により身代わりをしてもらうという高徳院きゅうり祭りが毎年行われています。

また季節になったら訪れたいですね〜