- HOME〉
サウンド・ステップス

- 番組へのメッセージはこちら
- 最新記事へ
- バックナンバー

こんにちは!黒江美咲です。
3月は年度末!ということで、番組やメリーアーティスツカンパニーの歩みを振り返りつつお届けしています。
役者としてはもちろん芸術監督としても舞台に携わっている永見さん。
役割が変わると、さまざまなスイッチが切り替わったりするようです。
一方で、どちらの役割の視点もあるからこそ出来ることも。
永見さんの舞台との向き合い方について伺いました!
次回は年度内ラストの「サウンドステップス」。
どうぞお付き合いください^^

こんにちは!黒江美咲です。
3月も折り返し。
ラジオも春爛漫、さくらソングがたくさんオンエアされていますね。
今月のサウンドステップスは
ボビーダーリン『アーティフィシャルフラワー』と共にお届け♪
今週は永見先生の東海エリアでの活動スタートの頃について伺っています。
あわせてこの番組「サウンドステップス」の放送スタートの頃のお話も。
しみじみ、懐かしい~。
2016年から始まっているので、ラジオ界では実は老舗?な番組です。
来週はメリーアーティスツカンパニーの舞台についても振り返っていきます。
次回もどうぞお楽しみに^^

こんにちは!黒江美咲です。
街中はさくらデザインの商品がたくさん並んで、
春らしくなってきましたね。
スタバの紙袋が春限定のデザインに変わるのが毎年この時期の楽しみです。
さて、今日のサウンドステップスは
軽快なサウンドと共にお届けします。
タイトルは『Artificial Flowers』。
アメリカの早逝のシンガー、ボビー・ダーリンが歌っています。
明るいサウンドとは裏腹に
歌っているのは悲しく切ない物語。
曲について永見先生に解説いただきました!
続きはまた来週♪
次回もどうぞお楽しみに。

こんにちは!黒江美咲です。
3月がスタートしました。
年度末に向けて忙しくされていますか?
仕事はもちろん、
子供の入学卒業を控えるパパママ達も
なにかと慌ただしい時期ですよね。
さて2月はオペレッタの世界にどっぷり浸った
『サウンドステップス』。
今は便利な時代で気になる作品は
すぐにネットで検索して触れることができますね。
一方で、舞台で体感する生の臨場感は特別…!
3月はメリーアーティスツカンパニーの
2025年公演についても伺っていきますよ?!
次回もどうぞお楽しみに^^

こんにちは!黒江美咲です。
今日は「猫の日」!
2月ラストのサウンドステップスもお付き合いお願いします^^
さて、今月のサウンドステップスは
『メリーウィドウ』を取り上げています。
オペレッタの代表であるこの作品と同様に、
人気作は女性がタイトルになっているものが実は多いんです。
今週は他の作品にも触れながら
オペレッタ、ウィンナ・オペレッタの世界を
永見先生に語っていただきました。
3月もお付き合いお願いします^^