- HOME〉
稲葉寿美のVintage Life Stories
この番組は、東海エリアで活躍する
経営者·文化人·芸能人の皆さんをゲストにお迎えし、
仕事や趣味、想い出のページをめくりながら、
味わいのある想い出の品、“ヴィンテージ·アイテム”を通して、
人生のストーリーを紐解いていきます。
番組パーソナリティは、
フリーアナウンサー・稲葉寿美がつとめます。
今回ゲストにお迎えするのは、
長年、JR名古屋高島屋さんのシニアソムリエを務められた
大河内 勝正さんです。
大河内さんは、1987年に当時の名古屋ターミナルホテルさんに入社、
メインダイニング・スペリオールで、およそ10年間、
ソムリエ、ギャルソンとして働かれ、
宴会部で会場責任者として、婚礼や各種宴会も担当。
また、名古屋観光専門学校で料飲接遇サービスの講師を務めたり、
日本ソムリエ協会東海支部で広報の お仕事もされました。
1999年からはジェイアール東海髙島屋さんへ転籍、
定年退職となる今年の1月31日まで、シニアソムリエ、
和洋酒売場責任者、酒類販売管理者として、
沢山の お客さんにワインなどの美味しさを お伝えになってきました。
そして、定年退職後の現在は、
株の専業トレーダーへの勉強中なんだそうです。
今日は そんな大河内さんの味わいのある想い出の品、
“ヴィンテージ・アイテム”を通して
人生のストーリーを紐解いていきます。
詳しくはオンエアをチェックして下さいね。
■ radikoタイムフリー ■
☆オンエアを1週間限定で聞くことができますよ!
radiko:稲葉寿美のVintage Life Stories配信
この番組は、東海エリアで活躍する
経営者·文化人·芸能人の皆さんをゲストにお迎えし、
仕事や趣味、想い出のページをめくりながら、
味わいのある想い出の品、“ヴィンテージ·アイテム”を通して、
人生のストーリーを紐解いていきます。
番組パーソナリティは、
フリーアナウンサー・稲葉寿美がつとめます。
今日の『Vintage Life Stories』は、
いつもと違って少し特別に、番組前半では、
東日本大震災発生時に民間のヘリコプターの団体として
日本で初めて支援活動を行い、
現在も災害支援活動を目的とした活動を行う
特定非営利活動法人 全日本ヘリコプター協議会の代表理事、
橋本 浩二さんに お話を伺います。
そして、番組後半では、
宮城県・三陸沿岸部の賑わいを取り戻すために開催される
「ワインツーリズムさんりく2025」の お話を
南三陸ワイナリーの佐々木 道彦さんに
お電話で伺います。
詳しくはオンエアをチェックして下さいね。
■ radikoタイムフリー ■
☆オンエアを1週間限定で聞くことができますよ!
radiko:稲葉寿美のVintage Life Stories配信
この番組は、東海エリアで活躍する
経営者·文化人·芸能人の皆さんをゲストにお迎えし、
仕事や趣味、想い出のページをめくりながら、
味わいのある想い出の品、“ヴィンテージ·アイテム”を通して、
人生のストーリーを紐解いていきます。
番組パーソナリティは、
フリーアナウンサー・稲葉寿美がつとめます。
今回ゲストにお迎えするのは、
日本のゴルフ産業が一歩前に進む お手伝いをされています
ゴルフ活動家の大矢 隆司さんです。
大矢さんは1980年生まれで、中学校を ご卒業後の15歳で
単身オーストラリアへゴルフ留学します。そこで多くのトッププロを
輩出するHills Golf Academyで3年間過ごし、帰国後は、
大学在学中にゴルフコーチに転向。その後、25歳で日本初の
コースレッスン専門会社GEN-TENを設立して全国に展開。
ディレクターとしてレッスンプログラム開発やコーチ育成に関わります。
また、ゴルフコースへの興味から、スコットランド、アメリカ、
オセアニア、アジアの有名ゴルフ場を巡り、ゴルフ文化や商取引の
やり方の違いに興味を持ち、ゴルフコーチングと並行して、会社経営を
学ぶためにビジネススクールに通いMBA(経営学修士課程)を修了。
2018年には、タイのバンコクにゴルフ場向けのインバウンド
マーケティング会社を設立しますが、2020年に株式譲渡を行い、
この2社の取締役を退任して、現在は、ゴルフビジネスのアドバイザー、
ゴルフコース改修工事のプロジェクトマネジメントオフィス、
オーナー代理人として、ゴルフ場やゴルフ関連企業の顧問を務める他、
ゴルフメディアへの執筆などを行われています。
今日は そんな大矢さんの味わいのある想い出の品、
“ヴィンテージ・アイテム”を通して
人生のストーリーを紐解いていきます。
詳しくはオンエアをチェックして下さいね。
■ radikoタイムフリー ■
☆オンエアを1週間限定で聞くことができますよ!
radiko:稲葉寿美のVintage Life Stories配信
この番組は、東海エリアで活躍する
経営者·文化人·芸能人の皆さんをゲストにお迎えし、
仕事や趣味、想い出のページをめくりながら、
味わいのある想い出の品、“ヴィンテージ·アイテム”を通して、
人生のストーリーを紐解いていきます。
番組パーソナリティは、
フリーアナウンサー・稲葉寿美がつとめます。
今回ゲストにお迎えするのは、
番組を長らく応援いただいています
「おいしい!の笑顔をつくる」で お馴染み、
三重県津市に本社を構え、発売60周年を迎えた肉まん・あんまん、
あずきバーや ようかんなどの小豆を使った商品を中心に、最近は、
清酒ブランド、ミネラルウォーターといった幅広い商品展開を行う
井村屋グループの代表取締役社長 兼 最高執行責任者(COO)、
大西 安樹さんです。
井村屋さんの始まりは1896年(明治29年)に、創業者の
井村 和蔵さんが、現在の三重県松阪市で始めた
お菓子の製造でした。その後、1962年に ゆであずき、
1964年に肉まん・あんまん、1973年に あずきバーを発売と、
あずきを中心とした和素材の商品展開でファンを増やし続けています。
2010年からはホールーディングス制となり、今は国内で5社、
海外で6社のグループ会社を展開。その舵取りを行うのが大西さんで、
関西学院大学を ご卒業後、1982年に当時の井村屋製菓さんに入社。
様々な役職、アメリカ勤務を経て、2023年から、井村屋グループの
代表取締役社長 兼 最高執行責任者(COO)を務め、海外事業の展開や
将来の柱となる酒事業・水事業などの新事業に力を入れています。
今日は そんな大西さんの味わいのある想い出の品、
“ヴィンテージ・アイテム”を通して
人生のストーリーを紐解いていきます。
詳しくはオンエアをチェックして下さいね。
■ radikoタイムフリー ■
☆オンエアを1週間限定で聞くことができますよ!
radiko:稲葉寿美のVintage Life Stories配信
この番組は、東海エリアで活躍する
経営者·文化人·芸能人の皆さんをゲストにお迎えし、
仕事や趣味、想い出のページをめくりながら、
味わいのある想い出の品、“ヴィンテージ·アイテム”を通して、
人生のストーリーを紐解いていきます。
番組パーソナリティは、
フリーアナウンサー・稲葉寿美がつとめます。
今回ゲストにお迎えするのは、
名古屋市中区で、介護事業を中心に、
パーソナルジム、飲食事業を展開するグループ会社の統括を行う
株式会社アフェクトホールディングスの専務取締役、
末友 麻紀さんです。
末友さんは、もともと2011年に設立された
株式会社アフェクトさんへ事務員として入社。その後、サービス付き
高齢者向け住宅、居宅介護支援事業所、デイサービスの管理者を経験。
新規事業の立ち上げに携わりながら多くの人を輝かせ、
わずか3名から始まった会社は、社員数420名を超える会社に成長。
2022年に株式会社アフェクトホールディングスの専務取締役に
就任されて、現在は、介護事業を中心に、飲食業、エステ、
トレーニングジム、シミュレーションゴルフなどのグループ企業の統括、
人材育成、管理を行い、社員さんが成長し続けられる環境を提供。
また、「社長になれる会社を創ろう」という想いのもと、
性別を問わず全ての社員が輝ける職場づくりに
力を注いでいらっしゃいます。
今日は そんな末友さんの味わいのある想い出の品、
“ヴィンテージ・アイテム”を通して
人生のストーリーを紐解いていきます。
詳しくはオンエアをチェックして下さいね。
■ radikoタイムフリー ■
☆オンエアを1週間限定で聞くことができますよ!
radiko:稲葉寿美のVintage Life Stories配信