10月5日分「作曲者は誰だ~!?」
10月5日分「作曲者は誰だ~!?」

今週の「作曲者は誰だ~!?」から
2024年度後期の新しい集計が始まりました!

4択
1番 ガーシュイン  2番 コープランド 
  3番 ジョン・ウィリアムズ 4番 エルガー  

あなたは何番? この問題は60点です。

ヒント
1984年に発表された曲です。

佐井さんは最近の曲とのヒントから
 
 3番「ジョン・ウィリアムズ」を選びました。

≪ドボン≫は 4番 「エルガー」を自信を持って選びました。


このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?


今回の「作曲者は誰だ?」で来年3月一杯月までに
1000点獲得されたた方には、
【おはクラ名人】の「称号」を授与します。

このコーナーの参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
一度ご自身で参加して楽しんでみませんか?

皆さんのご参加お待ちしています。



先週 9月28日分の「作曲者は誰だ~!?」特集の答えは

■第1問 正解は 2番:ベートーヴェン                    
【交響曲第7番 イ長調 第1楽章】 復習編の30点
佐井さんは1番:ハイドンを選んだので不正解 0点

ベートーヴェン 作曲
【交響曲第7番 イ長調 第1楽章】
演奏:ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団
指揮:ウォルフガング・サヴァリッシュ     
    
                     
■第2問 正解は 2番:ヴィヴァルディ
【フルート協奏曲 ヘ長調「海の嵐」第1楽章】復習編30点 
佐井さんは1番:バッハを選びましたので不正解。0点

ヴィヴァルディ 作曲
【フルート協奏曲 ヘ長調「海の嵐」第1楽章】
フルート:セヴェリーノ・ガッセローニ
演奏:イ・ムジチ合奏団
             
                     
■第3問 正解は 3番:ハチャトゥリアン 
【バレエ音楽「ガイーヌ」ばらの娘たちの踊り】復習の30点問題でした。
佐井さんは1番:プロコフィエフを選びましたので不正解です。0点! 

ハチャトゥリアン 作曲
【バレエ音楽「ガイーヌ」ばらの娘たちの踊り】
指揮:エフゲニー・スヴェトラーノフ
オーケストラ:ボリショイ劇場管弦楽団

■第4問 正解は 4番:ドヴォルザーク 
【チェロ協奏曲 ロ短調 第1楽章  】 復習問題は、以前正解だった30点の問題    
佐井さんは2番:シューマンを選びましたので 不正解、0点 

ドヴォルザーク 作曲
【チェロ協奏曲 ロ短調 第1楽章】
チェロ:ミッシャ・マイスキー
オーケストラ:イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:レナード・バーンスタイン
         
※ここからマーシー教授の新たな出題です。
                    
■第5問 正解は 3番:グリーグ 
【ペールギュントよりソルヴェーグの歌】この問題は50点
佐井さんは2番:シューベルトを選びましたので 不正解、0点!  

グリーグ 作曲
【ペールギュントよりソルヴェーグの歌】
ソプラノ:アデーレ・シュトルテ  
オーケストラ:ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
指揮:ヴァーツラフ・ノイマン

■第6問 正解は  4番:ツェルニー                   
【30番練習曲第1番】この問題は60点
佐井さんは3番:バイエルを選んだので 不正解 0点!

ツェルニー 作曲
【30番練習曲第1番】
ピアノ:江崎昌子

                    
■第7問 正解は  4番:J・S・バッハ
【フーガの技法第1番】この問題は60点の問題
佐井さんは1番:エマニュエル・バッハ を選んだので
不正解 0点! 

J・S・バッハ 作曲
【フーガの技法第1番】
ピアノ:アンジェイ・シュロンザク

■第8問 正解は 3番:ボロディン
【交響詩中央アジアの草原にて】この問題は70点でした。
佐井さんは2番:ムソルグスキー を選んだので
不正解 0点! 

ボロディン 作曲
【交響詩中央アジアの草原にて】
オーケストラ:ウクライナ国立放送交響楽団
指揮:テオドレ・クチャル

■第9問 正解は 1番:ストラヴィンスキー
【バレエ音楽 火の鳥 組曲 1919年版 王女のロンド】
この問題は70点でした。 
佐井さんは2番:ラヴェルを選んだので 不正解 0点

ストラヴィンスキー 作曲
【バレエ音楽 火の鳥 組曲 1919年版 王女のロンド】
演奏:シュトゥットガルト放送交響楽団
指揮:ジョルジュ・プレートル

~~~~~~~~~~~

ここまで佐井さんは復習を含めて
全問不正解です。

~~~~~~~~~~~

■第10問 マーシー教授の≪オタマトーン≫の演奏で出題
正解は ムソルグスキー作曲 ラヴェル 編曲
 【展覧会の絵】でした。
佐井さんは【展覧会の絵】と答えましたので正解 50点 初得点です。 

BGM ムソルグスキー作曲 ラヴェル 編曲
【展覧会の絵 プロムナード】
指揮:カルロ・マリア・ジュリーニ
オーケストラ:シカゴ交響楽団

さあ、集計です。

~佐井さんは10問中 1問の正解で 当日50点!獲得

そして、総獲得点数は・・・
       1150点、でしたが

マーシー教授の爆弾発言から
復習問題と初出題の5問目~9問目までが
全て不正解でしたので

やっぱり マイナス点となってしまいました。

復習問題で1問につき マイナス20点 計 80点のマイナス

新規出題は1問につき マイナス10点 計 40点のマイナス

合計 120点マイナスとなりました。

佐井さんの最終得点はこれで 1030点となりました。

何とか【おはクラ名人】になれました。


●あなたは如何でしたでしょうか?

後日集計が出来次第【おはクラ名人】とならた方の
お名前をブログに掲載します。

そして今回も「おはクラ名人」をご招待しての演奏会が
開催出来そうです。詳細は 少しお時間を頂きますが…
「おはクラ名人」様へ直接メールで連絡します。
1000点越えのあなたには【おはクラ名人】の称号を授与します。

また、惜しくも【おはクラ名人】に届かなかった方
次回に期待しています。

皆さん半年間のご参加ありがとうございました。


           
10月5日 放送分
10月5日 放送分
                    
今週も、ダイドー おは・クラ・サタデー
     with セントラル愛知交響楽団 でお楽しみ下さい。
 
 この番組は「クラシック」を気軽に楽しもうという番組です。
 あなたも気楽にクラシックを楽しんでみて下さい!


今週は【作曲者は誰だ?】特集の答え合わせと
【教えてマーシー山本教授】増刊号をお送りします。

皆さんから寄せられた質問にお答えして行きたいと思います。


まずは《作曲者は誰だ?》特集の答え合わせから

問題の曲を作曲したのは誰かを皆さんに当てて頂きます。
正解者には、難易度で点数が決まる得点を、参加者には10点として、
今月一杯までに1000点越えの「おはクラ名人」を目指して頂くという
  「作曲者は誰だ!」のコーナーです。

~詳細は「作曲者は誰だ?」のブログをご覧ください~

後半は~【教えてマーシー山本教授】増刊号です。

●RN【あさってのジョー】さん
 前から気になっていたのですが、寺田コンマスはかなり
オーバーアクションの演奏をされますが、
あれは観客に対するサービスパフォーマンスなのでしょうか?
それともコンマス自身のパッションの発露なのでしょうか?
マーシー教授がご存知なら教えてください。 
            
M1 ヴィットリオ・モンティ 作曲                      
【チャルダッシュ】
ピアノ:ナターシャ・フィルレイ
ヴァイオリン:不詳

M2 ヴィットリオ・モンティ 作曲
【チャルダッシュ】            
ピアノ:ジョン・レネハン  
ヴァイオリン:タスミン・リトル        
                    
●RN【くじらら】さん
質問…おはクラを聴き始めて3年目、まだまだ
クラシック初心者ですが、指揮者に注目してみたいです。 
 セントラルで指揮をされる、角田さん松尾さん
小松さんについて、マーシーさんのななめぼり
してください! 
ひとことでいうと? マーシーさんならではの、
おもしろエピソードがあったら聞きたいです♪            
            
M3 エルガー 作曲
【エニグマ変奏曲 第9変奏 ニムロッド(アダージョ)】
演奏:セントラル愛知交響楽団
指揮:角田鋼亮



超!有名曲シリーズVol.8「スペイン」 告知

BGM ロドリーゴ  作曲
【アランフェス協奏曲 第2楽章】
ギター:イェラン・セルシェル
オーケストラ:オルフェウス室内管弦楽団でした。



マーシー山本教授のYoutube動画をお楽しみください。
◆マーシーちゃんねる アドレス

https://www.youtube.com/channel/UC7VAJAxMS2jA0wGgiFjmsYw


◆マーシー山本教授のブログ

≪マーシー山本教授のゆるゆるクラシック日記≫で
詳しく解説しています。

https://ameblo.jp/maseeyamamoto/



■番組のTwitterが始まっています。

FM AICHI公式TwitterからON AIR1時間前に表示されます。

また、過去の投稿はTwitterの検索から
ダイドー おは・クラ・サタデー with セントラル愛知交響楽団
と入力して探してみてください。
 
☆番組名検索結果

https://x.gd/dbx1K


☆FMAICHI公式Twitterリンク

https://twitter.com/FMAICHI


今後も「おはクラ」をお楽しみください。

         
セントラル愛知交響楽団 「超!有名曲シリーズvol.8「スペイン」のお知らせ
セントラル愛知交響楽団
「超!有名曲シリーズvol.8「スペイン」のお知らせです。

10月27日(日)午後2時30分から 愛知県芸術劇場コンサートホールで

指揮:セントラル愛知交響楽団 
客演指揮者  松尾葉子
ギター    村治佳織 

世界各国の超有名曲をお送りする注目の
 シリーズ第8回は 
「スペイン」の名曲
ロドリーゴ:アランフェス協奏曲
ファリャ:バレエ音楽「三角帽子」より 他をお送りします。

なお午後2時10分から会場でマーシー山本教授のプレトークが行われます。

お問い合わせはセントラル愛知交響楽団ホームページから

番組ではこのコンサートのチケットをプレゼントします。
ご希望の方はメールで10月7日 月曜日までに
「FM AICHI公式サイトのメッセージ&リクエストから」お送りください。
抽選で5組10名様にプレゼントします。
尚、当選発表は、チケット引換券の発送をもって発表と代えさせて頂きます。

          
9月28日分「作曲者は誰だ~!?特集」
9月28日分「作曲者は誰だ~!?特集」

2024年度前期ラスト!
これまでリスナーの皆さんにご参加頂きました
「作曲者は誰だ~!?特集」です。
お気軽にご参加ください。


※まずは先週9月21日分「作曲者は誰だ?!?」は
4択
1番 ラヴェル  2番 サティ
    3番 ストラヴィンスキー 4番 ドビュッシー
 
佐井さんは、初めて聴く変な曲に
戸惑いを隠せませんでした。が…

≪ドボン≫は 4番 ドビュッシー を選びました。

変わったタイトルの曲を多く書いた作曲家です。

佐井さんは最後に 3番「ストラヴィンスキー」を選びました。

 この問題は70点でした。

曲名まで正解の方にはボーナス点を差し上げます。

※正解は 2番「サティ」でした。

≪ドボン≫は 3番「ストラヴィンスキー」です。

佐井さんは作曲者を≪ドボン≫の
「ストラヴィンスキー」を選んでしまったので

即座に 0点 となります。 


そして、佐井さんのこれまでの総得点は…

今回も伏せておくことにしました。
悪しからずご了承ください。

あと何点で【おはクラ名人】なのでしょうか?

正解の方は曲名を当てて頂けるとボーナス点がプラスされます。

正解曲は サティ 作曲
【右と左に見えるもの 眼鏡無しで】


サティ 作曲
【右と左に見えるもの 眼鏡無しで】
ヴァイオリン:ギドン・クレーメル
ピアノ:エレーナ・クレーメル でした。

★★★★★

佐井さんは現在何点か分からないまま
そしてマーシー教授も点数を知らされていないまま
今週の「作曲者は誰だ~!?特集」に挑みます。


≪今回も、佐井さんの実力勝負としたいと思います。
また佐井さんがクイズで5連勝した時に、その時のボーナス点
ではなく、クイズ特集で≪減点無し≫を選びましたので、
佐井さんに限って、正解はそのレベルの点数を、
間違えても10点の加算はなく【 零点 】とします。≫

 リスナーさんは間違えても参加点の10点でです。

※今回の【作曲者は誰だ?】特集では
答えは番号だけじゃなくて作曲者名をしっかり書いてくださると助かります。

そして回答は≪作曲者だけ≫お答えください。
曲名などのボーナス点は加算されません。ご了承ください。≪ドボン≫も無しです。
よろしくお願いします。


■出題
《第1問》 ここの問題は復習問題30点です!  
 3択 1番:ハイドン  2番:ベートーヴェン
        3番:シューベルト  

★佐井さんは 1番【ハイドン】を選びました。
因みに 4月6日のクイズで不正解でした。


《第2問》 この問題も30点の復習問題です。
   5択 1番:バッハ  2番:ヴィヴァルディ 3番:アルビノーニ
         4番:ヘンデル 5番:ドビュッシー
 
★佐井さんは1番【バッハ】を選びました。
  4月20日のクイズで不正解。


《第3問》 この問題も30点の復習問題です。
  4択 1番:プロコフィエフ 2番:ショスタコーヴィッチ 
      3番:ハチャトゥリアン 4番:ワーグナー
 
★佐井さんは1番【プロコフィエフ】を選びました。
  6月15日のクイズで不正解。


《第4問》 
 この問題も30点です。
  4択  1番:スメタナ、 2番:ヤナーチェック 
     3番:シューマン  4番:ドヴォルザーク 
 
★佐井さんは 3番【シューマン】を選びました。
  8月24日のクイズで正解していました。


~休憩~

■ここでマーシー山本教授から爆弾発言が…
 
 今回は佐井さんは≪間違えても減点は無し≫の設定になっていますが
 マーシー山本教授が、復習問題で1問も当たってなかったら
 減点したいと、爆弾発言です。 さて、正解しているのでしょうか。

   ~~~~~~~~~~

☆この「作曲者は誰だ?」で《おはクラ名人》になると、
≪おはクラ名人招待劇場≫へお誘いする事になっています。
 今回も《おはクラ名人》となられた方には、
11月に楽しみな演奏会が待っています。
 
ですが、前回も「おはクラ名人」となられた方が
95名と100名に迫る人数に なってきています、
全員を≪おはクラ名人招待劇場≫へご招待したいのですが、
 今回から≪おはクラ名人招待劇場≫へのご招待は
「作曲者は誰だ?」の得点が
 上位50名とそれ以下の点数の方は、
抽選で30名までとさせていただく事になりました。
当日来られなかった方へは当日の模様を録音したCDと
名人の認定賞状をこれまで通りお送りします。
 会場の入場者数も限られていますので、
どうかご了承して頂きたいと思います。

  ~~~~~~~~~~~

《第5問》 ここから今回マーシー教授が新たに選んだ問題です。
 この問題は50点です。 
  4択  1番: シベリウス 2番 シューベルト 
     3番 グリーグ 4番 メンデルスゾーン 

★佐井さんは歌曲という事で即答 2番【シューベルト】を選びました。
      

《第6問》 この問題は60点の問題。 
   4択  1番:モーツァルト 2番 ベートーヴェン 
         3番 バイエル 4番 ツェルニー

★佐井さんは、3番【バイエル】を選びました。
    
     
《第7問》 この問題も60点問題です。
   4択 
 1番: エマニュエル・バッハ 2番 シュターミッツ
 3番 シュターミッツ  4番 ヨハン・セバスチャン・バッハ

★佐井さんは 1番【エマニュエル・バッハ】と即答しました。 
  

《第8問》 この問題は70点です。   4択  1番: リスムキー=コルサコフ 2番 ムソルグスキー
  3番 ボロディン  4番 チャイコフスキー 

★佐井さんは 2番【ムソルグスキー】と即答しました。 
 

《第9問》 この問題も80点の問題。 
   4択   1番:ストラヴィンスキー、2番 ラヴェル 
         3番 ドビュッシー 4番 サティ

★佐井さんは、2番【ラヴェル】を選びました。


《第10問》 この問題はマーシー教授が≪オタマトーン≫を
   演奏しての出題で、曲名をお答えください。 
  ■ノーヒントです。

★佐井さんは、【展覧会の絵】と答えました。。


今回の出題はここまでとなりました。
   

さあ佐井さんは【おはクラ名人】になれたのでしょうか?

※ 参加されるリスナーのあなたはこれまで通り、
   正解すれば問題の得点を
  間違えても10点の参加ポイントが入ります。  


今週は「作曲者は誰だ?」特集でした。
今年4月から半年間で1000点越えの
「おはクラ名人」を目指して頂きましたが
あなたは如何でしたでしょうか?


今週はクイズを連続出題しています。
曲名を紹介できませんのでご了承ください。

ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。
    

クイズの参加、お申し込みはこちら

FM愛知ホームページ 
メッセージ & リクエストのページからお願いします。

https://fma.co.jp/f/request/

ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。



 ※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
     忘れずに書いてくださいね。
   
 ※  締め切りは放送の前日までです。


超!有名曲シリーズVol.8「スペイン」 告知 

BGM ロドリーゴ 作曲
 【アランフェス協奏曲 】第1楽章
ギター:イェラン・セルシェル
オーケストラ:オルフェウス室内管弦楽団


 学校出張訪問 受付告知

BGM この素晴らしき世界
 合唱:アップビート・インターナショナル・スクール・エレメンタリー天白校児童の皆さん
 演奏:セントラル愛知交響楽団

 (作詞・作曲:Bob Thiele (as "George Douglas"), George David Weiss)


          
マーシー山本教授の音楽講座 特別編「椿姫の魅力を深掘」のお知らせ
マーシー山本教授の音楽講座 特別編「椿姫の魅力を深掘」のお知らせです。

9月25日(水) 午前11時から 名古屋市東区の 東文化小劇場で 

マーシー山本教授の音楽講座 特別編「椿姫の魅力を深堀」が行われます。

10月6日に行われる、
オペラハイライトシリーズVol.2 ヴェルディ「椿姫」の魅力に迫ります。

『椿姫』 高級娼婦ヴィオレッタの愛と哀しい運命を描いた人気オペラ
そのストーリーの結末は… 
番組では紹介しきれなかったエピソードも盛りだくさんです。

さらに登場人物の性格や役割を、マーシー山本教授のお馴染みの解説で、
わかりやすく大解剖。“オペラハイライト”の楽しみ方もご紹介!!
演奏会の楽しみが100倍に膨らみますよ。

入場は無料、先着順で350名まで入場できます。

お問い合わせはセントラル愛知交響楽団ホームページから