- HOME〉
ダイドー おは・クラ・サタデー with セントラル愛知交響楽団

セントラル愛知交響楽団「172回定期演奏会」のお知らせです。
セントラル愛知交響楽団「172回定期演奏会」のお知らせです。
※演奏会の日時に間違いがありました。
以下 正しい日時となります。
お詫びして訂正します。
11月22日(金)午後6時45分から
三井住友海上しらかわホールで
指揮 飯守泰次郎
ヴァイオリン:タミ・ポヒョラを迎え
オール・シベリウス・プログラムで
○ 交響詩「フィンランディア」
○ ヴァイオリン協奏曲ニ短調
○ 交響曲第1番ホ短調をお送りします。
番組では紹介しましたコンサートのチケットをプレゼントします。
ご希望の方はメールで11月11日 月曜日までに
「@FM公式サイトのメッセージ&リクエストから」お送りください。
抽選で、10組20名様にプレゼントします。
尚、当選発表は、チケット引換券の発送をもって発表と代えさせて頂きます。
問い合わせは
セントラル愛知交響楽団ホームページから
メールは
@FMホームページ
メッセージ & リクエストのページからお願いします。
https://fma.co.jp/f/request/

※演奏会の日時に間違いがありました。
以下 正しい日時となります。
お詫びして訂正します。
11月22日(金)午後6時45分から
三井住友海上しらかわホールで
指揮 飯守泰次郎
ヴァイオリン:タミ・ポヒョラを迎え
オール・シベリウス・プログラムで
○ 交響詩「フィンランディア」
○ ヴァイオリン協奏曲ニ短調
○ 交響曲第1番ホ短調をお送りします。
番組では紹介しましたコンサートのチケットをプレゼントします。
ご希望の方はメールで11月11日 月曜日までに
「@FM公式サイトのメッセージ&リクエストから」お送りください。
抽選で、10組20名様にプレゼントします。
尚、当選発表は、チケット引換券の発送をもって発表と代えさせて頂きます。
問い合わせは
セントラル愛知交響楽団ホームページから
メールは
@FMホームページ
メッセージ & リクエストのページからお願いします。
https://fma.co.jp/f/request/

10月19日分「作曲者は誰だ~!?」
10月19日分「作曲者は誰だ~!?」
今週の「作曲者は誰だ~!?」は
1番 モーツァルト 2番 ハイドン
3番 ベートーヴェン 4番 サリエリ
この問題に正解の方には50点差し上げます!
新しい集計が始まっています
参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
皆さんのご参加お待ちしています。
10月12日の「作曲者は誰だ~!?」は
1番 ベッリーニ 2番 ドニゼッティ
3番 ヴェルディ 4番 マスカーニ
正解は 2番「ドニゼッティ」でした。
この問題に正解の方には60点差し上げます!
オペラのタイトルの正解をお答えいただくと
プラスαの得点を差し上げます。
BGM ドニゼッティ 作曲
【歌劇ランメルモールのルチア】
~二部第2幕第2場ルチア狂乱の場~
ソプラノ:ヴィンセンツォ・マリア・サリネッリ
オーケストラ:ベルガモ音楽祭管弦楽団
合唱:ベルガモ音楽祭合唱団 でした。
クイズの参加、お申し込みはこちら
@FMホームページ
メッセージ & リクエストのページからお願いします。
https://fma.co.jp/f/request/
ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。
※ 「おはクラ名人」になると、マーシー山本、佐井さんにも会える
プライベート演奏会にご招待です。
※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
忘れずに書いてくださいね。
※ 締め切りは放送の前日までです。

今週の「作曲者は誰だ~!?」は
1番 モーツァルト 2番 ハイドン
3番 ベートーヴェン 4番 サリエリ
この問題に正解の方には50点差し上げます!
新しい集計が始まっています
参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
皆さんのご参加お待ちしています。
10月12日の「作曲者は誰だ~!?」は
1番 ベッリーニ 2番 ドニゼッティ
3番 ヴェルディ 4番 マスカーニ
正解は 2番「ドニゼッティ」でした。
この問題に正解の方には60点差し上げます!
オペラのタイトルの正解をお答えいただくと
プラスαの得点を差し上げます。
BGM ドニゼッティ 作曲
【歌劇ランメルモールのルチア】
~二部第2幕第2場ルチア狂乱の場~
ソプラノ:ヴィンセンツォ・マリア・サリネッリ
オーケストラ:ベルガモ音楽祭管弦楽団
合唱:ベルガモ音楽祭合唱団 でした。
クイズの参加、お申し込みはこちら
@FMホームページ
メッセージ & リクエストのページからお願いします。
https://fma.co.jp/f/request/
ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。
※ 「おはクラ名人」になると、マーシー山本、佐井さんにも会える
プライベート演奏会にご招待です。
※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
忘れずに書いてくださいね。
※ 締め切りは放送の前日までです。

10月19日 放送分
10月19日 放送分
今年度は、これまでクラシックの基礎を理解して
頂くためのシリーズをお送りしています。
後半もこのシリーズを展開して行きたいと思います。
今週も先週に引き続き「ベルリオーズ」の
「幻想交響曲」後半に焦点を当てます。
M1 ベルリオーズ 作曲
【幻想交響曲 第3楽章】
~コールアングレ・オーボエ~途中まで
M2 ベルリオーズ 作曲
【 幻想交響曲 第3楽章】~ コールアングレ・嵐
M3 ベルリオーズ 作曲
【幻想交響曲 第4楽章】~断頭台へ連れられて行く
BGM① ベルリオーズ 作曲
【幻想交響曲 第4楽章】~断頭台への行進
M4 ベルリオーズ 作曲
【幻想交響曲 第4楽章】~彼女のテーマのちギロチン 歓声
~クイズ(作曲者は誰だ?)~
M5 ベルリオーズ 作曲
【幻想交響曲 第5楽章】~骸骨の踊り・魔物怪物の叫び
M6 ベルリオーズ 作曲
【幻想交響曲 第5楽章】~骸骨と化け物のデュエット
M7 ベルリオーズ 作曲
【幻想交響曲 第5楽章】~鐘
M8 グレゴリオ聖歌
【怒りの日 ディエス・イレ】
合唱:プロ・カンティオーネ・アンティクァ
指揮:マーク・ブラウン
M9 ベルリオーズ 作曲
【幻想交響曲 第5楽章】~ディエス・イレ
M10 ベルリオーズ 作曲
【幻想交響曲 第5楽章】~魔女のロンド(彼女の変奏)
M11 ベルリオーズ 作曲
【幻想交響曲 第5楽章】~コーダ
今週お送りしました演奏は
オーケストラ:シカゴ交響楽団
指揮:リッカルド・ムーティでした。
※第172回定期演奏会 告知
BGM シベリウス 作曲
【 ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 第1楽章】
ヴァイオリン:諏訪内晶子
演奏:バーミンガム市交響楽団
指揮:サカリ・オラモでした。
令和2年度 おはクラ学校出張訪問 募集告知
BGM L.モーツァルト(アンゲラー) 作曲
【おもちゃの交響曲第1楽章より】
演奏:シュターツカペレ・ドレスデン
指揮:オトマール・スイトナーでした。

ドニゼッティ
今週のおはクラの最後のマーシーさんのつぶやきが面白かったですね。笑
まだ聞いてない方は急いでradikoで聞くべし!!!
わかりやすいなぁ〜( ̄∀ ̄)にやり
とにかく、前編後編で分かれてるんだって!
だから来週必ず聞かなきゃダメなんだって!!笑
ぜひ来週もおはクラお付き合いくださいっ♪
そしてクイズの答えはタイトルに書いたけれど、ドニゼッティ!
マーシーさんのヒントが有名じゃない人…的な雰囲気だったので…
ドニゼッティでしょー!!
今週は自信あるよん。笑
ちなみにクイズの集計始まったばかりですから、みなさん気軽に参加してくださいね♪


夜まとまってかなり眠るようになってきました♪
あとは日中ご機嫌な時間が増えてきていて、
何か喋りたそうにうーうー言ってます。
可愛い!!!!
おはクラもしっかり聞いてますよん♪
なんて可愛いの〜
絵本を読むとニヤリと笑います。
毎日成長していて楽しいです!
10月12日分「作曲者は誰だ~!?」
10月12日分「作曲者は誰だ~!?」
今週の「作曲者は誰だ~!?」は
1番 ベッリーニ 2番 ドニゼッティ
3番 ヴェルディ 4番 マスカーニ
この問題に正解の方には60点差し上げます!
ヒントは「あるオペラの名場面の一部」からです。
先週から新しい集計が始まりました。
参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
皆さんのご参加お待ちしています。
10月5日の「作曲者は誰だ~!?」は
1番 フォーレ 2番 サン=サーンス
3番 フランク 4番 ベルリオーズ
正解は 3番「フランク」でした。
この問題に正解の方には100点差し上げます!
BGM フランク 作曲
【交響曲ニ短調 第3楽章】
管弦楽:ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
指揮:カルロ・マリア・ジュリーニ でした。
クイズの参加、お申し込みはこちら
@FMホームページ
メッセージ & リクエストのページからお願いします。
https://fma.co.jp/f/request/
ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。
※ 「おはクラ名人」になると、マーシー山本、佐井さんにも会える
プライベート演奏会にご招待です。
※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
忘れずに書いてくださいね。
※ 締め切りは放送の前日までです。

今週の「作曲者は誰だ~!?」は
1番 ベッリーニ 2番 ドニゼッティ
3番 ヴェルディ 4番 マスカーニ
この問題に正解の方には60点差し上げます!
ヒントは「あるオペラの名場面の一部」からです。
先週から新しい集計が始まりました。
参加を迷っている方、遊び気分で結構です。
皆さんのご参加お待ちしています。
10月5日の「作曲者は誰だ~!?」は
1番 フォーレ 2番 サン=サーンス
3番 フランク 4番 ベルリオーズ
正解は 3番「フランク」でした。
この問題に正解の方には100点差し上げます!
BGM フランク 作曲
【交響曲ニ短調 第3楽章】
管弦楽:ベルリンフィルハーモニー管弦楽団
指揮:カルロ・マリア・ジュリーニ でした。
クイズの参加、お申し込みはこちら
@FMホームページ
メッセージ & リクエストのページからお願いします。
https://fma.co.jp/f/request/
ラジコタイムフリーを聴けば、聴き直しができますので
放送時間にメモを取れない方には強い味方です。
※ 「おはクラ名人」になると、マーシー山本、佐井さんにも会える
プライベート演奏会にご招待です。
※注意 応募には本名・ご住所・電話番号を
忘れずに書いてくださいね。
※ 締め切りは放送の前日までです。

バックナンバー
2025
01月(12) 02月(11) 03月(12) 04月(12) 2024
01月(14) 02月(14) 03月(16) 04月(13) 05月(15) 06月(13) 07月(17) 08月(10) 09月(18) 10月(12) 11月(9) 12月(16) 2023
01月(10) 02月(12) 03月(14) 04月(17) 05月(12) 06月(13) 07月(14) 08月(18) 09月(13) 10月(12) 11月(9) 12月(18) 2022
01月(19) 02月(12) 03月(15) 04月(21) 05月(11) 06月(17) 07月(14) 08月(16) 09月(9) 10月(13) 11月(14) 12月(13) 2021
01月(15) 02月(11) 03月(15) 04月(12) 05月(14) 06月(9) 07月(10) 08月(16) 09月(16) 10月(16) 11月(22) 12月(17) 2020
01月(14) 02月(14) 03月(13) 04月(16) 05月(12) 06月(15) 07月(15) 08月(12) 09月(15) 10月(12) 11月(6) 12月(14) 2019
01月(18) 02月(14) 03月(17) 04月(18) 05月(16) 06月(15) 07月(17) 08月(17) 09月(13) 10月(15) 11月(16) 12月(18) 2018
01月(17) 02月(15) 03月(14) 04月(15) 05月(16) 06月(16) 07月(15) 08月(14) 09月(14) 10月(18) 11月(13) 12月(17) 2017
01月(17) 02月(14) 03月(15) 04月(16) 05月(17) 06月(17) 07月(14) 08月(14) 09月(13) 10月(14) 11月(15) 12月(16) 2016
09月(5) 10月(15) 11月(16) 12月(15)