Healthylife Essence
  • 川本えこ プロフィール
  • 原さやか プロフィール
  • プレゼント応募
3月27日(月)「ご存知ですか? 心の健康について」
春は環境はもちろんですが、気候の変化の大きい季節。心の健康を崩しやすいんです。

冬の間は交感神経が優位に働いていましたが、春になり暖かくなってくると副交感神経が活発になってくるんです。
このバランスを整えようとする自立神経の疲れや温度差による身体の疲労、そして慣れない環境での心の疲労など気付かないうちに、多くのストレスがかかっているかもしれませんよ。

すぐ疲れる、寝つきが悪い、眠れない、物事に集中できない、食欲がない、または過食などの症状はストレスのサインかもしれませんよ。そうならないために心のバランスを整えましょう。

ストレスをため込まないためには休日の日は何もしないなど、のんびりした時間を持つことも大切ですよね。

ほかにも、栄養バランスの良い食事を心がけること。

また、暑さ寒さを感じたらすぐに脱ぎ着をして体温調整できるよう上着を羽織るなど、服装に気を付けることでもストレスを軽減できますよ。ラジオを聞きながら、リラックスタイムを過ごしてみるのもおススメですよ。
3月26日(日)「運動を始めよう〜ケガの予防も忘れずに」
寒さもずいぶんと和らいできて、過ごしやすい季節がやってきました。春の日差しに誘われて、外で体を動かしたくなりますね。

そこで今日は「楽しく歩く催し」をご紹介します。

協会けんぽでは4月8日、名古屋鉄道と共催でハイキングイベントを開催します。お花見を楽しみながらおよそ2時間10分、楽しく皆さんで歩きましょう。

スタートは安城市の名鉄・桜井駅。受付は8時30分から11時の間ならいつでも大丈夫。ゴールとなる南安城駅まで、およそ8.5キロのコースを歩きます。桜まつりが開催されている2つの桜の名所・城山公園と安城公園を楽しむコースで、安城公園にはおよそ200本の桜の木があるほか、小動物園もありポニーやシカなどの動物に出会うこともできます。

スタート地点・桜井駅の受付で「協会けんぽの保険証」を提示すると、参加賞がプレゼントされます。

突然のケガや病気に備えて、保険証は常に持ち歩いて下さいね。

ちなみに、今回ご紹介したハイキングイベントの詳細は名古屋鉄道のホームページでも確認することがで来ますので、ぜひチェックしてみて下さい。
春の一日、体を動かして気持ちよくお過ごしください。
3月20日(月)「歯ぐきの健康」
今日は「歯ぐき」のお話です。
歯だけでなく、それを支える歯ぐきも大切なんですよ。

歯周病はある日突然症状がでるものではなく、徐々に進行する病気です。原因はプラークと呼ばれる歯垢。
口の中の汚れや最近が繁殖することによって作られます。プラークを磨き残したままにしていると、歯ぐきに炎症が起きてしまうんです。

「歯ぐきが下がってきた」とか「歯ぐきが痩せる」などは「歯肉退縮」のことです。これも歯周病の一環で、さらに症状が進行すると歯を支える骨が溶けてしまい、歯が抜けてしまうこともあります。
初期の段階では自覚症状が少なく気付きにくいのですが、歯周病の有病率は30〜60歳代で約8割と言われているんですよ。

予防するには、毎日のお口のお手入れが最も大切です。
歯磨きの際には、プラークが溜まりやすい歯と歯ぐきの境目を重点的に力を入れ過ぎず、小刻みにブラッシングしましょう。また、就寝中に唾液の分泌が減り歯周病が進行しやすいので、寝る前は特に念入りに磨くように心掛けて下さいね。

一生自分の歯で過ごすことが出来るよう、定期的に歯科を受診してメンテナンスしてもらうとより安心ですよ。
3月19日(日)「ビタミン〜積極的に摂りましょう」
ビタミンはわずかな量で、体のさまざまな機能を調整する優れた有機物。今までに発見されたビタミンは全部で13種類で、どれも不足すると不調の原因になることが分かっています。

国民健康・栄養調査の結果では、20〜40代で不足しがちな栄養素の1つが「ビタミンC」だということです。ビタミンCは野菜や果物に多く含まれており、コラーゲンの合成や鉄の吸収などに役立つビタミンでもあります。

特にブロッコリーやキウイ、イチゴなどに含まれています。
またこの季節にはとても美味しい春キャベツにも豊富です。

春キャベツは3月から6月初旬まで出回るふんわりと丸く、ゆるい巻きのキャベツ。柔らかくてみずみずしく、美味しい春の食材の1つです。そのまま生で食べてもおいしいですよ。
サラダやサンドイッチの具としても活躍しますので、春キャベツたっぷりのサンドイッチを作って、お花見に出かけるのもいいですね。

あの独特の甘みがいいですよね。
軽く塩をして塩もみすれば量もたくさん食べられます。ちなみにキャベツの栄養は外側の葉と芯に近い葉っぱのほうに含まれていますから、芯まで残さず食べるのが理想的です。固い部分はスープに入れるなどの工夫をして、丸ごと頂きたいですね。

キャベツはほとんどのビタミンが含まれている優秀な野菜ですが、もちろん食生活にはさまざまな栄養素が必要です。主食、主菜、副菜をそろえて、バランス良い日々の食事を楽しんでくださいね。
3月13日(月)「色の効果を取り入れよう」
春は引っ越しの多い季節ですよね。
引っ越しを機に、また部屋の模様替えをする時に色の効果を取り入れてみてはいかがですか?

色は心理療法にも取り入れられているほど影響が大きいと言われています。例えば、春に咲く花の色に多い黄色は理解力、記憶力、判断力が高まり、心の不安を解消するといわれています。
黄色をメインカラーにするのではなく、一部にアクセントとして取り入れることで職場の作業効率が上がったり、学生の集中力が高まった。という研究結果も出ているんですって。

またオレンジ色には、恐怖やプレッシャーによる不安や抑制を取り除く効果があると言われています。
新生活、楽しみも多い分不安もあるという方は取り入れてみるのはいかがですか?

たとえば、家具を買い替えるタイミングの方は自分のメインカラーを決めて購入してみてはいかがでしょうか?
部屋はカーテンを取り換えるだけで、イメージが随分変わりますよ。
そうでない方も、ハンカチや文房具など普段持ち歩いている小物に色の効果を取り入れて、気分転換してみるのもおススメですよ。
  • バナー