5月26日(thu) ON AIR!
毎週木曜日14:40からは簡単で役立つ
英語のフレーズをご紹介しています!

今回のフレーズは
「curry」


みんな大好きな「カレー」。
日本語では「カレー」という事が多いですが、
英語では、「curry」だけでは不十分。


カレーライスは、「curry and rice」
もしくは、「curry with rice」

となります。


ちなみに、カレーのルーは

「curry sauce」です。


次回も簡単で役立つフレーズを紹介します。
お楽しみに!
5月19日(thu) ON AIR!
毎週木曜日14:40からは簡単で役立つ
英語のフレーズをご紹介しています!

今回のフレーズは
「salaryman」

「サラリーマン=会社員」というのは和製英語。

「salary」は給料、「man」は男。
「salaryman」は、直訳すると「給料男」となります。


英語では「business man」もしくは「business woman」。
会社員は「office worker」
自営業は「self-employed」などと表現します。




次回も簡単で役立つフレーズを紹介します。
お楽しみに!
5月12日(thu) ON AIR!
毎週木曜日14:40からは簡単で役立つ
英語のフレーズをご紹介しています!

今回のフレーズは
「at home」

アットホーム 
日本では「くつろぐ」、「落ち着く」 といった意味で使っていますが、
「I’m at home.」の意味は「私は家にいる」。

英語の at home は日本語のアットホームと意味が違うので注意が必要です。


「くつろぐ」、「落ち着く」 といった意味の英語は

「cozy」とか
「homely」となります。



次回も簡単で役立つフレーズを紹介します。
お楽しみに!
5月5日(thu) ON AIR!
毎週木曜日14:40からは簡単で役立つ
英語のフレーズをご紹介しています!

今回のフレーズは
「pack」

「pack」は、「詰める、荷造りする」という意味の「動詞」です。
名詞ですと「package」。「包み」「小荷物」という意味になります。

活用法としては

「Let’s pack.」

これは、「荷造りしよう」という意味になります。
また、

「I must pack.」

これは「荷造りしなきゃ!」という意味になりますね。

逆に、「荷解きする」のは「unpack」。
「Let's unpack.」ですと・・・お分かりですね。



次回も簡単で役立つフレーズを紹介します。
お楽しみに!