♪Opus445−10月13日のオンエア・リスト♪今週は名フィルの第528回定期演奏会のチケットをプレゼント!
「名フィル クラシック・スクエア」、
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
 

今週の名フィル・バイザーは、先週に引き続き、
名フィル・首席トロンボーン奏者の
田中宏史さんをお迎えしました。
 

◆ 今週の名フィルからのプレゼント ◆

『第528回定期演奏会〈喜怒哀楽を超えて/
 ブルックナー生誕200年記念〉のご招待券』

■日時:11/15(金)18:45
■場所:愛知県芸術劇場コンサートホール
■プレゼント数:ペア2組
■応募期間:10月19日(土)まで

ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ぜひ、メッセージを添えて下さい。
沢山のご応募お待ちしています♪
 

そして、本日お送りしました曲は・・・

●A. ドヴォルザーク (A. テイタム編曲):
 ユモレスク、アート・テイタム (ピアノ)

●W. A. モーツァルト:
 アイネ・クライネ・ナハトムジーク K.525 より 第一楽章
 ・マーティン・ブラビンズ (指揮)
 ・名古屋フィルハーモニー交響楽団

●W. A. モーツァルト:
 アイネ・クライネ・ナハトムジーク K.525 より 第四楽章
 ・マーティン・ブラビンズ (指揮)
 ・名古屋フィルハーモニー交響楽団

●K. アッテルベリ:
 ヴェルムランド狂詩曲 op.36
 ・ネーメ・ヤルヴィ (指揮)
 ・エーデボリ交響楽団

●K. アッテルベリ:
 交響曲第4番「小さな交響曲」op.14 より 第一楽章
 ・ネーメ・ヤルヴィ (指揮)
 ・エーデボリ交響楽団

来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!
♪Opus444−10月6日のオンエア・リスト♪今週は名フィルの特別限定CDをプレゼント!
「名フィル クラシック・スクエア」、
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
 

今週の名フィル・バイザーは、
名フィル・首席トロンボーン奏者の
田中宏史さんをお迎えしました。
 

◆ 今週の名フィルからのプレゼント ◆

『名フィル特別限定CD(指揮/小泉和裕)』

■プレゼント数:2名様
■応募期間:10月12日(土)まで

ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ぜひ、メッセージを添えて下さい。
沢山のご応募お待ちしています♪
 

そして、本日お送りしました曲は・・・

●I. ペーリ:
 歌劇「エウリディーチェ」より "プロローグ"
 ・ミレイユ・ポドゥア(指揮)
 ・レザール・バロック
 ・フランソワーズ・マセ(ソプラノ)

●グルダ : チェロ協奏曲 より第一楽章 "序曲"
 ・エドガー・モロー (チェロ)
 ・ラファエル・メルラン (指揮) ・¥オーケストラ・レ・フォース・マジュール

●F. グルダ:
 チェロ協奏曲 より第三楽章 "行進曲風フィナーレ"
 ・エドガー・モロー (チェロ)
 ・ラファエル・メルラン (指揮)
 ・オーケストラ・レ・フォース・マジュール

●M. ドアティ:
 メトロポリス・シンフォニー より第一楽章 "レックス"
 ・デヴィッド・ジンマン (指揮)
 ・ボルティモア交響楽団

●M. ドアティ:
 デジ
 ・デヴィッド・ジンマン (指揮)
 ・ボルティモア交響楽団

来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!
♪Opus443−9月29日のオンエア・リスト♪今週は サクソフォーン奏者・大石将紀さんのサイン色紙をプレゼント!
「名フィル クラシック・スクエア」、
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
 

今週の名フィル・バイザーは、先週に引き続き、
名フィル事務局の小出篤さんと
友澤麻里奈さんをお迎えしました。
 

◆ 今週の名フィルからのプレゼント ◆

『サクソフォーン奏者・大石将紀さんのサイン色紙』

■プレゼント数:3名様
■応募期間:10月5日(土)まで

ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ぜひ、メッセージを添えて下さい。
沢山のご応募お待ちしています♪
 

そして、本日お送りしました曲は・・・

●ドリーブ:
 歌劇『ラクメ』より「若いインドの娘はどこへ(鐘の歌)」
 ・ジョン・サザーランド(ソプラノ)
 ・リチャード・ボニング(指揮)
 ・モンテカルロ国立歌劇場管弦楽団

●ドビュッシー[カプレ編]:
 組曲『子供の領分』より第1曲
 「グラドゥス・アド・パルナッスム博士」、
 第2曲「象の子守歌」、
 第6曲「ゴリウォーグのケークウォーク」
 ・マックス・ポンマー(指揮)
 ・ライプツィヒ放送交響楽団

●ラヴェル:
 『マ・メール・ロワ』組曲
 ・川瀬賢太郎(指揮)
 ・名古屋フィルハーモニー交響楽団

●東海林修[山下康介編]:
 怪獣のバラード
 ・それいけ!クラシック(大川博Br、又吉秀樹Br、吉田連T)
 ・松井慶太(指揮)
 ・名古屋フィルハーモニー交響楽団

来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!
♪Opus442−9月22日のオンエア・リスト♪今週は指揮者・八嶋恵利奈さんのサイン色紙をプレゼント!
「名フィル クラシック・スクエア」、
名フィルの演奏音源や演奏会情報などを交えながら、
クラシックの魅力や豆知識をお伝えしていきます。
 

今週の名フィル・バイザーは、
名フィル事務局の小出篤さんと
友澤麻里奈さんをお迎えしました。
 

◆ 今週の名フィルからのプレゼント ◆

『指揮者・八嶋恵利奈さんのサイン色紙』

■プレゼント数:3名様
■応募期間:9月28日(土)まで

ご希望の方は、必ず、プレゼント名、
住所・お名前・年齢・電話番号、
番組の感想や名フィルへの質問、
クラシックの疑問、リクエストなども添えて、
こちら】までお送り下さい。
左の「番組へのリクエスト」のバナーからも送れます。
ぜひ、メッセージを添えて下さい。
沢山のご応募お待ちしています♪
 

そして、本日お送りしました曲は・・・

●ワーグナー:
 楽劇『ラインの黄金』より「ワルハラ城への神々の入城」
 ・飯守泰次郎(指揮)
 ・名古屋フィルハーモニー交響楽団

●ワーグナー:
 楽劇『神々の黄昏』より「ジークフリートの死と葬送行進曲」
 ・飯守泰次郎(指揮)
 ・名古屋フィルハーモニー交響楽団

●ワーグナー:
 楽劇『神々の黄昏』より「ブリュンヒルデの自己犠牲」
 ・飯守泰次郎(指揮)
 ・名古屋フィルハーモニー交響楽団

●サン=サーンス:
 ホルンと管弦楽のための演奏会用小品 作品94
 ・メイソン・ジョーンズ(ホルン)
 ・ユージン・オーマンディ(指揮)
 ・フィラデルフィア管弦楽団

●モーツァルト:
 ホルン協奏曲第3番変ホ長調 K.447より第3楽章
 ・デイル・クレヴェンジャー(ホルン)
 ・クラウディオ・アバド(指揮)
 ・シカゴ交響楽団

来週も素敵なクラシックの名曲をお送りします♪
お楽しみに!