FM AICHI REPORT
  • 各地からレポート!
  • キャンペーンレポート!
名阪急配 栗村さん登場です(*^-^*)b
皆さんこんにちは、住谷明日香です。

今回は愛知県春日井市にある

名阪急配 へお伺いしてきました。

今日は、安全衛生推進チーム 栗村さんに
お話を伺いました♪


本日も名阪急配のホットな話題についてご紹介します!
今回は「夕方5時~7時は魔の時間」について伺いました。



最近、仕事終わりの夕方5時~7時に毎日3kmランニングに励んでいる栗村さん。

この時期の夕方5時~7時は、暗くなる時間が早くなります。なので、歩行者、高齢者、横断中の死亡事故の発生が多くなる時間なので、「夕方5時~7時は
魔の時間」と呼ばれてます。

魔の時間帯に歩行者の交通事故が多くなる原因として、視認性が悪くなり運転手が歩行者に気づくのが遅れるという事があります。
なので、外を歩く際は、反射材やライトが必須です。
もちろん、栗村さんも、反射ベストを着用して、ランニングされてますよ♪

また、名阪急配のドライバーさんは、早めのライト点灯を心掛けていらっしゃいます。
ドライバーの方も視認性を良くする心掛けですね。

そして、9月21日~9月30日迄の10日間は、「秋の
全国交通安全運動」期間です!

私も、心を引き締め、ハンドルを握る際は、相手に対する思いやり運転の安全運転意識を更に高くもって運転します!




来月は、どんなお話が聞けるかな?
みなさん、お楽しみに♪
フジパン本社へ行ってきました♪
皆さんこんにちは。
金沢歩です。

今回のFM AICHI REPORTは
フジパン株式会社の本社から、
秋の本仕込キャンペーンについて、
マーケティング部の柴田さんにお話を伺いました!



今年もフジパンさんでは『ミッフィーエコバッグ』が
必ずもらえる、秋の本仕込キャンペーンが実施中です!
対象商品についている応募券24枚を集めて応募すると、
もれなく全員にプレゼント!

今年の景品は、ひょっこり顔を出しているミッフィーがかわいいベージュ色のエコバッグです。
軽くて丈夫で、ミッフィーの緑色のバンドで小さくまとまる持ち運びしやすいエコバッグとのことです!
さらに!環境にも配慮し、再生ペット100%生地が使用されています。



フジパンさんの環境への取り組みはまだあります!
キャンペーンの対象商品となる『本仕込食パン』では、
パッケージ印刷用のインキや留め具の一部に植物由来原料を使用したり、パッケージの厚さを薄くするなど環境配慮の取り組みが進められています。

また、今回のエコバッグは丸洗いもできるので、
いつでも清潔に、繰り返し使用できます!

キャンペーンの対象商品は、発売から32年目を迎える『本仕込食パン』。今年7月にリニューアルされ、商品に含まれる小麦のうち10%が国産小麦となり、国内自給率向上への取り組みを始めています。

また、ネオ全粒粉入り、ネオライ麦入りもラインナップに加わった、『ネオバターロール』も対象商品です。
「ネオバタくん」と仲間たちのパッケージを展開しているとのことなので、ぜひネオバタくんを探してください!



フジパン秋の本仕込キャンペーンは11月30日までです。
詳しくはホームページまたはスーパーなどの店頭の応募用紙をご確認ください!

金沢歩でした。


 
名阪急配 廣瀬さん登場です(*^-^*)b
皆さんこんにちは、住谷明日香です。

今回は愛知県春日井市にある

名阪急配 へお伺いしてきました。

今日は、業務推進部 未来企画室 廣瀬さんに
お話を伺いました♪


本日も名阪急配のホットな話題についてご紹介します!
今回は「駐車場に潜む交通安全」について伺いました。



夏休みの時期は、暑すぎて、公園で遊ぶ子供たちも少ない
時期です。
そんな時は、近場の家の駐車場で遊ばれるお子さんも多いと思います。
敷地内の駐車場なので、つい親御さんの目が離れた
思わぬ所で遊んでいたなんて事もあると思います。
車に乗り込む際に、改めて駐車場に誰かいるかもしれないという意識で事前に確認して頂ければと思います。

また公園の駐車場や、公園が近くにある道路などは、子供たちが走り出してしまう危険性があります。ドライバーの皆さんは、すぐに止まれる速度で運転される事はもちろんの事ですが、周囲の状況を良く確認して運転して頂ければと思います。

名阪急配公式 Instagramも配信してますので、是非
チェックしてみて下さい!
↓↓↓

名阪急配株式会社(@meihan_kyuhai) • Instagram写真と動画




来月は、どんなお話が聞けるかな?
みなさん、お楽しみに♪
御在所ロープウエイ♡涼しいし美味しい♡でも・・・注目は赤とんぼ!
今回のFM AICHIレポートは、
御在所ロープウェイからお送りしました。


登山される方にも安心!入り口にはショップもあります。

※景色がすごくよかったので、写真多めです※



高さ61メートルの白鉄塔!
日本一の高さなんですよ。


約15分の空中散歩をすると・・・

※ご登場いただいた伊藤さんとパシャリ📸
無加工でこの絶景!
知多半島やうっすらと渥美半島も見えました♪

お腹がすいたら、今のおすすめは
『僧兵丼』

甘辛い僧兵味噌で絡めて焼いた豚ロース肉に、
とろろご飯で美味しい♪

頂上までは
リフトでのんびりと行けます。

頂上からも、もちろん絶景!

なんで手を広げたくなるんでしょうね??

現在、夏休み期間中毎日開催の、
アカトンボふる里さがし大作戦」のイベントがおすすめです。

ヤゴからトンボになったあと、
実は涼しい山の上で夏をすごします。
そして秋になると産卵をしに山を下りていきます。
そのアカトンボがいったいどこまで飛んでいくのか…
アカトンボの羽に御在所の頭文字の「G」をマークして
行動範囲を調査するイベントです。
昨年は京都で発見されたそうです。

山の上にあります「ございしょ自然学校」で
朝10時から午後3時まで随時受付を行っています。
参加費は無料で、虫とり網や筆記用具などは受付時にお借りできるので、、
手ぶらできても気軽に参加できますよ。

囲ったところにもたくさん写っています。
上手く撮れていなくてゴメンナサイ・・・

また、大自然を満喫する様々なネイチャーイベントを開催します。
家族みんなで楽しめる 大きなしゃぼん玉を飛ばすイベントや、
夏休みの自由研究にピッタリな 自然観察イベントなど 盛りだくさんです。


涼しくて、キレイで、楽しくて美味しい御在所ロープウェイ
ぜひこの時期おすすめです!

ジャガー・ランドローバー名古屋中央さん♡かっこいい♡
今回のFM AICHIレポートは、
ジャガー・ランドローバー名古屋中央
からお送りしました。

今回ご登場いただいたのは・・・
セールスチーフの 戸館さん♪


グローバル基準の最新CIを採用し、
よりモダンラグジュアリーな空間を纏った
東海エリア最大級のショールーム


おっしゃれ~な空間で車選びができます♪

また、8月31日までアンコールフェアを実施中!
詳しくはお店でご確認ください。

こちらのジャガー・ランドローバー名古屋中央には、
新車だけではなく中古車も展示中。
ぜひ、こちらもチェックしてみてくださいね。

※戸館さんおすすめの一つ、ディフェンダーと※



 
レポーター
バックナンバー
2024
01月(4) 02月(3) 03月(3) 04月(5) 05月(2) 06月(3) 07月(4) 08月(2) 09月(3) 10月(3) 11月(3) 12月(3)
2023
01月(3) 02月(3) 03月(5) 04月(2) 05月(2) 06月(1) 07月(5) 08月(2) 09月(3) 10月(2) 11月(7) 12月(2)
2022
01月(3) 02月(1) 03月(4) 04月(5) 05月(3) 06月(1) 07月(4) 08月(2) 09月(6) 10月(4) 11月(3) 12月(1)
2021
01月(1) 02月(6) 03月(9) 04月(4) 06月(2) 07月(3) 09月(2) 10月(4) 11月(8) 12月(2)
2020
01月(6) 02月(7) 03月(9) 04月(1) 05月(1) 06月(2) 07月(9) 08月(1) 09月(1) 10月(2) 11月(6) 12月(5)
2019
01月(9) 02月(16) 03月(15) 04月(13) 05月(8) 06月(6) 07月(12) 08月(12) 09月(12) 10月(13) 11月(12) 12月(15)
2018
01月(13) 02月(18) 03月(22) 04月(12) 05月(19) 06月(10) 07月(17) 08月(17) 09月(14) 10月(18) 11月(16) 12月(13)
2017
01月(12) 02月(14) 03月(18) 04月(16) 05月(16) 06月(14) 07月(19) 08月(11) 09月(18) 10月(19) 11月(21) 12月(16)
2016
01月(10) 02月(11) 03月(19) 04月(14) 05月(12) 06月(13) 07月(13) 08月(16) 09月(16) 10月(19) 11月(17) 12月(14)
2015
01月(14) 02月(14) 03月(14) 04月(15) 05月(15) 06月(9) 07月(17) 08月(11) 09月(16) 10月(16) 11月(12) 12月(13)
2014
01月(13) 02月(18) 03月(16) 04月(15) 05月(19) 06月(14) 07月(16) 08月(14) 09月(14) 10月(19) 11月(16) 12月(15)
2013
01月(9) 02月(16) 03月(17) 04月(16) 05月(18) 06月(19) 07月(22) 08月(18) 09月(20) 10月(22) 11月(25) 12月(23)
2012
01月(9) 02月(11) 03月(19) 04月(8) 05月(21) 06月(11) 07月(14) 08月(17) 09月(8) 10月(16) 11月(16) 12月(15)
2011
01月(8) 02月(5) 03月(8) 04月(3) 05月(10) 06月(5) 07月(10) 08月(1) 09月(3) 10月(10) 11月(14) 12月(14)
2010
04月(7) 05月(10) 06月(5) 07月(17) 08月(10) 09月(9) 10月(16) 11月(12) 12月(8)