- HOME〉
Do!Safety 100日間無事故無違反コンテスト
皆さんのセーフティドライブメッセージ
6/10~6/15 Do!Safety ON AIR
セーフティドライブメッセージ
セーフティドライブメッセージ
名古屋市・緑区の、鶴さん | 「自分は事故をしない」「違反だから」ではなく、「お互いの命を守る」「被事故になる可能性がある」という共通の意識で運転しましょう。無信号交差点付近に歩行者がいたら注意し、動向を見守りましょう。歩行者や対向車に良いことをしたと思った日は、仕事で良いことがあります。 |
愛知県・豊橋市の杉田さん | 交通安全はみんなの意識。1人1人が気を付ける意識をもって、皆にその意識を連鎖させることが重要だと思います。いいところをマネする要領で無事故無違反を目指しましょう! |
愛知県・稲沢市の楳山さん | 最近本当にあおり運転の事故が目立ちます。もっと心に余裕を持って、そして時間にも余裕を持って運転するべきだと思います。 |
名古屋市・港区の楠本さん | 夜間は、昼間に比べて周りが非常に見にくくなります。ライトオンはもちろんですが必要に応じて、ハイビームを使用することも大切だと思います。 |
2名でファミリーエントリー頂いた、愛知県・日進市の福田さん | 車間距離を通り、思いやりのある運転を心がけます。 |
3名でファミリーエントリー頂いた、愛知県・東海市の大畠さん | 年齢を重ねるとスピードに対して恐怖を感じる事が多くなりました。 住宅街の中をスピード出して駆け抜ける必要はないと思います。歩行者がよけるのではなく、車が譲る気持ちで運転したいものです |
4名でグループエントリー頂いた、株式会社エステム 業管チームの鈴木さん | 会社の安全衛生担当部署として、他のグループと一緒に安全運転に努めます。 |
11名でグループエントリー頂いた、興亜開発株式会社 中部支店の橘さん | 昨年度は交通事故ゼロを達成しました。今年度はコンテストにも挑戦します。 みなさま一緒にがんばりましょう。よろしくお願いします! |
皆さんのセーフティドライブメッセージ
6/3~6/8 Do!Safety ON AIR
セーフティドライブメッセージ
セーフティドライブメッセージ
名古屋市・南区の鈴木さん | 車間距離を十分にとること、横断歩道手前では徐行をし歩行者を確認すること。 |
愛知県・豊川市の伊藤さん | 最近、隣に人を乗せて運転する機会ぎ増えました。より一層、安全を心がけていきたいです。 |
名古屋市・天白区の藤盛さん | 交通安全を守ることは、みんなが幸せに暮らすためには必要事項です。気持ちの焦りや気持ちの苛立ちも安全運転には支障を来します。余裕をもって運転をしたいと思います。 |
愛知県・一宮市の前畑さん | 交通事故のない社会を目指すためにエントリーしました。 とにかく交通事故が減っていってほしいです。 |
2名でファミリーエントリー頂いた、名古屋市・天白区の林本さん | 嫁と二人で無事故無違反でやっていきます。 たまに参加させてもらってます。 自分はトラックに乗っているので気をつけて運転していきます。 |
2名でファミリーエントリー頂いた、愛知県・知立市の山崎さん | 危険な運転。それは、自身をも不幸にします。 思いやりの気持ちを常に車に乗せて、運転しましょうよ。 私も主人も初エントリーです。安全運転を心掛けます。 |
8名でグループエントリー頂いた、プラマック株式会社 たいやきサークルの 長谷川さん |
無事故無違反100日間を目標に,譲り合いの心を大切に安全運転を心がけます。 |
5名でグループエントリー頂いた、「訪問看護ステーションほたるきた」の 中野さん |
車に乗っているときも、バイクに乗っているときも、自転車に乗っているときも、それぞれの目線だけでなく、相手の目線にも立って運転ができるといいなとおもいます。 |
2024
05月(1) 07月(1) 09月(5) 2023
01月(7) 06月(5) 08月(6) 09月(3) 2022
05月(3) 06月(4) 08月(9) 09月(3) 11月(6) 2021
01月(5) 02月(1) 05月(2) 06月(3) 07月(3) 08月(4) 09月(4) 10月(4) 11月(5) 12月(7) 2020
05月(2) 06月(3) 07月(6) 08月(4) 09月(1) 10月(5) 11月(4) 12月(3) 2019
01月(1) 05月(3) 06月(4) 07月(4) 08月(4) 09月(2) 10月(5) 11月(5) 12月(4) 2018
05月(4) 06月(4) 07月(8) 08月(5) 09月(2) 10月(6) 11月(4) 12月(3)